見出し画像

自分の「大事なこと」を整理。(2021年11月19日修正・再UP)

こんばんは^^
今回は以前読んだ本の【世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方】を参考に、時間はかかりましたが、自分自身の「大事なこと」をやっと整理できたので、それを記事にしていこうと思います。(書いた本についてまとめたもの・感想を書いた記事は以下の通りです。

「大事なこと」を見つけるためには、わたしが尊敬する人やその人に関するエピソード、または過去の自分に大きな影響を与えたことなどを思い出し、そこから「価値観キーワード」を見つけていく必要があります。そこで、その見つけていく過程のついでに、以下の記事を書いておりました。

他にも本に書かれていた方法を参考に、いくつかの「価値観キーワード」を見つけていって、そして洗い出したものが以下の通りです。

継続、挑戦、不屈、信念、本気、勇気、選択、ゆとり、リラックス、楽しさ、モチベーション、熟考、味わう、笑顔、達成、正直、落ち着き、自信、自分らしさ。

※本によると、「価値観キーワード」は15個以上見つけるとよいようで、その際にはキーワードの中に「他人軸」のものがあれば、「自分軸」に置き換える必要があるそうです。(「他人軸」「自分軸」についてはこちら)

「価値観キーワード」を抜き出すことができたら、次は4~6個のグループに分けられるように、似たようなワードをまとめていきます。本のおすすめとしてはマインドマップを活用するということですので、わたしもXMindというツールを使って、マインドマップにしてみました。

----2021年11月19日(金)補足---
※11月17日(水)にもマインドマップを作成して、一度記事に載せましたが、そのあとに誤りが見つかったため、改めてマインドマップの作り直しと、「大事なこと
(価値観)」の優先順位の見直しを行いました。(改めて、まだまだ自己分析・自己理解が足りないと感じました。)
そのため、
以降の文章・図(マインドマップ等)は修正後のものになります。修正前の文章・図を一度ご覧になった方は申し訳ありませんが、もし、興味がまだ残っておりましたら、改めてよろしくお願いいたします。
------------

大事なこと_20211119修正

わたしの「価値観キーワード」をグループに分けてみると、5つのグループができて、それぞれ「マイペース」「自分らしさ」「挑戦」「不屈」「楽しむ」という「価値観」でまとめることができました。この5つのグループの「価値観」が今のわたしにとっての「大事なこと」のようです。

マインドマップを使って図にしてみると、自分自身の「大事なこと」を目に見える形にすることで、「これが自分なんだ」という実感が少しずつ湧いてきました。

ただ、マインドマップを作成して終わりということではなく、次はそれぞれの「大事なこと」に優先順位をつける必要があります。本によると、優先順位を付ける場合、最初に満たすべき「土台」となっている「価値観」を下位に位置づけ、そして自分自身の人生における「最終目的」を上位に位置付けていくのがよいようです。

そこで、自分なりに優先順位を以下のように付けてみました。(上の1番から下へ読んでいくのではなく、下の5番から先に読み、上へ順に読んでいくほうが理解しやすいと思います。)
1.「楽しむ」:上手くいったことや、うまくいかなかったことを含めて、すべてを楽しむことができる。
2.「不屈」自分自身のやりたいことを実現するまで諦めない。
3.「挑戦」:新しいこと・困難なことに挑戦することができる。
4.「自分らしさ」:自分自身の思いに従って、行動することができる。
5.「マイペース」:自分のペースで、日々を過ごすことができる

わたしはまず最初に満たすべき土台として考えているのは5番の「マイペース」です。「マイペース」で過ごすからこそ、自分自身をじっくりと見つめることができ、自分自身の本当の思いを理解することができると考えています。

自分自身の本当の思いを理解することで、どのように行動していけばいいのかわかるようになり、それが4番の「自分らしさ」に繋がっているのだと思います。また、自分自身の思いに従って、行動することによって、自分に自信を持つことができるようになり、新しいこと・困難なことに勇気を持って挑むことができるようになります。そのため、「挑戦」という価値観を4番目の「自分らしさ」の次へと繋がる3番目として位置付けました。

そして、一度、新しいこと・困難なことに挑戦し始めたら、途中で投げ出さずに最後までやり抜きたい、続けたいと思います。わたしの人生で途中で投げ出すこともいくつかありましたが、それでも最後まで続けることに、わたし自身の中である程度誇りを持っていると思います。だからこそ、3番目の「挑戦」に続く2番目の価値観として、「不屈」としました。

そして最後、最終的には上手くいったことや上手くいかなかったこと、過程や結果を全部含めて、毎日「楽しむ」ことができたらいいなと思いました。

達成できたらもちろんいいのですが、達成できなかったとしても、自分自身の思いに従ってやったことは悔いのないものだと思いますし、その行為次第が「楽しくなる」のだと思います。そういう状態になったらきっと毎日幸せなのだろうなと思います。そこで、最終目的である1番目の価値観を「楽しむ」と、そう決めることにしました。

このように思考を整理することで、優先順位を今の形に落ち着くことができました。優先順位を図にしたものがこちらです。

価値観ランキング

わたしの「価値観」の優先順位の付け方は、階段を一歩一歩登っていくイメージです。最初に「マイペース」で自分自身を見つめて、自分の本当の思いがわかるようになり、また、自分の思いに従って行動することで「自分らしさ」が身に付け、自分に自信を持つことができるようになって、新しいこと・困難なことにどんどん「挑戦」できたらいいなと思います。

そして、「諦めず(不屈)」に「挑戦」し続け、成功したり、時には失敗しても、そんないろんなことの全てが「楽しむ」ことができる状態になったらいいなあ…というそんなイメージです。

このようにして、自分自身の「大事なこと」を自分の中である程度整理することができました。図にしてみると、自分の中での軸が明確に見えてくるので、これからの行動に対して幾分か迷いがなくなっていけそうな気がします。

と言いつつも、今のわたしにとってはこれでいいと思っても、明日のわたしはまた違うと思うかもしれませんし、明後日、一か月後、十年後になると、もっともっと違ってくるかもしれないなと思う自分もいます。まだまだブレそうな気も正直あります。

ですが、それでもこの1・2か月間で、自分のことを理解しようとした自分も認めていこうと思います。
「ある程度は自分のことを理解しようとしたじゃないか。
 だから、まずはこれでいいんだよ。この価値観で生きてみよう!
 間違ったとしても、そこで、また自分を見つめ直せばいいじゃないか!」
 と。そう思って、生きていくことにします。

また、本によると、これらの「価値観」の中から「仕事の目的」を決めることもできるそうですので、後日、「仕事の目的」も決められるように取り組んでいければと思います。

ここまで読んでくださってありがとうございます。
また後日、記事を書いていきたいと思いますので、機会があればよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?