見出し画像

【情報の入れ方】年明けに感じる不安について

年明けてからというもの、
何だかぞわぞわと落ち着かないことが多くて。

心痛む出来事やニュースが飛び交い、
その度に様々な意見や憶測が目に入る毎日。
それは普段の何気ない会話でもそう。

ふと目に付いたことで傷ついたり、
ショックを受けたり、疲れ果ててしまったり。

何だろうなぁと思っていましたが、
一つとして「情報を入れすぎていた」と。

色々な情報が飛び交うこのご時世は、
「いかに適切に情報を取り入れていくか」
が人によっては大切なんじゃないかと思います。

私の場合、取り入れすぎることが多いです。
そして、意図せず入ってくることも多いです。

だからこそ、
「考え方は人それぞれ」
を念押ししています。

当たり前といえば当たり前の話ではあるのですが...
これをどれだけ聞き入れられるかが
自分の器の広さと精神衛生に関わってくるなぁと。

この世の中色々な考え方があるのが当たり前で、
今は普通とされないことが、
いつしか普通になっていくのかもしれない。

そう思うと、
自分と違う考え方全てを否定することは出来ませんが、
ただ、それを受け入れるには自分の器が追いついていないなぁと思うわけです。

だからこそ、
「考え方は人それぞれ」と思うことで、
耳に入ってくる情報を鵜呑みにしすぎないようにしています。

➻ ➻ ➻ ➻ ➻

そして、少し話が変わり。
情報に情報を重ねすぎないことも。

私が尊敬する人によく言われていたのは、

「相手の発言の意図を汲み取ること」

どうしてこのタイミングで、
その言葉を使って、その内容の発言をしたのか。

一つの発言(情報)に自分で情報を
付け足していくわけですが、
これも適宜がとても大事。

0か100で考える癖があるため、
全てのことに対してそう考えるように
なっていたことがありました。

別にそれが悪いわけではなく、
それはそれで対人関係においてはとても大事なこと。

ただ、相手の親切にまで
そう考えてしまっていたのです。

そうなると世界が一気に狭くなるわけで。
せっかくの相手方の親切を、
思いやりの心を暗く染めてしまう。

それはあまり心地良いことではないなぁと
反省しました。

相手の発言の意図の汲み取り方は、
そのときの状況や立場、
自分の性格で大きく変わります。

その時に”必要なこと”を、
”必要な分だけ”考えることが大事。
過剰に情報を付けすぎないことですね🤔

特に自分の状態がフラットではないときは、
自分で自分の首を絞めることになると同時に、
相手方にも「んんっ」と思わせてしまうこともありますから。

そんなことを最近は感じて、

・考え方は人それぞれ
・情報に情報を重ねすぎない

これらを大切にしています。
情報化社会の現代で上手く生きていくために。

年明けから不安を纏う出来事が公私共に多いですが、どの方も落ち着いた日常が一刻も早く戻りますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?