見出し画像

想いの強さを

昨日、友人と話をしていて、大家族での暮らしのあれこれを聞いていた。
(彼女は、7人家族)

わたしの両親は、親戚一同とは疎遠で、わたしとしては少し寂しい気持ちが小さい頃からありました。
自分で思うよりもずっと人との繋がりを大切にしたいと思っていたんだ、と
最近になって気づいたのだけど、両親のそれとは別に叔父や叔母とは、自らやり取りしていて、これってやはり天秤座気質だな、と感じる。
叔母は、時々、手紙をくれるのだ。

他にも、星のあれこれがあるけれど、人との繋がりって、わたしにとってキーワードだなぁと、友人の話を聞きながらまた再確認していた。

何か、寂しんぼちゃんなんだな(笑)とか素直に感じるようになりました。

それで、周りにあれこれ聞いてみると、案外ドライ(というかわたしが、水なんだという説www)で
そうかーわたしには、圧倒的に経験が少ないだけなんだなぁと気づく。
寂しさと慈愛でいっぱいの自分に出逢うとは思ってもみなかったけど、このいっぱいを上手に少しずつ使っていけたらなと思っている。
想いの強さが、相手を苦しめることも経験したり、価値観の違いに、違っていいのだけど、あまりにもかけ離れていたら、理解のしようもないわけで
自分のそれに近い人と、静かに激しく、セクシーにアバンギャルド(爆)に生きていければいいのだなと、最近感じるようになりました。

どちらかというと、それなら自分を押し殺して、相手に合わせればいい、合わせなくてはという癖がついていたから、それはペリっと剥がして
本来のわたしで、でも、我を強制しないように、良きバランスバランス、バランスをと。それが、真の天秤の調和なのかも知れません。
まだまだ調整が必要だけど、それに気づけるともの凄い速さで覚醒していくんだよ。
気づくまでに、すごく時間がかかるけどね。

きっと、そういうのを何度も繰り返しながら、繰り返すからこの魂は磨かれていくのだと思います。
自分、をたくさんやってみて、そこからいろいろ気づけるからその時初めて
相手や周囲を気遣うことができる。
ずっと、自分を押し殺して、まず相手や周囲をと重んじてきたこともムダではないけれど、いよいよそれは終えて、自分に向けることなのだと思います。
一生懸命大人にならなくちゃいけなかったこどもも、それを手放し、これからは一生懸命純粋を楽しんだらいいのだなーと
それって、とても幸せなことかもね?

ふとした、誰かとの会話の中に、自分が憧れたもの、欲しかったものに気づかされたりします。
わたしのそれも、だんだん焦点が定まってきているようだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?