見出し画像

カズレーザーさんー姓名判断

はい、というわけで、今回はカズレーザーさんについて、姓名判断で見ていこうと思います。
なお、必要に応じて、ホロスコープも併せて見ていくことはありますが、存命の方でもあるので、プライバシーなどに配慮し、一部伏せることはご了承ください。

前回お話しましたが、今回は名前だけ、という対象を見るために、正確性が若干失われるものの、あえて本名の方を扱わず、このカズレーザーという、芸名だけで姓名判断をしていきます。

名前だけ、という事物は色々有りますが、基本的に、これは総運として扱われ、これ単独で運を見ていくことになります。とはいえ、総運一つで判断しては、実際の運の判別もぼやけてしまいますから、ここでは名前の音の持つ傾向、呼び名なども併せて見ていく必要があります。


ということで、カズレーザーさん、画数は2・4・1・1・5・1画で、総運は14画ですね。

14画は不足や不満を感じやすく、理想と現実のギャップに難を覚える画数になります。
で、これで終わらせては2行で解説が終わってしまうので、その中身についても見ていきます。

まず、名前を構成する音です。
これは、1音1音の意味を見ていくもので、今まで省略していましたが、勿論普通の姓名判断で見ることもできます。というか、本格鑑定をするなら、むしろここまでは見た方が良いものだったりします。

ではまず、「か」の音、これは、頭の回転が速く、積極的で地位や財運に強い音です。目上から恩恵も受けやすい音ですね。

「ず」の音は、濁音はありますが、「す」と意味は同じで、集中力が強く、何かに熱中しやすい、家庭運にやや難あり、という音です。

「れ」の音は、多芸多才で、発想力に優れ、何事も平均以上にはできる音です。

「ざ」の音は、やはり「さ」と同じ意味で、社交的で明るく、創造力が豊かで話上手、人を引き付ける才能がありますが、親子縁が薄い、という特徴があります。

なお、間にある伸ばし棒は、「え」で見たり「い」で見たり「あ」で見たりと、色々取ることはできますが、音として見た場合、どれも正確ではないため、ここでは省略します。

ここまでを見ると、持つ音の素質としては、やはり集中力と発想力、頭の回転に優れ、話上手、目上からの恩恵を受けやすいものの、親子や家族間の縁は遠のきがち、という名前と言えます。
発音では、「か」に第一アクセント、「れ」に第二アクセントが来る人が多いと思いますが、音で名前の性質を見た場合も、この二つが特に運を発揮しやすくなりますね。

この名前の音について、ホロスコープまで併せて見た場合、火星、土星の蠍座はいかにも名前にも現れていますが、蟹のオーバーロードについては、親しみやすさ、盛り上げ上手といった点は名前にもあるものの、木星にオポジションで山羊があることから、社会的方面で拡大しやすく、カズレーザーという名前からすると、蟹の身内とは、家族以上に仲間、といった意味合いが強くなりそうですね。

なお、呼び名では、カズ、と略する方が多いと思いますが、アクセントと同様、呼び名として頻繁に利用される音というのも性質の発揮をしやすく、「か」と「ず」の音は、普通以上に強く性質を表していると言えます。この音の影響からも、ホロスコープの蟹、蠍の強さを感じさせますね。


では、ここからは、ちょっと突っ込みすぎの領域になるため、概要だけお話しますが、名前で見た場合の、それぞれの音の属性の接続もありますよ、ということを一部だけ解説していきます。

音の持つ属性からは、「か」は木属性、「す」は金属性、「れ」は火属性で、「さ」も金属性となり、また、間にある伸ばし棒は、音の接続としては無視できないため、属性を取るとすると土属性で、総運の14画は火属性、この音の流れと総運から、音の接続、調和、といった部分を見ていくことになります。

音の流れとしては、木→金→火→土→金→土となり、前半相剋、後半相生の音を持っている、と言えます。
本格鑑定であれば、ここからもう一段階、二段階の診断がありますが、さすがにここからは、お話しするのは控えようと思います。ご自分の名前などで興味のある方は、音まで扱う占い師というのは若干少ないように思いますが、できるようなら、一度診断を受けてみても面白いかもしれません。


ということで、なんだか最後宣伝のような終わり方になってしまいましたが、ここまでで、カズレーザーさんについての姓名判断とさせていただきます。

ここまで触れてきませんでしたが、実はカズレーザーさん、Wikipediaを見ると、本名でもカズという呼び名がある名前のようなので、この方の知力の高さは、本名からしてやはり賢さが発揮されているのだな、ということを感じさせますね。

では、次回は、実質2人分になるので、少々時間がかかるかもしれませんが、有名人親子についてのホロスコープを紹介、クイズとして当てていただいた後、姓名判断、親子間の影響という部分まで見ていこうと思います。

では♪

皆様のためになる記事、読んでてクスッとできる面白い記事を目指して書いています。 日々更新に努めていますので、よろしければサポートよろしくお願いします♪