見出し画像

デフォルトの決定

#41

コントロールできることをコントロールする。曇り、雨やからテンション下がる。アパートの前に停めてあるバイクが邪魔でイライラする。仕事で緊急の要件が入って、ジムのトレーニングを途中で切り上げる必要がある。
どれも外的要因によって起こった、または起こっている事実。それが起きていると踏まえた上で、どうやって行動するか。どういう感情を持つという選択肢を選ぶか。例え感情がマイナスであったとしても、そっからどうやって持ち直して行動することが出来るか。
以前は特にこんなこと、考えてなかった。自分が勉強してる時に親がご飯作ってくれる。勉強のテンポが良かったらそのまま続ける。それで、集中が切れたら、リビングに行って用意されたご飯を食べる。ほぼなんでも、自分のペースでできた。ほんまにありがとう。笑
でももちろんやけど、天気とか、仕事での急用とか、他人の行動とか、コントロールできない。そして、まあまあの確率でそういった外的要因は、思い通りに行く事なんてなくて、そのたびに感情に任せてイライラしてたらもったいないよね。だから、できるだけご機嫌でいるっていうことをデフォルトにしてる。
人前でも関係なく歌う。ジム終わったあとはゴール決めたくらいガッツポーズする。朝起きた時、その瞬間から音楽かけて、テンション上げる。こうやって、「ご機嫌デフォルト」を作ることで、何かネガティブが来て気分を落としそうな時、その行為が自分にとって「珍しいこと」となり、どういう反応をとるべきか、脳がだんだんと理解し始めている。今はこのスピードを上げている段階で、まだまだパーフェクトには程遠いけど、主体的に取り組んでいる感があってワクワクするし、充実してる。
ワクワク、充実する、こういった言葉も意識的に使ってるし、最近辞めたことは、「他の人に褒めてもらった時に必要以上に謙遜する」こと。ありがたく受け取って、自分の自信にする。使う言葉の重要性は思っているより大きいと思うし、毎日コツコツの積み重ねが、bigな変革を産むと思う。
ミクロなスパンで見れば小さなことだけど、マクロなスパンでみれば、これはおっきいぞ!!

*毎日ブログ書いてるとこうやって上手く言語化できる日が来る✌️

20230909

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?