まるお@何のために働くのか?キャリアプランから考える”絶対中立"のキャリア支援

自分のキャリアをセルフチェック・キャリアプラン作成ワークシートが欲しい方はこちら!↓ …

まるお@何のために働くのか?キャリアプランから考える”絶対中立"のキャリア支援

自分のキャリアをセルフチェック・キャリアプラン作成ワークシートが欲しい方はこちら!↓ https://reselect-career.com/linemagazin 大手人材サービス→副業→フリーランス・キャリアアドバイザー ストリートアカデミー講師(キャリア・転職部門No.1)

最近の記事

  • 固定された記事

【必見!】上司/会社/親/友人/エージェントも誰も自分のキャリアに責任を取らない前提で動くこと

1 【最初に】この記事を読んで頂きたい方この記事は、以下の悩みを持っている方向けに書いています。 今の仕事に不満がある 仕事でやりたい事が出来ない 今の会社を続けて行っても良いか不安 今の上司と合わないと感じている 転職エージェントのいうことに疑問がある 2 【この記事を読むと得られること】会社や上司が考えているかもしれないことが分かる 会社や上司から求められていることが分かる どういった前提の仕事で動くのか?が分かる 3 【会社・上司から求められているこ

    • 【知らない人必見】市場価値を下げる仕事の特徴4選

      【最初に】この記事を読んで頂きたい方この記事は、以下のお悩みを持っている方向けに書いています。 自分の市場価値が心配な方 異動してきて、これまでの経験がいかせていない方 今の仕事は自分に向いてないと感じている方 【この記事を読むと得られること】市場価値とは何か? なぜ市場価値が下がってしまうのか? 市場価値が上がる仕事と市場価値が下がる仕事の違い 市場価値が下がる原因市場価値が下がってしまう大きな原因としては、 これまでの経験が全く活かせない仕事をするこ

      • 【仕事嫌だと感じている人必見】ダメリーマンだった僕が大切にしたこと、働く上で大切にしてほしいこと

        【はじめに】 日々、お仕事お疲れ様です!朝、眠い中仕事に行くのって本当に疲れますよね。本当に出勤しているだけで偉すぎます! 僕も今はフリーランスですが元々会社員をしていて、 毎日出社するだけで吐き気と腹痛を感じていました。 就職をしてからは実は10キロも体重が減ったこともありました。 そんな僕でも、今仕事を自分が働きやすい形に変えて仕事をしてます。 その時の考え方をお伝えしたいと思います。 【仕事嫌だとと思ったときに僕が大切にしたこと】結論から言えば、仕事嫌だと思った時

        • 定期的に自分のキャリアの棚卸しをするとどうなる?

          1 【最初に】この記事を読んで頂きたい方この記事は、以下の悩みを持っている方向けに書いています。 ・自分が成長しているのか不安な方 ・自分がこれまでやってきたことが分からない方 ・自分の強みや特性に自信がない方 2【キャリアの棚卸しとは何か?】キャリアの棚卸しは、定期的に自分自身やキャリアの状況を見直し、成果や経験、目標などに焦点を当てるプロセスです。自己発見と成長のための道筋において、自分がどこに立っているかを理解し、次に進むための計画を練る手段となります。 3【キャリ

        • 固定された記事

        【必見!】上司/会社/親/友人/エージェントも誰も自分のキャリアに責任を取らない前提で動くこと

          【知らない=リスク】変形労働時間制とは何か?働く側のメリット・デメリットは?

          はじめに!今日は、変形労働時間制について説明していきます! 近年色々な働き方が生まれ、働く制度も多様化してきました。 ぜひどういった制度なのか? メリット・デメリットを理解していきましょう! 【変形労働時間制って何?】 変形労働時間制(へんけいろうどうじかんせい)とは、労働時間の長さや労働形態が一定でなく、柔軟に変動する労働時間制度のことを指します。従来の固定された労働時間ではなく、労働者や企業のニーズに合わせて柔軟に労働時間を設定することができます。 変形労働時間制に

          【知らない=リスク】変形労働時間制とは何か?働く側のメリット・デメリットは?

          自分の強みが分からない状態を放置するリスク

          【はじめに】 今日は、「自分のキャリア的な強みが分からない状態を放置するリスク」についてお伝えしていきます。 日々の生活の中で仕事に追われる中、自分の強みや才能に向き合う時間を持つことが難しいかもしれません。しかし、この重要な側面を放置することには、大きなリスクが潜んでいます。今回は、そのリスクについて詳しく考えてみましょう。 【自分の強みを見つける重要性】まず、なぜ自分の強みを見つけることが重要なのでしょうか。自分の強みを見つけることは、自己認識を向上させる第一歩です。自

          【知らなきゃ損!】“年俸制”ってどんな制度?働く側のメリット・デメリットは?

          1 【最初に】この記事を読んで頂きたい方この記事は、以下の悩みを持っている方向けに書いています。 ・年俸制を詳しく知らない人 ・年俸制について勉強をしたい人 ・年俸制についてメリットデメリットを知りたい人 2【年俸制度とは?】年単位で給与金額の合意/更改される賃金制度のことです。 給与額を決める際に、成果や実力をもとに従業員を評価する「成果主義」と併せて導入されていることが多く、業績評価を明確にしたり、実力主義・能力主義の企業風土を強めたりする狙いで採用する企業が多いです

          【知らなきゃ損!】“年俸制”ってどんな制度?働く側のメリット・デメリットは?

          【ちゃんと知らないと損】マーケテインング職とはどんな仕事?どうすれば経験できる?

          【はじめに】マーケティングの仕事!と聞くと、楽しそう!と思ったり、何それ?知らないとなる人で分かれるかと思います。 多くの方がマーケティングの仕事内容や種類が分かっていなかったり、マーケティング業務をやっているのに、そのことに本人が気が付いていない!なんてこともあります。 そこで今回は、マーケティング業務について解説をしていきます! 【マーケティング職ってどんな仕事?】そもそもマーケティングとはなんでしょうか? マーケティングとは、「売れる仕組みを作ること」や「ある商品やサ

          【ちゃんと知らないと損】マーケテインング職とはどんな仕事?どうすれば経験できる?

          【営業職なら知らなきゃ損】営業職って何?どんな仕事?どんな種類がある?

          【はじめに】営業職と聞くと「きつそう」「大変そう」「自分には無理」と考えてしまっている人も多いのではないでしょうか? 営業職=無理と毛嫌いをせずにまずは知ってほしい!その上で営業職を経験するのか?しないのか?を考えてみてほしいです。 営業職とはどんな仕事で、経験するとどんなメリットがあるのか? しっかりと説明をしていきます。 【営業職ってどんな仕事?】営業職とは簡単にいうと、顧客の課題や問題点を解決できることをアピールして自社のサービスや商品を売り利益を上げていく仕事です

          【営業職なら知らなきゃ損】営業職って何?どんな仕事?どんな種類がある?

          転職を意識してからキャリアについて考えるのでは遅い

          読んでほしい方・仕事への不満を抱えているが行動していない人 ・キャリアプランがない人 ・自分のスキルに自信がないが行動はしていない人 ・転職を考えている人 「あと1年早く動いたら変わっていた」は実際にある転職相談にいらした時にもっと早く相談に来ていれば 違う選択肢をとれたのに、、、という方は残念なことに一定数いらっしゃいます。 そういった方々の特徴は、 ・問題には気がついているけど先送りしている ・問題に向き合うのが面倒くさくなってしまっている ・時間が解決すると思って

          時間的コストを見直す=忙しさからの解放

          【忙しさに流されるデメリット】日々、キャリア支援の仕事をしていて気がついたことですが、 ”時間が出来たから仕事について考える”は間違っているということ。 忙しいから考えない、時間ができたから考えてみる! また仕事が忙しくなる! では肝心の課題や問題は解決しません。 不安だから相談にきた!は素晴らしい行動です。 しかし、相談に来たからといって問題が解決した訳ではなく、 実際にそこから行動に移さなければなりません。 相談で満足をしていたら、相談の時間とお金が勿体ない 相談

          【知っておいて損はない!】会社員から見た固定残業代制度とは何か?

          1 【最初に】この記事を読んで頂きたい方この記事は、以下の悩みを持っている方向けに書いています。 ・長時間働いているのに給料が上がらない人 ・長時間労働に悩んでいる人 ・固定残業代制度について知らない人 ・転職活動中の人 2 【この記事を読むと得られること】・固定残業代制度とは何か? ・固定残業代制度のメリット・デメリット 3【固定残業代制度とはそもそも何か?】固定残業代制度は、残業を前提にして一定の金額を月額で支給する制度です。通常の残業代と異なり、働く時間に関わらず一

          【知っておいて損はない!】会社員から見た固定残業代制度とは何か?

          【知らなきゃ損】何度も転職を繰り返さないためにやるべきこと

          1 【最初に】この記事を読んで頂きたい方 この記事は、以下の悩みを持っている方向けに書いています。 ・転職の回数が多い ・1年以内に辞めてしまうことがある ・なぜか仕事を長く続けられない ・これまでテキトーに会社・仕事を選んできたと感じている 2 【この記事を読むと得られること】・すぐに転職を繰り返してしまう原因 ・すぐに転職を繰り返す人の仕事の選び方 ・無駄な短期離職をしないための対策と考え方 3【すぐに転職をするデメリット】そもそもなぜすぐに転職をするとまずいと考え

          【知らなきゃ損】何度も転職を繰り返さないためにやるべきこと

          目の前の仕事に忙殺されるリスク

          1 【最初に】この記事を読んで頂きたい方この記事は、以下の悩みを持っている方向けに書いています。 ・とにかく今の仕事が忙しい ・毎日仕事の忙しさでやられている ・仕事が忙しく先のことなんて考えられない ・今のまま仕事を続けて行って良いのか不安 2 【この記事を読むと得られること】・忙殺されることのデメリット ・その忙しさを会社は見ているのか?を考えるポイント ・忙殺されないためにやること ・忙殺される状態になってしまう原因 3【仕事に忙殺されることのデメリット】毎日仕事

          社会人3年目で考える!キャリアプランの作り方!

          1 【最初に】この記事を読んで頂きたい方この記事は、以下の悩みを持っている方向けに書いています。 ・キャリアプランがない ・自分の目標がない ・方向性に迷っている 2 【この記事を読むと得られること】・キャリアプランを考えられなかった原因 ・キャリアプランを考えた上で働くメリット ・キャリアプランがなく働く人が陥る状態 ・キャリアプランの作り方 ・キャリアプランの考え方 3【なぜ僕らはキャリアプランを考えられないのか?】なぜ僕らはキャリアプラン・やりたいこと・自分の方向

          昭和・平成・令和で変わっていった仕事で求められること

          この記事を読んでほしい人・仕事で求められることのイメージがついていない ・変化の激しい時代で何を注意していけば良いのか分からない この記事で得られること・それぞれの時代で求められていたことがわかる ・今の時代で求められていることがわかる はじめに昭和、平成、令和という3つの時代において、仕事で求められる要素は大きく変遷してきました。これらの時代は社会、経済、テクノロジーの進化によって影響を受け、それが働く人々に対する期待や要件を塗り替えてきました。以下に、それぞれの時代