見出し画像

私を支えた名言集・9

今回の紹介者:
デール・カーネギー
ユージェニー・グレース
ジョン・デューイ
ジョン・D・ロックフェラー
ウイリアム・ボリソー
RTH
トーマス・カーライル
ウイリアム・クーパー
エピクテトス
ジョージ・ワシントン
リンカーン
ジョーゼフ・アディソン


自分のことで卑屈になったり、引っ込み思案になったりしがちなのを克服する最上の方法は、他人に興味を持ち、他人の事を考えることだ。
気おくれなど嘘のように消え去ってしまう。
他人の為に何か尽くしてやることだ。常に人に親切を尽くし、友人のような心で接すれば、あなたはその素晴らしい結果に驚く事だろう。
(デール・カーネギー)


一度に一つずつ事を行え。あたかも自分の生死がそれに掛かっているかのような気持ちで。(ユージェニー・グレース)


失敗は一種の教育である。「思想」とは何であるか知っている人間は、
成功からも、失敗からも非常に多くのことを学ぶ。(ジョン・デューイ)


私は災難の起こる度に、これを良い機会に変えようと努力し続けてきた。
(ジョン・D・ロックフェラー)


人生で最も大切なことは、利益を温存することではない。それなら馬鹿にだってできる。真に重要なことは、損失から利益を生み出すことだ。
この為には、明晰な頭脳が必要となる。
そして、ここが分別ある人と馬鹿者との分かれ道になる。
(ウイリアム・ボリソー)


過去を思い苦しい時は、少しでもいいから過去の自分を許す努力をすることだ。(RTH)


やるべきことは、遠くにぼんやり見えているものを見ることではなく、
手近にはっきり見えるものを行う事である。(トーマス・カーライル)


悩み事は次の三段階の解決策によって克服することだ。
1.まず最悪の事態を考えてみる。
2.どうしても避けられないと分かったら、あっさり覚悟を決める。
3.次いで、気を落ち着けて、事態の改善に取り掛かる。
(デール・カーネギー)


まず、確かな事実を手元に集めることだ。
公平な目で、ありとあらゆる事実を集めないうちは問題に触れないようにしておこう。(デール・カーネギー)


今日気にかかることで、明日も気にかかることはめったにない。
だから、夜床につく時、大抵の悩みに対しては、
安心してこう言い聞かせられる。
「お前には全力を尽くした。今後もう会うことはあるまい」
(ウイリアム・クーパー)


最悪の事柄を受け入れてしまえば、もはや失うものはなくなる。
裏を返して言えば、どう転んでも儲けものなのだ。
(デール・カーネギー)


哲学とは次の言葉に尽きる。
「哲学とは、
自分の幸福が外からの出来事に出来るだけ左右されぬように
心がけて、生きることである」(エピクテトス)


過去の過ちから、役に立つ教訓を引き出す為と、
高価な代償を払って得た利益を得るためでない限り、
決して過去を顧みるな。(ジョージ・ワシントン)


大抵の人々は、自分で決心した程度だけの幸福になれる。
(リンカーン)


明朗は 心の中に日光を照らし続ける。
そして心を 絶え間なく静けさで満たす。(ジョーゼフ・アディソン)

ここから先は

0字
これらの名言を読み終えると、不思議と元気が出ます。よかったら役立ててください。

20年程前からいいなと思う言葉をノートに書いて、私が落ち込んだり、道に迷った時に読み返してきた名言達です。

この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,632件

よろしければサポートお願いします!記事を書く励みになります!