見出し画像

NFTへの想い

正直一番最初は“ただただ楽に稼ぎたい”という気持ちだけでNFTの世界に飛び込む。でも、トークンもNFTも買うもの全てが下がり、爆損スタート。

そこで今度は自分もみんなみたいにNFTを作って儲けよう!みたいな脳みそになり、NFTを作るための勉強を開始。

そこで始めてブロックチェーンという存在を知り、その「透明性」に感動。そしてこの透明性は寄付という分野で大活躍をすると確信するようになり、“ただ稼ぐ”というものから少しづつ変化していくようになりました。

私腹を肥やすためだけに寄付金を募ったり横領したりする人たちは今や社会問題にまでなっています。

ですが何に使ったか明確に誰でもわかるブロックチェーンのシステムは、本当に良い活動をしてくれている団体や人にはメリットしかないと思っています。

横領するような所にはお金は集まらなくなり、「寄付しても変なことに使われたらいやだな~」と思っている層も寄付に興味をもってくれると思っています。

そして、最終的には“本当に良い活動”をしてくれるている所だけに資金が集まり、色んな不条理が改善され、優しい未来が広がっていくと私は信じています。

私はたまたま犬猫が大好きなので、犬猫の保護活動をしてくれている団体に寄付をするということを始めましたが、他にも私みたいな寄付PJが無数にこれから広がり(例えば“木を植えるPJなど)、本来お金稼ぎに向いていないけど、実際は未来のために良い活動をしてくれているところだよね?みたいな所に、お金が集まるような世界線になるといいなと思っています。

自分の資産のためだけじゃない投資~「寄付投資」という言葉(造語)とともに、Web3を通じて道徳観や平和の維持、困っている人や動物の助けに少しでも貢献し続けられる人生でありたいと今は思っています。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?