連続おバカ日記「スマホに浸かる(第一話)」

1月11日

みなさん、おはこんにちは!

本日より、新章開幕です!

その名も
   
         「スマホに浸かる」!!
                        
                        シリーズです!

もう、この記事を読んでいる人は全員気付いていると思いますが、

そうです。スマホが復活して早5日、

もう既にスマホ依存症が復活の兆候を見せています。
(ブログで宣言してきたことは何やったねん!)

これまで読んできた読者の皆さんから、非難を受けることも
重々承知で書きますが、

本当にあっという間に、以前の習慣に逆戻りという形になりましたね😭

…と言うことでこれからは、スマホがある状態で、
スマホ依存から抜け出していく様をこの記事のシリーズで記していこうと思います。
(もう一回、以前自分で書いた記事を見直してこい、このドアホ(←自分)!)


読者様にはその様子を、暖かくも冷ややかな目で見ていただけたら嬉しいです🥺


と、タイトル変更についての文はこれくらいにして、本日あったことについて
アバウトに書いていきたいと思うのですが、

本日あったこととしては、新年初のゼミの授業があったのですが、

昨年より、めっちゃ喋ることができました!(だからどうした!)

自分のゼミは、毎回英語でプレゼンテーションを作り、それを英語でプレゼンし、
授業中も英語で会話をするという、国際関係の学部ならではのものなんですが、

昨年までは、全く、プレゼンテーションもできず(これは今も笑)
友達との議論の時も、全く発言できなかったんですよね(泣)

これがどうしてかと言うと、

ま〜、単語が出てこないんですよね😖
(筆者のただの言い訳です、本当は周りのレベルより格下すぎて喋れないだけです笑)

あと、文法がどうちゃらこうちゃらとか考えていました。

以前までこういう、英語を話す時に思っていたのは、英語で流暢に話している友達を見て
「こんなに英語で話せるのすごいな〜」
とか
「自分もこのぐらい話せたらな〜」
とかです。
それと同時に、「何でこんなに自分って喋れないんだろう」とか思っていました。
それで日々、自信を失っていっていましたね…。

しかし、最近では
「自分の使える英語で、コミュニケーションを取れるように工夫しよう!」
とか
「友達が使っている単語を吸収して使えるようにしよう!」
とか
前向きに考えながら、ゼミの授業を受けるようになりました。
(以前は自分が話せなすぎて、本気で悩んだこともあります。
→いや、悩んでる暇あったら使える単語増やせよ笑)

以前は、人と比べて自分がどれだけ話せるか、
完璧に話せているかにばかり固執してきたのですが、

今は完璧に話せなくとも、人に伝わるように積極的に話していこう!
と言うスタンスにシフトチェンジすることができました!

読者の皆さんの中にも「完璧」を目指して悩んでいる人がいるかもしれません。

そう言う人は一旦リラックスして、完璧さより、積極的にやってみることに
シフトチェンジしてみてはどうでしょうか?
(→と、意識高いだけの野郎が言っております笑)

最後まで読んでいただきありがとうございました!

また次回お会いしましょう!

つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?