見出し画像

目標達成ノート 実践してみます

『目標達成ノート』を初めてみます。
今日からです。

余談ではありますが、
育休中、2人の子育て中の私はと言うと、、、

学ぶことに欲がむき出しで、書店が大好きです。

書店を見て自分に合った本に出会えたなら
発見があるかもしれない。

そんな私は平日子供2人を連れて書店へ行っても
4歳のお姉ちゃんが
私の学び本が並んでいるコーナーは
もちろん興味が無いもので
絵本コーナー行こー!と言う感じ。

そうよね、大人のビジネスコーナーは
4歳は見ないよね~ごめんね!

見れても2.3分です。
結局買えないです。。。子供とのお出かけあるある☺︎

それで、3日前の日曜日。
パパもいてくれてたので
じっくり私は、ビジネス本が並ぶ学びコーナーへ。

今回出会った本は
『目標達成ノート』という本です。

これ、書き込む式なんです。
手帳みたい。

冒頭に著者の考え方や実践されたことが書かれていて
説明書きがあります。

最後の方はまだパラパラっとしか見てませんが、
目標設定ページ、
メモページもついてました。

本の半分以上が書き込む式。

手帳で言うと、
マンスリー、週間バーチカルがあり
いつからでも始められる日付なしタイプ。

毎日の振り返りがあり、
〝今日の良かったこと、気づいたこと〟
〝今日を、もう一度やり直せるなら〟とあるのです。

1週間の振り返りが出来るようにもなってる。

ルーティン行動も7つ書き出すようになってて、
3週間連続で出来たものは
習慣化したと判断して
1ヶ月の終わりに行う振り返りの
〝今月習慣化できたルーティン行動〟に書くと。

12ヶ月続けられる1冊です。

このジャーナル、私めちゃくちゃタイプ。

書くことが好きで、学ぶことが好き。

育休中でも、母でも、
私は自分のために学びたい。

始めてみます。

楽しもうと思います。

最後まで読んでくださり、
ありがとうございました☀️🌱

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?