見出し画像

終わりゆくシリーズものの映画紹介 〜個人的に好きな映画①〜

この記事では、近年・近日公開予定の映画を紹介しています。
特に昔から続いているシリーズものの映画についてピックアップしています。

この記事が良かったら。是非ハートマークを押していただけますと幸いです。

今回の記事は「インディ・ジョーンズ」シリーズについて書いていこうと思います。

インディージョーンズとは?

「インディ・ジョーンズ」と聞いて、ピンとくる人も少なくないはず!

東京ディズニーシーに「インディ・ジョーンズ クリスタルスカルの魔宮」というアトラクションがあるのはご存じの方も多いはず、、、
骸骨、大群の虫、吹き矢、吊り橋、大きな岩が転がってくる、帽子被ったイケメンのおじさん、、、、、、、、、

そう!!!!!まさしくそれです。
そもそもこのアトラクションは、映画「インディ・ジョーンズ」シリーズのアクションシーンを詰めた内容になっているので、映画の内容自体は知らなくても、

「あっ!!!この吹き矢のところ!!!!」
「吊り橋のところ!!!!!!」

と映画を見るとこうなるはず・・・

この前置きはさておき、
そもそも映画「インディ・ジョーンズ」シリーズを見たことないよ!!!
という方へ、ちょっとだけ紹介したいと思います。

第1作目「インディ・ジョーンズ レイダーズ失われたアーク」

「インディ・ジョーンズ」の記念すべき第1作目となるこの作品。

インディ・ジョーンズの作品を手掛けたのは、「スターウォーズ」のジョージルーカスと「E.T.」や「ジョーズ」様々な映画を手掛けたスティーブンスピルバーグがタッグを組んで1981年に制作しました。

そうなんです!!!!!
最強の2人がタッグを組んだ作品になっているんです!!!
この2人はシリーズ4作品目まで「インディ・ジョーンズ」を制作していました。

話を戻して、、、、
レイダース失われたアークのストーリーです。

舞台は1936年、旧約聖書に登場する「十戒」刻まれた石板が収められている、不思議な力を宿す「契約の箱(アーク)」を巡って、考古学者インディ・ジョーンズとナチスドイツの壮烈な争奪戦が展開する・・・
という内容になっています。

みなさんも知っての通り、
主人公のインディ・ジョーンズを演じるのは、
「スターウォーズ」、「ブレード・ランナー」に出演したハリソンフォードさん
私が小さい頃からの好きな俳優です!!
現在は79歳(※2022年4月現在)で、多くの映画作品に登場しています!

そのほかのキャラクターには、
マリオンレイヴンウッド役のカレン・アレンさん
サラー役のジョン・リス=デイビスさん
などが登場します!
ちなみに彼らは、他のインディ・ジョーンズシリーズでも出演しています!

また「スパイダーマン2」、「スパイダーマンノーウェイホーム」にて、
ドクターオクトパス役を演じた、アルフレッド・モリーナさんも出演しているので、是非探してみてください!
(めちゃくちゃ若い頃なので、わかりずらいかも)

この作品については、
「アドベンチャー映画の基礎を作った作品」と言っても過言ではないでしょう。

序盤のアクションシーンでは、吹き矢から走るシーン、大きな丸い岩から逃げるシーンなど、今あるアドベンチャー映画あるあるのトラップの基となるものが、出てきます。
後半のアクションシーンは、アークを巡って敵と戦うのがメインとなりますが、そのアクションシーンも今の映画の基となっているに間違いないでしょう。

そういえば、、、、
ん、、、、、、あれ、、、、?ディズニーシーのアトラクションにもあったような、、、、

そうなんです。序盤のシーンをアトラクションでも体感できるのです。

具体的な内容のネタバレについては、こちらで書くとめちゃくちゃ多い量となるので、割愛させていただきます。

第2作目「インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説」

舞台は、前作の1年前1935年。
インディは上海のナイトクラブでマフィアとトラブルになり、ひょんなことから歌手のウィリーとインディの助手で少年のショーティと逃亡するが、飛行機がインドに山奥に墜落し、3人は不時着してしまう。訪れた村では、村の子供たちが邪教集団に拐われて、村の秘宝とされる「サンカラストーン」も奪われてしまったことを知らされる。子供たちとサンカラストーンの奪還を依頼されたインディたちは邪教集団の拠点とされるパンコット宮殿へ向かう・・・

こちらの作品で新たに出演されたのは、
ウィリースコット役のケイト・キャプショーさん
ショートラウンド役のジョナサン・キー・クァンさん

ケイトキャプショーさんは、
なんとスティーヴンスピルバーグ監督の奥さんです!!!!
この「魔宮の伝説」での制作で2人は出会ったと言われています!
(いいなあ・・・・)
また、ジョナサン・キー・クァンさんは、映画「グーニーズ」にも出演し、その後映画の制作スタッフとして、様々な作品の制作に参加し、最近ではテレビに出演し、「魔宮の伝説」の撮影のエピソードやインディ・ジョーンズ5についても言及しています!

この「魔宮の伝説」では、とてもコメディとアドベンチャー要素が組み合わさっていて、個人的にはめちゃくちゃ好きです(笑)
1作目よりかは、家族で楽しく見れるのかなと思います。
(でも1作目も好きです。)

特にトロッコのシーンは、その後のアドベンチャー映画・ゲームの先駆けとなる要素だと思ってます!
また、個人的にはこの作品のボロボロシャツ姿のインディが好きでした(笑)
そこから見える筋肉もたまらんですね(笑)

第3作目「インディ・ジョーンズ 最後の聖戦」

舞台は、1938年。
インディは富豪のドノヴァンからキリストの聖杯の捜索依頼を受けたが、その依頼を断ろうとしたが、インディの父ヘンリージョーンズが聖杯の捜索中に行方不明になっていることを聞き、依頼を引き受けた。シュナイダー博士と合流し、父の聖杯について書かれた日記を手がかりに、聖杯の捜索をするが・・・

インディの父親ヘンリージョーンズ役を演じたのは、「007」シリーズでもお馴染みのショーン・コネリーさん。
「007」とは違ったキャラクターを演じていて、面白く、知的で、多少のアクション(?)も見れて、ショーン・コネリーさんの演技に新たな一部が見ることができたと思います。

この「最後の聖戦」ですが、個人的にシリーズNo.1の作品となっています!
ショーン・コネリーさんが出演している時点で豪華ですが、
冒頭のシーンの若き頃のインディを演じたリバー・フェニックスさんも出演しています。
リバー・フェニックスさんは、「スタンド・バイ・ミー」にも出演し、
弟のホアキン・フェニックスさんは、「ジョーカー」でも有名な俳優さんです!
兄弟揃って俳優は凄いことですね!

この作品では、冒頭にインディの若き頃が描かれていますが、

インディがなぜ鞭を使っているのか・・・・
あの帽子はいつから被っているのか・・・・
いつからヘビが嫌いなのか・・・・

インディの特徴の原点がここで描かれているので、序盤から目が離せなくなっていますね!

また、インディの父ヘンリーが発言した様々なセリフは胸に突き刺さるものとなっています。
是非、自分の耳で聞いてほしいです!

また、なんと言っても戦闘シーンや最後の試練など緊張感あふれるシーンが多く、最後まで目が離せない作品となっています。

さらにこの作品のサントラがこれまた素晴らしいものになっています。
親子っていう感じのサウンドが感動的なんですよね!(語彙力)
この後にインディ・ジョーンズのサントラについても簡単に解説していますので、
是非最後まで読んでみてから、原曲を聴いてみてください。

第4作目「インディ・ジョーンズ クリスタルスカルの王国」

舞台は、1957年。(3作目からめっちゃ経ってる・・)
アメリカとソ連が睨み合っている冷戦下、アメリカ国内で米兵に扮したイリーナ・スパルコ(ケイト・ブランシェット)率いるソ連の一団が、米軍の基地を襲撃、神秘の力が宿るクリスタルスカルを探し求める彼らは、インディを捕らえれて探索を強要する・・・

インディ・ジョーンズシリーズ第4作目、「クリスタルスカルの王国」
第3作目から19年ぶりの作品となっており、2008年に公開しました。
この4作品目は、賛否が分かれている作品になっているのですが、
私はインディの変わらないアクションをしていて、当時劇場で見ていた私はとても楽しかった記憶があります。
アクション内容に賛否があるわけではなく、クリスタルスカルの真実にあるのかなと私は思いました・・・笑
米軍基地とジャングルのシーンは迫力がありました!
内容はおもしろく、マリオンの再登場もあり、懐かしく楽しめる作品となっております。

第5作目「インディ・ジョーンズ5(仮称)」

ストーリーは、、、、、、

現在わかっておりません、、!

ですが、以下の場面写真が2022年5月27日(日本時間)にアメリカで開催されたスターウォーズセレブレーションにて、公開されました!


めちゃくちゃかっこいい・・・・・

これを待ってたんですよ!
ルーカスフィルムさん、情報解禁本当にありがとうございます。。。。泣

全米公開は2023年6月30日となり、撮影は既に終えているとのことです。
日本での公開は2023年の夏となりそうです。

どのようなストーリーになるのか、、、どんなサントラが聴けるのか楽しみで待ちきれませんね!
(おそらく)インディ・ジョーンズ最後の作品となるので、
是非、インディ・ジョーンズを見たことある方は、劇場に足を運びましょう!

来年の公開までに過去作品を復習して、新作を待つのも悪くはないですね!

終わりに

最後までこちらの記事を読んでいただき、ありがとうございます。
インディ愛が止まらない記事になってしまい、引いてしまった方もいるかも知れませんが、少しでも「インディ・ジョーンズ」シリーズに興味が湧いてもらえると、ファンの自分としても嬉しいです。

また、インディ・ジョーンズでは過去に「ヤングインディ・ジョーンズ」という、若い頃のインディの話が語られているドラマもあり、これもお勧めします。
めちゃくちゃ面白いです!(もちろん映画だけでも構いません。)

あとは、サウンドトラックも4作品全部最強になっていますので、是非聞いてみてください。あのジョン・ウィリアムズさんが作っていますので、間違いなく最強です。

自分にとって「インディ・ジョーンズ」シリーズとは、幼い頃から現在までずっと観ていたアクション映画作品であり、2023年で幕を閉じてしまうのは非常に残念ですが、
そのフィナーレをこの目で観れるように、明日からまた頑張ろうと思います。

来年公開されて、この目で新作を見たらnoteで感想の記事を書こうと思います。
その時までインディ・ジョーンズ関連は、しばしお待ちを・・・



次回の終わりゆくシリーズものの映画紹介は何を書きましょうかね・・・・
(あの恐竜ものの映画紹介にしようかな・・・)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?