見出し画像

2023年上半期こんなイベントやってきました

2023年は不思議な半年でして
ちょっと、こんなことやってみたいな~
楽しそうだし楽しんでもらえたらいいな~と走り出してみたら
毎月いろいろなイベントを開催させていただいていたという
そんなありがたい上半期でございました。
個人的な振り返りをこちらに
(7月のことも入っていてちょっとはみ出していますが)


サトウさん Coffee & Lab(狭山)

一日紅茶イベント 2023年1月・5月に開催
おいしい紅茶の淹れ方教室 2023年5月に同時開催

いつもお世話になっております。サトウさん。
狭山台にある小さなカフェで、おいしいコーヒーとともに
あったかいマスター、サトウさんが迎えてくれます。
お店で提供される、季節の紅茶のセレクトをお手伝いしているご縁で
今年は定期的にイベントを開催させていただいております。

ほんとにね、マスターのサトウさんが
あったか~い素敵なお兄さんなんですよ。
おじいちゃんおばあちゃんから、
絵を描きに来る小学生、勉強しに来る学生さん、
ちょっと一息のお母さんまで
様々なお客様の憩いの場である、サトウさん。

紅茶イベントでも、たくさんの常連のお客様がご来店くださいました。
いつもサトウさんで紅茶飲んでるよ!という方から、
いつもはコーヒーだけど、今日は紅茶飲んでみようかな、というオーダーも。

和やかにお話しながら
ほんわか一日を過ごさせていただいている、そんなイベントです。

次回は8/27(日)に、アイスティーのイベントを企画中です。
夏の終わりに冷え冷えを楽しんじゃいましょう。


台湾茶のお茶会と淹れ方講座 2023年2月・6月に開催

台湾茶の本格的な茶席体験と、
自宅で手軽に淹れる方法がわかる講座。
どちらもぎゅっと詰めて、
台湾茶の魅力をお伝えする2時間のイベントです。

台湾の茶器と、日本の作家さんの茶器を織り交ぜて

6月には【台湾茶で心整う時間を味わう】をテーマとし、
より一層、お茶の繊細な香りと味わいに、
とっぷりと浸っていただける構成にしてみました。
煎を重ねるごとに、こんなにも移り変わっていくんですねと
驚きの声が聞こえました。

台湾茶は、専用の茶器(道具)がないと淹れられないのでは?
と思われることも多いのですが、
一般的なティーポットや、耐熱のタンブラーやマグカップなどでも
手軽に、それでいて十分おいしく楽しむことができます。

お茶会だけでなく、講座としてその方法を実演。
すぐ実践できるように、お土産茶葉もお付けしていることで、
おうちでご家族と一緒にも味わっていただけたようです。

また秋以降に企画しております。
次回は紅茶イベントに近いような、
一日にわたって気軽に来ていただける形式にしたいなぁと検討中です。


―――


隠れ家メイドBar メーァ(池袋)

一日紅茶イベント 2023年2月・4月・7月開催

メーァでたのしいティーパーティー!
キャストさんのお菓子やお食事と合わせて、
この時にしか飲めない紅茶がいろいろあるよ!というイベントです。

メニュー内容をフルコンプしようと
予定してきてくださるお客様が多くいらっしゃいます。
4月の際は、パティシエでもあるみえるさんのメイドご卒業が
近かったこともあり、非常に賑わっていました。

お客様やキャストさんから
どれもおいしい!
紅茶って苦手だったけどこれはおいしい!
今までに飲んだミルクティーの中で一番おいしい!
など(ほんとうにありがとうございます)
いつもいつも有難いお言葉を頂戴しまして
がんばってレシピ検証重ねてきてよかったな~って思うのでした。

非常に愛されているお店さんで、
たくさんのオーダーをいただくことも多く、
どうやって一人で効率よく提供するかといった貴重な経験を積ませていただいております。
今後も一層楽しんでいただけるように努めて。

メーァは今年10周年!記念すべき年にこうして関わらせていただけるなんてしあわせです。


―――


オンラインサロンのお茶会(練馬) 2023年3月開催

ネリヨガさん主催の、起業女性オンラインサロンにて
メンバーの交流会を兼ねたお茶会と、
ちょっとした紅茶講座(飲み比べ)を開催させていただきました。

せっかくなので、ただ飲むだけではなくて
紅茶のちょっとしたお話を交えながら、
インドの各産地の飲み比べをしてみよう!というテーマで揃えてみました。

3種類の紅茶を順番に、ティーカップでじっくり飲み比べ

参加された方は、普段紅茶を飲む方から、
ほとんど飲まないという方まで様々。
なので、ちょっとでも、
紅茶の面白さを体験していただけたらいいな~という構成に。

どれもおいしくてびっくりしました!とか
今まで何気なく飲んでいたけれど、
飲み比べてみると、味も香りも全然違う!とか

今日飲んだ中ではこれが好きだったので、
次回からは自分で買う時も選びます!とか
皆さまあたらしい発見をしていただけた様子でした。
紅茶好きとしてはおいしさが伝わっただけでもうハッピーですね。

他の産地の紅茶や、日本の紅茶なども飲み比べてみたい、というお話も。
また開催の機会がございましたらぜひぜひ
たのしみは膨らみますね。


―――


学童の先生向け
おいしい紅茶の淹れ方教室 2023年6月開催

学童に勤務されている先生方へのレクリエーションとして、
たのしく、ちょっとためになる講座という内容でご依頼いただきました。
ご参加の人数が多め(16名)というのは初めての経験でした。

こちらの参加者も紅茶がお好きな方から、
普段はほとんど飲まないという方まで様々。

淹れ方のデモンストレーションを中心に、
ホットティーやアイスティーを計3種飲み比べていただきました。
お渡ししたテキストを見ながら、
しっかりとこちらの話を聞いてくださる丁寧な姿勢、さすが先生方。
日頃、紅茶に関して悩んでいたことや
知りたかったことのご質問もいろいろいただきました。

先生が持ってきてくださったテーブルクロスのおかげて鮮やかな印象に

後日お話を伺う機会があり、
「今まで家で紅茶を飲むことはなかったんですが、
 あれから毎朝紅茶を飲んでます」
「紅茶をどうやって淹れるのかなんて、
 これまで気にしてこなかったんです。
 自分でもおいしくできたので、友達にも教えました」
といった、
さっそく実践してくださったんだな~!というお声があちこちから。
お役に立てたみたいでよかった!


―――


おうちで手軽に、自分でおいしいお茶が淹れられると
ちょっと日々の楽しみが増えて
良いのではないかなぁと思うんですよね。
私がそうなので……おすすめしたく……

それはそれとして、
誰かに入れてもらうお茶のおいしさも、やっぱり良い。
イベントで普段と違う紅茶や台湾茶を楽しんでいただくことも
どちらも並行して続けていけたらなぁと思っています。

2023年後半も、ありがたいことに
早速いくつかイベント・教室が決まっています。
気になるものがありましたら、ぜひお声がけくださいね。
一緒にお茶をたのしみましょう~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?