見出し画像

SUI翠ジンソーダは、大人の味


爽やかなパッケージと、爽やかな広告。

ずっと気になってたお酒。
1度気になると、目に止まってしまいますよね。

秋の夜長の晩酌に、翠ジンソーダを飲んでみました。


初めての翠ジンソーダ、そのお味は!?

うん!大人の味!
ハイボールを飲んだ時と同じ感覚。

最近、ロゼや日本酒を甘いと喜んで飲んでいる
私の舌には大人の味でした。

でもでも!
大学時代は、ハイボールのように甘くないキリッとした味が大好きでした。
なので、きっと自分の中の旬が違っただけだと思っています。

え!柚子、緑茶、生姜使用してるの!?

訳もなくアップで撮った写真に新情報がありました。
もしかして、大人の味と感じた理由はしょうが由来の辛みなのか!?!?


たまには甘くないお酒もいいですね。
甘いだけの人生は楽しくないしね!

出典 SUNTORY

翠の広告爽やか。大好き。


右下の「ジャパニーズジン」というフレーズも素敵。
ジャパニーズ、嫌いになりたくないなぁ。


最後まで読んでくださり、ありがとうございます!
秋の夜長を一緒に楽しみましょう✨️


また読みに来てください!
もし良かったら、翠ジンソーダ好きな方この記事にサポートよろしくお願いします!

ここから先は

0字

¥ 100

もしよかったら、サポートお願いします😊書く励みになります。 サポートで頂いたお金は、記事を書くための勉強代や制作物への資金として使用します!