見出し画像

【巻き爪】左足親指の巻き爪日帰り手術を12月半ばに受けました【陥入爪】Drから教わった足の指の爪の切り方も書いてます✑

みなさまこんにちわ♬リポスコバです

今回は左足親指の巻き爪日帰り手術を受けたこと、
3割の医療費負担で診療や巻き爪日帰り手術を受けられたので、
皮膚科の診療費用についても書いております。
巻き爪日帰り手術を受けることを検討されていらっしゃる方、
巻き爪日帰り手術やその前後はどのような流れか知りたい方にとってちょっとでも役立つ情報を提供できたら嬉しく存じます。

本記事では巻き爪のことをそのまま巻き爪と言ったり場合によっては陥入爪と明記しております。
また記事の途中、巻き爪の手術を受けた患部の写真がございます。
よろしくお願いいたします。

<巻き爪を意識するようになって~巻き爪の痛みが出てくるまで>

2021.12月半ば左足親指の巻き爪日帰り手術を受けました。
もう何年も前から巻き爪の兆候はありました。
フットサルをしていた時は特に足の親指に力というか
負荷がかかりやすく両足の親指の爪は本当に割れやすかったです。
不思議と巻き爪の痛みを感じることがなく爪の巻き方的にはアウトですが痛みが出てくるまで様子を見ておりました笑
巻き爪日帰り手術を受ける1週間前くらいから左足親指の右側の方に特に痛みを感じるようになりました。
巻き爪の治療院に通うことも選択肢の1つとして検討しましたが皮膚科で健康保険適用で治療できること、
これまでも通っていた皮膚科が巻き爪治療ができる機関の中でも自宅から一番通いやすい距離であったことなどから皮膚科で治療することに決めました。

↓巻き爪の痛みが出始めたころ
色々な角度からとってみた↓

画像1
画像2
画像3


<いざ皮膚科を受診>

いざDrに左足親指を見せたら「あーーっ」と!
話が早くて助かります笑
日帰りとはいえ手術となるので
『左第1趾陥入爪手術』についてDrから事前説明を受けて同意書にサインして、
次回となる手術日の予約をしてその日は帰宅。
この日の費用は3割負担で2000円程度でした。

<左第1趾陥入爪手術 当日>

手術時間は10~15分程度でサラッと終わると分かっていても、やはりささやかにドキドキしますね笑
手術台に乗り局所麻酔をして局所麻酔が効いてきたのを確認して
『左第1趾陥入爪手術』開始です。
手術の成功をひたすらDrに願ってゆだねます笑
無事に『左第1趾陥入爪手術』が終わりDrより今後の
自宅処置の指導を受けます。
経過の都合で患部から出血があることは仕方のないことだそうですが
Drより「輸血するほど出血の心配はない!」
と言われ実に分かりやすい説明で安心しました笑
日帰り手術当日の費用は3割負担で8000円程度でした。

↓術後皮膚科での処置後 術後直後のためガーゼなどが動かないようにテープでしっかり固定されております↓

画像4
画像5

↓靴下履くと↓

画像6

日帰り手術当日はシャワーや入浴は控えます。

<術後翌日からの自宅処置 患部に軟膏を塗りガーゼで患部を囲う>

巻き爪日帰り手術を受けた翌日の入浴直前に
患部に貼ってあったガーゼを外してみました。

局所麻酔を打ったところと思われます

↓患部を拡大↓

画像7
画像8
画像10

↓入浴後に患部である左足親指の両端に
軟膏を塗ります↓

画像11

軟膏を塗ったらガーゼで患部を囲い、
さらに固定用テープで覆い自宅での処置終了です。

日帰り手術の翌日からは患部を湯船に入れての入浴も水泳も問題ないとのことです。
余談ですが私、泳げることは泳げますが最後に泳いだのはいつだろう。
学生の頃スイミングスクールに通っていた方も周りにいますが私は通ったことないです。

<その後の経過観察と患部の状態>

巻き爪日帰り手術を受けた1週間後に皮膚科で経過観察 Drより「至って順調!」の言葉をもらえ一安心です。
この日の費用は3割負担で400円程度でした。

↓術後2週間後の様子↓

画像12

その後、術後3週間で毎晩ガーゼと固定用テープで患部を囲っていたところを軟膏塗った後はばんそうこうで覆うようになり、
そこから2週間後の術後5週間でもう軟膏塗ることも患部を囲うこともなしでOKとなりました。
術後3週間の時も術後5週間の時も費用は3割負担で400円程度でした。

↓術後6週間(1ヶ月半)の患部↓

画像13

めっちゃ保湿しないといけない😆
でもこのような患部を写真撮ることでもない限り意外と気づかなかったかもしれない😆

次回、経過観察での通院は3月半ばの予定です。
それまでに左足親指の両端の黒ずんでいる部分が2回くらい皮が大きくむけるタイミングがあると思うとのことでした。
術後直後からこれといった痛みかゆみもなく、
この調子で順調な回復を我ながら見守りたく思います!

ちなみに次回の経過観察の通院費も術後5週目の時に
かかった金額と同じ程度ではないかと推測ではありますが思います。

↓巻き爪についての分かりやすいサイトを見つけました ※NHK健康チャンネルより↓


<理想の足の指の爪の切り方>

Drより足の指の爪の切り方は
「スクエア型にカットしてね」とのお話でした。
今後そうします!
これまで爪切りはグリップ型(いわゆる一般的な爪切りかなと)を使用しておりましたが
Drはニッパー型を使われておりました。
ニッパー型の爪切り購入しようか検討中です。

画像14

参考までにDrに教わった足の親指のカットの仕方を

画像15

↓【徹底比較】爪切りのおすすめ人気ランキング24選 ※ご参考までに↓

https://my-best.com/110

<私の爪切りの頻度>

みなさま足の指の爪切りどれくらいの期間でされますか?
個人的には足の指の爪切りは2~3ヶ月くらいに1回程度かもしれません。
意識はしておりませんが。
手の爪こちらも意識しておりませんが3週間に1回程度でしょうか。
ささやかなこだわりですが冬のこの寒い時期は手の爪をカットしすぎるとより寒さを感じやすい気がするので冬の時期の手の爪切りは気持ちカットしたい長さよりも抑えて微妙な微調整をしながら手の爪切りしております。

<履いていた靴について>

ここ1年くらいはスニーカーが主だったのですが、
それ以前はパンプスといった足の指を締め付けるようなタイプの履物も履いておりました。
巻き爪になる原因は人それぞれかと思いますが、
足の指を締め付けない靴をこれからも履くように意識したいと思います。

♡最後までお読みくださり、ありがとうございます♡
♡これからもよろしくお願いいたします♡
♡次回も過去記事も是非お読みください♡

最後まで読んでくださりありがとうございます!いただきましたサポートは、こちらのnoteやTwitter・TikTokといったSNS発信活動の充実にありがたく利用させていただきます!私自身より笑顔と明るさでみなさまに還元させていただきます✨