見出し画像

逆境に負けない生き方

小林正観さんの本に、時々出てくるお話です。

北海道の登別温泉に1200人収容という世界最大の観光温泉旅館・第一滝本館というのがあります。

南外吉(そときち)さんと言う方は、昭和初期に、その旅館を大きくした方です。

初めは、札幌近辺で水運業を営み、巨万の富を築いていました。でも、台風で洪水にあって、倉庫も船も流されて無一文になってしまいます。

それで、札幌で風呂屋のお手伝いをしました。
ところが閉鎖になり、解雇。
今度は、北見で大豆の作付けをするんですが、今度は大雨で全然収穫ができなくなり、借金を抱えてしまうんです。

そして、息子を旅館に養子にやっていたので、そこの下男という立場で仕事をしました。
苫小牧の駅前で、旅館の案内をするために吹雪の中ずーっと立って客を待っていたそうです。

ところで明治の初期、登別温泉に2軒の旅館があって、滝本さんという老夫婦が2人で、5室ほどの旅館を経営していました。

全く後継者がいなくて「誰か買ってくれる人はいないか」と言っているときに、たまたま登別森林軌道の社長さんが、「あんた、滝本館を買わないか」と外吉にもちかけたんです。

この社長さんは、毎日毎日吹雪の中でも必ず駅で立ちつくして、客を待っている外吉の姿をずーっと見ていたんですね。

外吉が「私は釜焚き男をしていて蓄えなどないし、そういうお金はないから…」とその申し出を断ったら、その社長は「そんなのは分かっている。私が全部貸してあげるから、お金ができたら返してくれ」と言ったのです。

外吉は滝本館を買いとって、その結果、なんと5室の滝本館を30年間に400室の世界最大の温泉旅館にしたんです。

外吉という人は、夜12時前に寝たことはなく、朝は午前4時以降に起きたことはなかったそうです。

人一倍大きな飛躍する人には、人一倍大きな挫折・つらいことが来ます。

不思議と、周囲の手助けが得られるような仕組みになっているのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?