エセポジティブは危険です。

松井です。

昨日、ある人間とお酒を飲んでました。

椛っていう店で、生ビール1杯、ワイン1杯・・・

そこで色々と話しました。

自己承認と承認欲求、母親問題、ジャッジ、心の構造などなど。

そこで、チラッと出てきたお話なんだけど。。。

「エセポジティブって本気でキモい」

と、思います。

。。。。

エセポジティブってのはどんなのかと言うと、本質的な問題から逃げる(目を背ける)ためにポジティブなフリをしている人です。

そういう人ってよく・・・

「全ては学びです」
「この離婚があったから、今の自分がある」
「過去に感謝です」

とか言うわけだけど、、、、

全く持って現実の問題が放置プレイ。

・お金ないのに高額講座に参加しようとして、参加したい高額講座の金額が入ったら「引き寄せた!」って言ったり(そもそもホントに引き寄せている人は高額講座にお金が足りないことがない)

・離婚、夫婦関係、人間関係で、問題だらけなのに、自分は「幸せだ!」と言い張ったり  (怖くて、自分が不幸と認められない)

・本人がデブなのに、美容や健康関係の商品をおすすめしていたり(いやいや、あなたデブでしょ?)

※逆に、異常なまでに美容にお金をかけたり、こだわったりね(相当、不安なのだと思います)

そんな感じの人たちのことを指しています。

もちろん、マジで人生が楽しくて幸福感にいるのなら問題ないです。

しかし、エセポジティブの人は、どこかで自分が本質的な問題から逃げていると気付いていて..

・常に焦っている
・忍耐力がない
・答えっぽいものをすぐに求める

って感じになります。

溺れるものは藁をも掴むって言葉を思い出させてくれる「行動」や「態度」をまざまざと見せつけてくれる存在です。

そんでそういう「必死」な人って、基本的にキモいので敬遠されますね。もはや、自分で自分の存在に許可を出せていないが故に「生きてない」のだと思いますよ。(つまり、必死ですね)

「自分らしく生きたいです」って人は、きっと タヒ んでいるのだと思います。(肉体的には生きているけど、心的にはね・・・)

私は、自然法則を中心に生きたいので、そういう人を見ると、、、

「自分にもそういう要素があるな」
「自分はきちんとあるがままと向き合いたいな」
「ホント妄想に囚われているんだな」

と、そんな風に感じています。

繰り返しになりますが、何ら悪くはありませんが、そういう在りかたは「気持ちが悪いと言うか不快感を煽ります」なんでそう感じるのかを見ていくと、恐らく・・・・

1:自分の中に同じ種がある
2:根源的な不安を見せてくる
3:誤魔化して逃げている

ってところなんだと感じました。

ま、、そういう人も悪くないし、そんな狂った事をしているのに普通に生きていける日本ってマジで豊か!!

いやー、ホント素敵な国ですね。

・・・

ただ、問題としてはそういう生きかたしてると「まともな人(敢えて分離してるよ!)」は..

・こいつめんどくせえな・・・
・うわー痛いやつ・・・
・あらーしんどいな、、、

と、思って徐々に距離を取られます。

でも、本人はエセポジティブだからそれに気が付かない。。。(何でも良いように捉えますからねwww)

そして、そういう人に近づく人は、はっきり言って..

「そういう人をカモる人」

の確率が高いので、まー結構、痛いことになる。

そういう共依存はホント、不健全なので辞めたほうが言いと思いますよ。

そういう風に、

1:エセポジティブで誤魔化す

2:まともは人が離れていく

3:奪おうとする人が近づく

4:奪わてもポジティブ

5:さらにまともな人と出会う機会がない

6:さらに奪う人から奪われる

的なサイクルに入るんで

「エセポジティブはマジで危険です」

松井万理

追伸:
ただ、ホントに心がぶっ壊れている時は、一時的にエセポジティブがいるときもある。何度も言うけど悪いわけじゃない。

ただ、続けていると危険なだけです。

全ては塩梅なんで、、、、楽しんで。ほんじゃ!また!

追伸2:
メルマガ登録はこちらからどうぞ!
【裏:野良日記(先行案内期間中】
https://ws.formzu.net/dist/S974215320/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?