松井バンリ@元雑魚マーケターw→百姓見習い

自然の法則に従えば上手くいく!→自然農を通して、自然法則を学んでいます。そこでの学びを…

松井バンリ@元雑魚マーケターw→百姓見習い

自然の法則に従えば上手くいく!→自然農を通して、自然法則を学んでいます。そこでの学びを、心理や、ビジネス、経済、計画などに活かして生きてる元雑魚マーケターであり、今では百姓見習いです!人生の負荷の下げてシンプルに楽に合理的に生きるコツをお伝えします。

最近の記事

終わりの時こそ「集中」する

松井です。 昨日は、種籾の選定をしました。 片付けるときに、濡れたところの上に袋をおいてしまい、危うく種籾が発芽して死んでしまうところでした。 物事が終わる時って集中が甘くなると実感しています。 【おしまいが重要】 ちなみに、おしまいって言葉は、 「御仕舞」って書くらしいのです。 意味としては、、、 参考:日本文化のキーワード第七回「仕舞い」 https://www.beach.jp/circleboard/ad25106/topic/110020552304

    • スマホからSNSを消したら・・・?

      松井です。 「スマホからFacebookのアプリを消しました」 というのも、時間配分を変えたかったからです。 ネット上でマッキンゼーの大前研一さんの言葉と流布されている以下の文言がそのとおりだと感じているからです。 以下、引用・・・ ということで、スマホのSNSに使う時間を減らそうと思いアプリを削除しました。 さて、この出来事は以下の自然法則を日常生活に応用しています。 1:千里の道も一歩から → 大きな事をやるには、眼の前の一歩を着実に進める 2:私達は触れ

      • 不安定がバランスを与えてくれる(実力と資産

        松井です。 野良仕事をしていて実感してること、たくさんありますがその中でも気に入ってるのが... 「不安定な場所に身を置くと、身体は勝手にバランスを取る」 です。 【力が欲しいなら”無い”ところに行け!】 つまり、不安定なところにいることで、”バランスを取る”という「能力」が高まるってことっす。 野良仕事を始めて3ヶ月くらいで気がついたんですが、雑魚マーケターとしてお金に魂を捧げていた時よりも知らず知らずのうちに体が楽になって姿勢が整っていました。 1日4〜5時

        • 大人になる(幼稚な大人を卒業しよう)

          松井です。 子供時代に、子供をしっかりとやってないと子供っぽくなることで過去を取り戻そうとします。 30代、40代にもなって稼いだお金を全部使っちゃうとかそういう人は「幼稚」です。 本来、人間は暴れる性質を持ってますので、本来ならば子どものうちに暴れておいて卒業してくと、そのうち飽きて、落ち着きます。 しかし、子供の頃に「いい子(大人しい子供)」をやってきたら大人になれないことがあります。 ちなみに、親に押さえつけられたパターンもありますし、社会に押さえつけられたパ

          計測されれば改善される(見えない世界とのつながりかた)

          松井です。 計測されれば、改善されます。 故に、改善したいのなら計測して認識したほうが有用である場合が多い。けれども・・・ 「本当に大切な部分は、計測できない(目に見えない)」 どんな姿勢で向き合っているか? どういう動機で、事をおこなったか? どれだけ手と間と関心をそこにかけたか? これらの内的な動きは、計測では捉えられません。 なぜなら、計測できるのは「目に見える物」だから。 売上は測定できるが、お客さまの気持ちは測定できない。 感情は測定できるが、感情が

          計測されれば改善される(見えない世界とのつながりかた)

          後悔目録、道徳目録(未来をつくる過去との付き合い方)

          松井です。 私は、人生で無駄な事をたくさんしました。 本当に心から損をしたと、残念がっています。 最低でも30年は損をしていますwww いやー、マジで腹が立ちますわ。 ま、とは言え。もう取り戻せない。 圧倒的に取り戻せない。 だから、損切りして、次に進む。 今日はそんなお話。 【後悔していること】 いろいろとありますが、今一番もったいないと感じているのは... 「子供との時間を過ごさなかった事」 です。 私は、自らの存在欲求が欠乏していて、その欠落を埋

          後悔目録、道徳目録(未来をつくる過去との付き合い方)

          理由がないこともあると引き受ける

          松井です。 存在欲求が欠乏して、ここにいることに他人(実は母親の)の許可や承認が必要だと思っている人は、視野が狭くなりがちです。 故に、想像力が働かず、今ここに起こったことに対しての前後関係や、並列関係、相関関係を無視しがちです。 したがって、「偶然」という物を理解することが簡単ではない。 なぜなら、今起こったこと以外が起こった可能性を想像しがたいからです。 前後関係や、時制、背景が捉えられないからね。 故に、理由もなく「たまたま」起こるということを,認めることが

          理由がないこともあると引き受ける

          身体って何?

          松井です。 人は、当たり前すぎる事は盲点になります。 余りにもその構造のなかにいると当たり前過ぎて見過ごし てしまうものですね。 この動画を見れば実感できるかもしれませんが、人はなにかにフォーカスしているといろんな物を見過ごします。 白いチームがボールを何回パスしたか数えてください【絶対に間違えないで】→ https://www.youtube.com/watch?v=UYBLVPI2eQ8 そして、そのフォーカスが長期間継続されると、本当に見えなくなってしまいます

          最近の話(確認することが大切!)

          松井です。 私、ちょっと常識からズレています。 今日、野良仕事をしながら言葉の認知について話してて、それに気付いたんだよね。 例えば、私が「最近〇〇してる」というとそれが2〜3日前だったりするのです。 それが「いやいや一般的にはもう少し長くやってることを最近って言うよ」という趣旨の指摘をいただいて、なんとなく自分の中では3ヶ月くらい続けたら「最近かな?」と感じていたんですけど。 それはそれで長すぎるようですねwww ホント、自分は感性がズレているwww どちらに

          最近の話(確認することが大切!)

          言いたい放題のnote

          松井です。 私は今まで、セールスライターとしていろんな売る文章を書いてきたんだけど、このnoteはちょっとテイストが違う。 これまではお客さんの現実、読み手の考えている事を考慮しながら書いていたんだけどね。 このnoteに関しては自分に言いたい事、自分が感じている事をメモのように書いてる。 普段自分が何を感じて、どう生きているか? その成長記録?観察日記のような物。(単にボヤいたり自分の至らなさの反省してるだけだけどwww) 講座やセミナー、コンテンツが家だとした

          痛みの役割

          松井です。 一昨日の野良仕事における土寄せで、右脇と左胸が酷い筋肉痛です。 ホント痛みがあると、何にも集中できませんね。 あと、頭が回らないwww 痛みというのは、身体からの・・ 「この部分は動かしちゃダメ!ここに注目して!」 というメッセージです。 そのメッセージが強烈過ぎると全部そこに持っていかれる。。。 そういう人たまにいるよね。 「こっち見て!私はここにいるよ!」 的な人物。 そういう人は、自分って誰かの許可とか承認がないと存在しちゃいけないと思

          オレの美学(引き寄せの源)

          松井です。 前に何処かでお話したと思いますが、、 あ、そうそう。ここですね。 【本音でするビジネス】 → https://note.com/rich_hebe599/n/nfcd201178039 ここで書いたように私は95%は自分のためにビジネスをしています。 お金のためが40%、自分のこだわりのためが30%、自分の学びのためが20%、家族の為が5%。 そして、社会や他人(お客さま)のためが5%。 ま、昨日も告白しましたが、私はビジネスセンスがないので、こんな

          働くってどういうことなのか?真剣に考えてみた。

          松井です。 あなたは働くって何だと思いますか? 今、「仕事ってちょー楽しいを全ての働く人に・・・」を目的に... 「日本の働きかたってどうなのよ?」 〜 ここが変だよ日本の働きかた 〜 っていう問いを立てるイベントの企画に参加していて、私たちが仕事を楽しむために何ができるのかを考えてまして... そこでいろいろ気づいたんです。 まずは。。。 【ビジネスを趣味にできる時代(ローコスト起業)】 私にとってビジネスは趣味です。 なぜなら、才能がないからですwww

          働くってどういうことなのか?真剣に考えてみた。

          2×2×・・・多次元人格について

          松井です。 私は、人間を観察する時にカテゴライズして理解するようにしています。 もちろん、カテゴライズしている時点で、本質からはずれるのですが、自我の構造の都合で二元性に落とし込むとわかりやすいし、二元性を無限に重ね合わせることで、正確に近いとこまで肉迫できると考えています。 ・・・ 今日も、いつもの野良仕事を仲間と取り組んでいました。 この仲間の内、2名は感情タイプで、リーダー格の1人は思考タイプです。 ですので、物事を判断する視点が本当に違うので観察していて面

          なぜ「若い」に異様に執着するのか?

          松井です。 多くの女性が、若いということに執着します。(男性もかな?) もちろん、若いということにメリットはあるでしょう。 肌は艶とハリ、そして潤いを保っていますし、見た目も「良く」見えますよね。 しかし、その一方で若いが故の人生経験の不足さなどもあるはずです。 【若い、早い、お金持ち】 だからこそ、若作りをしている人とかを見たり、女性で年齢の事を言われると必要以上に気にする人を見かけると思います。 「若いって、そんなに価値あることかな?」 と、、、 他にも

          なぜ「若い」に異様に執着するのか?

          自然か?不自然か?(心のコンパス

          松井です。 繰り返し何度も申し上げておりますが、基本的に人生というやつは・・・ 「自然の法則に従えば、上手くいく」 と、私は考えています。 だからこそ、「自然か?不自然か?」という判断軸が重要になると考えています。 ーーー 【自然か?不自然か?と言う自問と心の警察システム】 この自然か?不自然か?と言う問いを使えば、人間が本来持っている「自然法」と自分の状況を照らし合わせることができます。 私たちは、1歳半前後で、善悪を判断できるのではないかという実験データを

          自然か?不自然か?(心のコンパス