見出し画像

133 悩みはあるもの、解決すべきもの

 美しいバラの茎にはトゲがあります。そこで私たちは、「トゲがあって触れない」と、ただ困っているのではなく、トゲでケガをしないようなバラの扱い方を学びます。トゲは消えてくれませんからね。人生の悩みも、バラのトゲと同じです。

 あるいは、ジャガイモは収穫したとき、必ず皮があり土まみれです。ですから、どうやって土や泥を洗って皮を剥いて食べられるようにするのかは、私たちの課題です。

 土からマッ シュポテトの状態で掘り起こせるなどということはありません。畑からぽっと穫って、そのままマヨネーズをかけて食べることはできないのです。では、それが問題なのかというと、問題でもなんでもなく「当然」のことであり、我々人間が解決すべきことなのです。

 これと同様に、悩みもあって当然のもので、解決すべきことですから、私たちは必要以上に困ったりしないで、「悩みというのは、我々を生かしてくれるよいものだ」ぐらいの感覚でいたほうがいいのではないかと思います。

『一分で読むブッダの教え』第3章 人生の悩みは、仏教で解決する《悩み》アルボムッレ・スマナサーラ サンガ出版【仏教で生きる! 仏教対談 「悩まない生き方」 板橋興宗氏、金光寿郎氏 との共著 2013年 p34】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?