見出し画像

政治・経済・社会

昨日から寒くなりました。今朝も寒いです。

こういう日は心身ともに暖かくしたいですね。

子どもの頃よく遊んだ「おしくらまんじゅう」

おしくらまんじゅう 押されて泣くな
あんまり押すと あんこが出るぞ
あんこが出たら つまんでなめろ

わらべうたはどのように伝わってきたのか?

この「オッペケペー」は日本の流行歌の始まりとされています。

オッペケペー オッペケペー
オッペケペッポーペッポッポー
権利幸福きらいな人に 自由湯をば飲ましたい
オッペケペー オッペケペー オッペケペッポーペッポッポー
かたい上下かどとれて マンテルズボンに人力車
いきな束髪ボンネット 貴女に紳士の扮装で うわべの飾りはよけれども
政治の思想が欠乏だ 天地の真理がわからない 心に自由の種をまけ
オッペケペー オッペケペー
オッペケペッポーペッポッポー

亭主の職業は知らないが おつむは当世の束髪で
言語は開化の漢語にて 晦日の断り洋犬抱いて 不似合いだ およしなさい
何にも知らずに知った顔むやみに西洋を鼻にかけ
日本酒なんぞは飲まれない ビールにブランデーベルモット
腹にも馴れない洋食を やたらに食うのもまけおしみ
内証でそーッと反吐ついて 真面目な顔してコーヒー飲む
おかしいねえ ほんとだよ オッペケペー オッペケペー
オッペケペッポーペッポッポー
ほらも一つおまけだニッポンポー

それからもう一つ「まりと殿様」

てんてん手鞠(てんまり) てん手鞠(てまり)
てんてん手鞠(てまり)の 手がそれて
どこからどこまで 飛んでった
垣根をこえて 屋根こえて
おもての通りへ 飛んでった 飛んでった

おもての行列 なんじゃいな
紀州(きしゅう)の殿さま お国入り
金紋先箱(きんもんさきばこ) 供(とも)ぞろい
お駕籠(かご)のそばには ひげやっこ
毛槍(けやり)をふりふり ヤッコラサーの ヤッコラサ

てんてん手鞠(てまり)は てんころり
はずんでお駕籠(かご)の 屋根の上
もしもし紀州の お殿さま
あなたのお国の みかん山
わたしに見させて 下さいな 下さいな

お駕籠(かご)はゆきます 東海道
東海道は 松並木(まつなみき)
とまりとまりで 日がくれて
一年たっても 戻りゃせぬ
三年たっても 戻りゃせぬ 戻りゃせぬ

てんてん手鞠(てまり)は 殿さまに
抱かれはるばる 旅をして
紀州はよい国 日の光
山のみかんに なったげな
赤いみかんに なったげな なったげな

「おしくらまんじゅう」から「まりと殿様」

私は時代の転換期を感じました。

それというのも2008年橋下徹氏が大阪府知事に当選したとき

「大阪維新の会」という政党を立ち上げました。

そして国政に出馬すべく2012「日本維新の会」が設立されました。

以後さまざまな党と合流分裂を始めました。

そして「維新の党」とさらに改名し、現在は「おおさか維新の会」となり

どうやら3つの党が存在しているようです。この先どうなりますやら。

人間は成長の生き物です。だから、成長しようとしない人は

当然時代に取り残されることになります。

さて、時代に取り残されるというのはどういうことでしょうね。

では、本日も素敵な一日をお過ごしください。

今日もよろしくお願い申し上げます。

ありがとうございます😊

➿今日の一言➿
学ぶことが少ないのならば、牛のように老いてしまう。
肉ばかりが増え、智慧が増えない。
そういう老人になりたいのか。
笑いも少なく、喜びがなく、物事がわからず、
明かりすら求めない老人。
病を引きずり、くだらぬ欲望をまだ持ち、
それでいてふらついている老人。
容色が衰え、心が腐り、ごまかしばかりの老人。
〈『ダンマパダ』第11章〉

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?