マイナスからのスタート


学校がいよいよ始まってから3回目の授業。
まさかの子供からうつる胃腸炎により嘔吐と下痢でのスタート。。。久々にあんなに苦しんで涙が出ました、一生忘れないだろうスタートを切れました笑

今日の講義は中小企業診断士一次試験で習う組織戦略の話がメイン。フレームワーク(PPM、差別化集中戦略、VRIO、知識創造など)のおさらいの要素が強かった!試験勉強として私は詰め込みで覚えていたので、今日のおさらいで覚えている所もあれば忘れてた所もあり、いい復習となりました。
実際に診断士として企業調査→報告をするのにこういったフレームワークを使って企業の経営状況を整理するのに必要なものである事は理解したものの、果たして器用にフレームワークを使えている自分がまだ想像出来ない。。。笑
これからインプットとアウトプットを繰り返して、モノにしていきたいなあ。

丸一日授業っていうのは久々で新鮮だったけど、凄く脳が疲れた。。。
まずは体調を整えて次の授業に挑もうと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?