応用情報技術者試験に個人ゲーム開発者が受けるって話#3 午前試験を終えた感想編

ただいま4月21日 12月22分
応用情報技術者試験の午前試験が終了してちょうどひと息つきました。

こちらに試験当日の心境などを書いてますので良ければ見てみて下さい。

今回は午前試験の手応えを書こうと思います。

手応えとしては、まあ多分合格点にはいったかな?といったところです

あっ、この問題勉強したとこだ!みたいな問題がほどほどあったため、何とか午前試験は乗り切れそうです

たまに何言ってんのか分からない、ヤベー問題もありましたが、まぁそこは自分の運を信じます。

問題はこの後の午後問題です。
記述式になるため、かなり難しくなります。

また著者は漢字が苦手なので記述だと、結構ヤバいです。 最近はスマホやパソコンをよく使っており、紙に文字を書くことが少なくなりました。

そして著者は小学校の頃、漢字の小テストで
100点満点のテストで 30点を叩き出したことがあり、めっちゃ漢字が苦手なのです!

なんか書いてると午後問題がヤバそうだと感じてきたので、そろそろ試験勉強しようと思います。

午後試験が終わった時の感想をこっちに書きました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?