見出し画像

最近どんなお願いをしましたか?

「最近どんなお願いをしましたか?」という質問を受けました。

知人は忙しい時は、夫や子供に声を掛けて、家族に食事作りをお願いしている、ということを言っていて、素直にお願いを出来ていいなぁ、と思いましたた。

私は「ちょっと今週は忙しいから誰かごはん作って!」など、ささっとお願いをすることが苦手なことを再認識。
お願いが苦手だから、仕組みづくりをして、担当制にしてしまいたいんだな、とも思いました。

我が家は徐々に担当制にして、共働きの頃は朝食は夫、夕食は私でしたが、専業主婦となった今は、夫は土日の朝食、昼食を担当しています。

最近では、参加するようになった中2息子が、土日のどこかで一食作るようになりました(若い子は情報経路が違うので(TikTok)、いろいろ斬新な発想で美味しい。絶対に自分ではそのレシピには辿りつけない)。

今の仕組みで快適に過ごせているので良いのですが、仕組みがあっても、都度お願いしても、食事が出来上がる、という結果は同じです。

アプローチの仕方が素直ではないな〜、と思いましたが、お願いが苦手でも、苦手を無理に克服しなくても、自分にあったアプローチを用いれば良いよね、という腹落ちが出来たので、ここに書き出して良かったです。

ただ、その会話に参加したメンバーの中にも「私もお願い苦手」派が数人いました。苦手の原因はそれぞれでしょうが、自分の苦手の原因は何かな、と考えてみました。

・お願いするより自分でやった方が早い
・お願いした時に嫌な顔をされたら自分がイヤ
・都度お願いするのが自分には面倒
・全体の見通しを早めに自分が理解したい

理由を書き出すと、すごく自分に意識が向きすぎていて苦笑です。

今は主婦業なので、自分の仕事は自分でやってしまった方が早く、負担も感じないので問題ないですが、共働きで子育てもしてたら、いろんなことを仕組化できていたとしても、誰か(シルバー人材センターさん、お片付けやタスカジさんなどの民間業者)にお願いしないと辛過ぎますね。
自分も家族も動ける時間、体力は限られていますものね。

お願いするにも、どこのサービスが良いのか、評判やら金額やらいろいろ調べたり、仕組化したり、やらなきゃいけないことが出て来ますが、一度動いたらきっとその方が先は楽なはず。

子供はサンタさんに無邪気にお願いを出来ていて、素直でほほえましいです。
小3にもなると、サンタさんへのお願いが手紙ではなく、それはメモだね、というくらい簡素化(雑)され、成長を感じました。

最近、どんなお願いをしましたか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?