見出し画像

新入社員研修レポート!と同時に日本リックの社内について解説

みなさんこんにちは!日本リックの採用担当です。
前回に引き続き、新入社員に関する採用担当の日記となります。

4/1に入社式とオリエンテーションを行いましたが、2日と3日は会社のことを知ろう!ということで、とにかくたくさんの社員の顔を見て話しを聴く時間になるように企画しました✏

日本リッククイズの際もそうでしたが、今回も他部署の皆様が快く新入社員への説明タイムを引き受けてくださり、大変充実した2日間となりました!
新入社員にも日本リック社員の人柄の良さが伝わったようで、私採用担当としてもホッとしております。
4/1に行われた日本リッククイズのことはこちらに記載しています

ここからは本記事をお読みの皆様も日本リックの新入社員気分でお読みいただけるよう、各内容をご紹介していきます。

4/2 AM 介護の仕組み・派遣の仕組み

午前中は昨日に引き続きミニゲームを行った後、介護の仕組みと派遣の仕組みをみっちり学ぶ時間…

これまでもご紹介している通り、当社は人材部門と介護部門に分かれております。こうやって部門をまたいで業界の知識を深められる点も当社ならでは!

4/2 PM 福祉介護事業本部からの事業解説

日本リックの介護事業について、介護部門の採用担当の方から説明していただきました。
高齢化社会の日本では要の事業となる介護事業…人手不足が深刻な課題である中、ITの活用によって業務効率化を図る日本リックの取り組みなどを紹介。

24卒入社の方は14名が人材部門で介護部門の方は2名。人材部門の方々は介護について初めて知ることも多かった!と興味津々に聴いていたようです。
介護部門の新卒採用ページはこちら↓


4/2 PM 第一事業本部

まずは当社の第一事業本部の紹介パート。
第一事業本部は、営業・事務の人材を有する部署で、エナジーとガッツ溢れる元気いっぱいな部署です。
1G/2G/採用 と、3つのグループに分かれています。

2G

とってもエネルギッシュな2Gのメンバー5名は、心理テストをしたり新入社員の方と自己紹介をしあったりしてたくさんお話しする時間を設けたそうです。
振り返りでは「これまで想像していたTHE営業だった!」「すごく活発な人たちで圧倒された」といった感想も上がりました。

私はお話しいただく直前の2Gのメンバーに会場の外でお会いしたのですが、その時から元気いっぱい、絶え間なく誰かが喋っていたと思ったら勢いよく時間ぴったりに会場へ入ってゆきました。スピード感がすごい!

1G

1Gの3名のメンバーは事業紹介をしつつ、新卒の方とお話しする時間を設けてくださいました。
2Gよりメンバー数は少ないものの、持ち前のトーク力でバンバン場を回してくれていました。

1Gのメンバーに対する質問では「電話対応が不安」「上手くやっていけるか不安」といった相談も…それに対して「とにかく慣れることが大事」「新人のうちに失敗して学んでおこう」とアドバイスをされていて、これが新入社員にはとても印象に残ったようです。
私も後ろで聴いていたのですが、うんうん。。と激しく同意していました。

同じ第一事業部でも、グループごとにクライアント先の業界も特徴も全く違う個性豊かな社員が勢ぞろいしています。そういった差分が分かって面白かった!と好評でした。

会議室で講演している様子
こうして見るとまだみんな緊張気味な後ろ姿…

4/2 PM グループワーク「グラレコをやってみよう!」

本日の振り返りということで、グラフィックレコーディングに挑戦していただきました!
今日話を聴いた当社の介護・派遣事業のこと、福祉介護事業本部のこと、第一事業本部のことを大きな模造紙にまとめていただくグループワークとなります。
7名・7名で2チームに分かれ、それぞれ作成。

始まるや否や今日受け取った資料や自分でとったメモをパラパラしてにらめっこしている様子が大変ほほえましかったです。

今日説明を担当した社員たちも、これだけ真剣に話を聴いてくれていたことが分かったらとっても嬉しいだろうな~☺と思ってたくさん写真を撮って共有しました笑
(社員たちは写真と感想シートを見て大喜び)

何やら挫折して突っ伏している方も…
こちらはもくもくと進めていくグループ

成果物はとてもクオリティが高くてびっくり!!と同時に、聴く力もアウトプット力も高いメンバーがそろっていて誇らしく思いました。

またまた採用担当の新入社員自慢でした。
毎日みんなの元気な顔を見るのが楽しい日々が始まりそうです。

4/3の内容はまた次回の記事で!

25卒エキスパート職、大大大募集中

2025年度新卒採用-日本リック
5分で読めちゃう日本リックのエキスパート職


この記事が参加している募集

新生活をたのしく

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?