3DCGモデラーもイラストレーターと同様に、AIによって駆逐されるか?

結論、YES。
でも、まだしばらく時間がかかるとは思う。

なぜなら、AIに食わせる3Dデータがネット上に無料で転がってないから。要するに、学習用データが手に入りにくい

乱暴に言ってしまえば、イラストの場合、ネット上に無限にイラストデータが無料で転がっているので、それをAIに食わせれば画像生成AIができてしまう。

一方で、3DCGの場合はそうではない。3Dモデラーが製作した作品それ自体は3Dデータだが、それをレンダリングし、2Dデータとしてjpeg等でネット上で公開されている。なので、AI会社が3Dデータとして収集することができない。

また、3Dは2Dよりも1次元多いので複雑さが増しているというのも、3D版Midjourneyのようなサービスを作るのが難しい要因の一つと言える。

ただ、これも時間の問題で、3D作品のレンダリング画像から深度を計算して3Dデータとして認識させたり、現実社会の無料オブジェクト(人間を含む)をスキャンして学習用の3Dデータを作られてしまえば、それまでである。

3DモデラーがイラストレーターのようにAIによって駆逐されるのを少しでも遅らせるためにできることといえば…

  • スケッチファブのような3Dデータそのものをアップするプラットフォームを利用しないこと(AI学習にデータ利用させないため)

  • 作品をアップロードしているプラットフォームに、AI会社にデータ提供させないようにすること

  • 自分の作品がAIの学習用データとして利用された際に、ロイヤリティ収入を得られるように働きかけること

ぐらいではないかと思う。

基本、AIに勝とうとするのは無理ゲー。AIによって80点の作品が誰でも数秒で作れてしまう未来において、3Dモデラーとして生活しようとするよりも、AIの影響を受けづらい他の仕事に就く方が懸命だと思う。

厳しいけれど、イラストや3DCGといったクリエイティブ職でお金を稼ぎたい人は、趣味の範囲として楽しんで稼げないのを受け入れるか、AIに負けないTOP数%のクリエイターになるために死ぬ気で頑張るかしかないのでは…?

中途半端なスキルしかない中間層以下のクリエイターへのニーズはほぼなくなると思う。

私は、今のところ趣味の範囲で楽しみたいと考えている。あなたはどうだろうか?

※追記(2023/06/01)
本記事内で、3DCGは3Dデータをネット上にアップしている人が少ないので、3DCG関連の仕事がイラスト関連の仕事と同様にAIによって駆逐されるのは時間がかかる。しかし、2D画像を深度計算して3Dデータ化し、それを学習データとして利用されれば終わりであると書いた。

下記リンクを見てほしい。こうなるのは2〜3年先だと考えていたが…、もはや3DCGの仕事もAIによって駆逐され始めている。急速に。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?