見出し画像

在宅勤務に導入してよかったグッズ紹介

前回書いた通り、在宅勤務を始めて4ヶ月以上経ったわけですが、

その間に怒ったこまごました問題を解消すべく、購入して正解だったものを書き残しておきたいなと思ってます。

1.Backjoy(バックジョイ)

仕事に集中してると、座りっぱなしになりがちなPCワーク。

だんだん腰痛がひどくなっていく中、周りで好評なこれを導入してみました。私はソファダイニングに座って仕事してるので、ソファに置いてます。

使ってるダイニングテーブルが高さを変えられるやつなので、仕事中はテーブルを高くして、子どもと食事をするときは下げて使っています。(このテーブルも買っておいてよかったと思える……)

バックジョイを使い始めてから、テーブルも少し高くして、姿勢が良くなったのか腰痛が落ち着きました。近くで試せるお店がなく、ぶっつけで購入することになったのでしばらく購入を悩んでいたのですが、結果としては買ってよかった。

2.電子メモパッド

電話のメモとか、ちょっとしたToDoを書くときとか、職場ならあったA4の裏紙がなく、きれいな紙に書くのももったいない、あとメモ自体も内容によってはシュレッダーかけた方がいいのかな…?と迷うものもあって、結局びりびりにして処分したりと小さな面倒が多く、たまたま見かけた電子メモパッドを導入してみたら、とても快適でした。

捨てなくてよい、終わったら消せばよい。残らないことがこんなによいことだったとは……。あとこれ、買ったとき980円だったので、失敗してもいいやーって感じでした。

ちゃんと書くではなく、本当にメモ、殴り書き程度に使うならとても良いです。

3.Bluetoothのイヤホンマイク

これはどのメーカーがいいのかとかわからないです。でももともとこだわりがなくiPhone6sのイヤホンマイクを使ってて、さすがに古いのか周りに不便をかけてるなーと。導入してよかったです。イヤホンマイクつけたまま席を立てるのが最高。充電が必要なのがちょっと面倒。。。

次は食事編。

4.ごぼう茶

仕事中の飲み物としてごぼう茶を飲んでます。
個人的な好みですが、おいしいし、ちょっと身体にいいもの飲んでる感があります。

5.ミックスナッツ

仕事中のおやつはこれがメイン。コストコで買ってます。

出社してるときは手軽にオフィスグリコのおやつを食べてましたが、家にはオフィスグリコさんが来ないので(当然)これを買い置きしてます。
黒大豆が入ってるのが個人的なポイント。
食べきって次にコストコに行くまでの間に他のミックスナッツも試したけど個人的にはこれがNo.1です。

おやつに比べると罪悪感もなくもぐもぐできていいですね。

6.100均パスタレンチン容器

もう特にいうことないです。

これ買ってから一人ランチが優雅になりました。すごい楽。


以上です。またいいのあったら書きたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?