見出し画像

具体的な目標たてるのやめました。

年末年始、「今年の目標は何かな〜?」といろいろ考えたんです。

その時に決めたのがこちら

●毎日新聞を読む。

●朝型生活に戻す(元々は朝型)

●些細なことで理不尽に怒らない(子どもに対して)

1月15日(水)現在、達成度0%(爆)

朝は3人の子ども達を起こして朝ごはんを食べさせ、逃げ回る末っ子と次男を捕まえオムツを替えて検温→保育園連絡帳に記入、合間を見て食器洗いや夕飯の下ごしらえを済ませ、床に食べ散らかしたパンくず・ご飯粒を掃除して、自分の準備は適当に10分で終わらせて家を出るので精一杯。(夫と2人で手分けしても、自分一人でやってもドタバタは変わらず…)

仕事から帰ってきたらすぐ夕食を作り、末っ子に離乳食を上げつつ、ごはん途中で遊び始める長男次男を注意しつつ、隙を見て自分のごはん。

夫が21時までに帰って来れば手分けしてお風呂を済ませ、上がったら末っ子のミルクと3人分の翌日保育園の準備、洗濯物。気力が残ってれば食器洗い。気づけば一刻も早く寝たい状態に…

寝室は家族5人川の字(もはや川の字っていうのか?)

夜中は子ども達の寝相がひどい。蹴られる・頭突きくらう・勢いつけて布団から床にダイブして泣き声で起こされる。(ベッドじゃないです。布団です。)そんな感じで熟睡できず。

で、朝。早めに目覚ましを複数回かけるも、起きれず。結局ギリギリの時間に布団から這い出て、またカリカリイライラした1日が始まる…

というわけで、全く達成できておりません。

そもそも目標が具体的すぎたというか、目標達成できなかった時の逃げ場がなかったというか。

「いやいや、朝10分早く起きれば新聞くらい読めるでしょー」

と思ったあなた。はい、そうでしょう。

私もそう思っていました。新聞読む時間くらいは、確保できるでしょうと。みんなやってることでしょうと。

頑張ればできると思うんですよ。現状のドタバタ具合でもね。

つまるところ、頑張りたくないんですよ。

もう少し丁寧に言うと、『現状以上の負荷を自分にかけたくない』と思っている自分に気付いたんです。

だっていっぱいいっぱいだし。余裕なさ過ぎてちょっとしたことで子ども怒っちゃうし。

「あ〜目標たてたけど全然できてないなぁ…」って心のどこかで気にし続けるの、地味に結構ストレスですよね。

目標たてたらストレスが増える

あれ?目標たてるって良いことなんじゃなかったっけ?

でも、目標たててイライラ増えたら、なんか本末転倒じゃない??

ということで、最近思っていること。


具体的な行動目標は立ててはいけない。

 ※完全な主観です。自分の場合はって話です。「専門的視点ではたてた方が〜〜」とかあるかもしれませんが知りません。

 *仕事は別です。具体的なのあった方が絶対良いと思います。


今回のように”現状できていないことをやる”という目標にしても、”現状できていることを今後も続ける”という目標にしても、できてないことを気にしてイライラが増えるんだったら、具体的な目標はたてない方が良い。


で、もう1年の目標たてないの?というと、いや、代わりになるのたてました(笑

結局たてたんかーい

”具体的な”目標はたてない方が良いなと思ったので、”抽象的な”目標たてました。


「遊ぶ」


え?何を?どこで?何に対して?

ってなるじゃないですか。

私の性格的に、そういうあやふやなの嫌いなんですよ。だから、出来るだけはっきり白黒つけたくなって、具体的な目標をたてようとしちゃうんです。

しかし!それで良いのです。良いということにしましょうと、年明けから今日にかけて考え直しました。

現状を受け入れ、楽しむ。置かれた状況で遊ぶ。

なんとなくそういうこと。

たぶん、いろいろ諦めないといけなかったり、不甲斐ないなーと思ったり、モヤっとすることが今年もたくさん起こると思いますが、そこをいちいち残念に思ったり気にし過ぎないようにしようと。

「この状況も何か意味があるんだ」とプラスに捉え直してストレスに変えないようにする。

ちょっとくらい無理してガリガリ頑張るのも、プロ意識めっちゃ高く持って「もっともっと!」と先進むのも素晴らしいしカッコいい。

でも「うん。これで良いということにする〜」というスタンスも自然で素敵だなと思えるようになってきました。

もうすぐ33歳。まだまだ価値観は変わるね〜

そんなこんなで、遅くなりましたが今年もよろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?