見出し画像

3月に26記事noteを書いた私が、楽しく継続してnoteを書くコツ。

3月に平日毎日noteを書いていたら、26記事書いていました。毎日noteを書いていたら書かないと気持ち悪くなってきました。今日はどうやって楽しく継続できているかを書きたいと思います。


1~4月に書いた記事総数

1月は3記事だったnote。3月は26記事も書いていました。4月もすでに6本、これで7本目となります。昨日と一昨日は唯一お休みしていました。

ネタの生み方

日常の思いつきを、下書きに

noteの下書き部屋。61記事も…お蔵入りのネタももちろんあります。

ぱっと思いついたときに、題名だけ下書きに書いておく。というスタイルです。特に歩きながら、ドライヤーを乾かしていながらなど、ボーっとしている時にアイディアって浮かびやすいです。アイディアが浮かんだら、携帯を開いてざっとメモ。これが時間を取らず楽で簡単です。

インスピレーションは突然に


その日朝起きてインスピレーションが湧いた記事を書くようにしています。(本当は書き溜めておきたいのですが)その日気分が乗った記事を書き、新鮮なまま、ざっと書いてUPする。

計画を立ててこの記事を、何曜日に書くというTHE✧計画派の方もいるでしょう。私は気分が乗ったときに書く方が自分に合っていることに、記事を書きながら気づきました。なぜかというと、「無理やりやらされていると、続かない」からです。

お散歩してると、ふと湧いてくることが多いです。

他のSNSの内容から

私はSNSだとX,Instagram、Facebookにいることが多いです。そこでのちょっとしたつぶやきで反響があったものや、コメントからネタをいただくこともあります。

こういう自分を介して生まれたつながりが嬉しくてnoteに。

そこから生まれたnoteがこちら。ネタをいただき、書いています。もちろんご本人には許可をいただくことが大前提です。

感情がのったことを書く

反響が大きい記事ってたいていは、「自分の気分がのったときに書いた、感情ののった文章」なんですよね。だから感情がのったことを記事にまとめるのが、手っ取り早いかなと思っています。

・ちょっと悔しかったぜ、聞いてよ話
・嬉しかったよってシェアするから聞いてね話
・これめっちゃ便利だから、みんなにもおすすめしたいもの

こういうものって気持ちがのっているから、書きやすいし、読まれやすいですよね。だから最近感情がのったことを書く、というのもおすすめかなと思います。

写真を振り返って書くことを探すのもおすすめ。

人の力を借りる

私は最近大事にしていること。「人の力を借りること」です。私が借りているのは、マイコーチ、書くこと専門家ライターさん、note読んでいますという身近な方、家族です。

マイコーチは「こんな記事あったら面白いよね」というアイディアを客観的な意見を、ライターさんは専門家として、書くコツや添削をしていただいています。読者さんには「何の記事を読んだか」を聞き、感想から次の記事のネタや改善点をいただいています。家族は自分らしい記事になっているか、自分らしさが伝わるかをフィードバックしてもらっています。

▼私が参加しているアヤコさんがされているnote添削サークル

反応がないと辛いし、やめたくなります。だからこそ、人の力を借りる。一緒に誰かとやってもらうことを意識しています。

【まとめ】楽しく書くコツ

私が継続できているコツを最後にまとめておきます。

・1人でやらない、誰かとやる
・気分がのったことを、インスピレーションが湧いたものを書く
・専門家に頼る

———

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

よかったらいいね!を押してください。

そしてりかちゃんと友達になりませんか?

🌷今だけのLINEでの特典
①あなたの心を晴れやかにする100のアクションシート
②過去・現在・未来が”深まる”セルフコーチングシート

すでに100名以上の方がお受け取り中です☺
ご登録いただき、「アクションシート」とコメントでお送りください🌸




この記事が参加している募集

noteのつづけ方

noteの書き方

よろしければサポートをお願いいたします😊