2人目楽説は本当だった件


おはよう🙃

結局久々の更新になってしまいました🙏

次男が産まれて時間が過ぎるのが

さらにさらに早くなった!毎日、効率よく

無駄なく過ごす。を考えながら行動😁

充実感が半端ない💕⏰

次男は今のところ沢山寝てくれて

お昼寝とかミルクも長男の動きと合わせてくれたり

大人か?と思うくらい空気を読む子。笑

むしろ長男の方がまだまだ手がかかる感じ😂

これから成長して沢山動きたくなって来た時が

1番大変な時期な気がする😁

2人目は楽だよ〜って皆んなに言われてきたけど

本当でした。笑

なんで楽なのか考えてみたけど、

次男がよく寝てくれる事の他に、

*おしゃぶりを活用

*完ミに切り替えた(個人的な意見)

*スワドルアップを着せて寝かす

*だいたいこんな感じかなって予測できる

*主にベビーカーを使う

*暴れん坊長男に気を取られてるうちに寝てる

*2人に意識が分散するので考えすぎない

*泣いても焦らなくなった


こんな感じなのかなって思う🤫

それから長男の時は神経質にコレは駄目。

これはしとかないと!って思いすぎたかな!

あとは名古屋に友達が1人しかいなかったし

少し田舎の方に住んでいたので、

スーパーと自宅の行き来しかしてなくて

ストレスが半端なかったと思う😁

母親はこうであるべき!っていう考えが

自分を縛っていた気がする😊

長男は少し会話もできるようになったし、

ワンオペになったとしても手伝ってくれたり

会話で癒してくれたりして楽しいし、

息子が1人の時より忙しいはずやのに

心に余裕がある🥰

旦那さんは、交代で夜にミルクを担当してくれたり

うちにいる時は見てくれたり団結してる✨

この環境に感謝しないとって思うし

私は私にしかできない事をきっちりしないと

って気持ち😊例えば料理とか掃除とか😊


2人育児がもうすぐ始まるのでビビってます

なんていうDMが沢山来るので

私の近況を書いてみました😊

少しでも参考になれば✨✨


さぁ今日は日曜日、コロナも怖いし人も多いから

何しようか迷ってる🤫一旦ワンオペの最終日

次男はまだ寝てるから長男とまったりしながら

考えよう❣️








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?