見出し画像

【文章術】思考を文章化する方法


先日こんな質問をいただきました。

初めまして。23歳で副業に挑戦している( 名前 )と申します。いつも投稿拝見させていただいております。
突然なのですがりくちぃさんはコラム投稿を作る中で何か意識されていることはございますか?りくちぃさんの投稿を読んでいると、りくちぃさんの考えが的確に伝わってきます。私もりくちぃさんのように自分の考えを的確に伝えられるようになりたいです。




自分で言うのもあれですが
思考を言語化できるってかなり使えますよね。



自分の考え方が如何にしっかりしていようと
それを伝える手段がなければ
誰からも認めてもらえませんし、

本気で良いと思う商品を買って欲しくても
買って欲しい理由を伝えることができなければ
相手が動いてくれることもありません。



と言うことで今回の記事では
僕が実際に思いついたことを言語化するために
やってきたことを解説していこうと思います。


まずは先日、実際に投稿した下記のコラムを
ご覧ください!

画像1

「安倍さん8年間お疲れ様でした!」
と言う声を本当に見かけるようになりましたね。
「辞任したから当然じゃないですか?」
と思われるかもしれませんが、よく見かけると言うことは大衆がそう言った情報の発信や拡散に努めていると言う事のなります。
故に安倍さんの肯定派が増えたと言う事になりますが、、
おかしいですね!!
前までは否定派の意見ばかり見かけていたのですがただの主観でしょうか?
例え安倍さんの不正問題や憲法改正の情報が仮にメディアが大袈裟に取り上げた物であったとしても、その安倍首相のイメージダウンの情報を拡散したのも大衆であったわけで、拡散の対象をイメージダウンになりかねないネガティブな情報から、偉大な方でした!と言わんばかりのポジティブな情報にシフトするのはいかがなものかと。
まあほとんどの人間はその時々に大衆から善とされる情報に乗っかる分かりやすい生き物なのです。害を受けたこともないのにみんなに嫌われているクラスメイトを嫌ってみたり、友達が不味いと言った料理を一生食べることもなく毛嫌いしたり、自分の意見を貫ける人なんて極わずかだと思います。
最後に言っておきますが、安倍さんを擁護する発信者を批判する気は一切なく、そう言った方々が元から安倍さんを擁護していたと言うケースも重々考慮しております。
ただ拡散される投稿の方向性が丸々逆転していると言う大衆の動きに疑問を感じて僕なりの意見を綴ったまでです。



いかがでしたでしょうか?

今回は思考を言語化する方法
このコラムを書くために行った
メモ書きを元に解説します。






【伝えたい事の明確化】

画像3


まず初めに伝えたいことを明確にして
おきましょう。


当たり前のようにも見えますが、
結局何が伝えたいのか曖昧であるケースは
意外と多いです。



かく言う私も、上記のコラムを書こうと
思ったきっかけは
Twitterを見ていて安倍さんの擁護派が
劇的に増えたことに疑問を感じたことでした。


しかし当初は、疑問を感じただけに過ぎず

「安倍さんを擁護し始めた人たちって何か色々とおかしくないかな?」

と言った具合の曖昧極めた思考でした。



そのためコラムを書く前に、
自分が結局何を伝えたいのかを
具体的にしておく必要があったのです。

これを怠っては良いコラムは
間違いなく書けないと思います。







【明確化するために行った方法】

画像4


完結に伝えると

紙やPCメモにひたすら書き出すことがオススメです!

さらに言えば
自分自身に疑問を投げかけながら
メモを進めるのがオススメです。



まあ百聞は一見にしかずなので

実際に僕の書いたメモをご覧ください!

画像5

僕はメモと言うよりはPCソフトの
マインドマップを活用しています。



これが上記のコラムを書く際に実際に書いた
僕の思考の書き出しなのですが

注目していただきたいのは
大きな枝分かれの根本部分に見かける、
疑問文です。


「彼らは何を考えているのか?」
「辞任したから当然?」
「何がおかしいの?」
「結局何が言いたいの?」


こう言ったの自分でもわからない思考について
自分に向けて質問するのは死ぬほど大切です。



ここに自分なりのアンサーをひたすらに
投げ続ければいずれ、あなたが「これだ!」
と納得できるアンサーが見つかるはずです。

もちろん最初は納得できるアンサーが
出てくるまでに時間がかかるかもしれないので
根気が必要になります。笑



しかしあなたがやるべきはたったこれだけ。

たったこれだけをやりつづければ
あなたが最終的に伝えたいことは明確に
なると思います。


そして伝えたいことが明確になれば
格段に文章が書きやすくなると思います。



ただここで注意していただきたいのですが

如何に伝わる文章が書けても
ネタがつまらなければ
共感されず、伸びる事もありません!

具体的なネタの作り方、シェアされる文章の
作り方を知りたい方は 
こちらの記事もご覧ください
↓↓↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?