マガジンのカバー画像

就活日記

9
運営しているクリエイター

記事一覧

就活日記~コロナ時代の就活を終えて~

就活日記~コロナ時代の就活を終えて~

今日で半年間にわたる就活を終えた。

コロナで、選考が延期になったり、リモート面接になったり、戸惑いやモチベーションが下がった時期もあったが、様々な支えで楽しい就活ができた。

就活を通じて、応援してもらえる喜び、コミュニケーションの楽しさ、自己を見つめることや人に想いを伝えることの難しさを感じた。

一番強く感じたことは、「今、自分が心からやりたいことに素直に向き合い続ける姿勢」が大切ということ

もっとみる

就活日記⑧ アウトプットの徹底

本音を明らかにするにはアウトプットが大切だ。

具体的には、シンプルに「書く」「話す」ことだ。

相手に発信することで、自身の考えが整理されたり、他者からの新たな発見がある。

特に、会話は有効だ。会話は、人と人が間髪入れず、魂を通わせるものだ。

話を深掘りしあうことで、自分の考えが整理され、互いの個性の理解にもつながる。

さらに、他者の違った視点での考え方を享受できる。

また、書くことにも

もっとみる
就活日記⑦ 行動でしか道は開けない

就活日記⑦ 行動でしか道は開けない

人間は不思議だ。行動を変えれば人格が変わる。

自己実現のためにやるべきことを習慣化する。to be のための to do だ。

しかし、行動を習慣化するのは容易ではない。

原因はモチベーションだ。

どうせだめだ。今日くらいはいいや。などの文言で続けることを諦める。

そこで、行動を通じて成長を実感できる仕組み作りが大切だ。

この仕組み作りが習慣化できるか否かを分ける。

一つ例として挙げ

もっとみる

就活日記⑥〜信〜

今日のテーマは「信」

よくよくこの文字を見ると…

人と言…うん、わからん笑笑

しかし、人の言葉そのものは信じるべきであるとは思う。

就活の中でも色々な方の「言」をもらう。

その中で、素直にその言葉という食材を美味しく味わいながら、噛み砕いて飲み込む。

そして、それが自信となり、さらに自分の言葉となり、「言」として人に発信できる。

人の言葉をとことん聞く。自分なりに解釈して人に伝える。

もっとみる

就活日記⑤ ~動機~

人間が日々生活を営む中で「動機」という概念が存在する。

この動機にはその人の価値観や個性が出てくる。

就活というフィールドにおいても「志望動機」や「学生時代頑張ったこと」の中で説得力のある動機が必要である。

この行動への動機と向き合うことは考えれば考えるほど上手くいかない。

過去の経験やきっかけを元に作り上げられた動機…もうそれはいかにも真実味のある見世物なのだ。

しかし、それでいいのか

もっとみる

就活日記④~羽根~

大学卒業後のキャリアと残りの1年間で大学から搾り取ることを考えてみる。

それを考えるだけでゾッとするし、はみ出したくなる。

キャリアにおける選択肢は星の数ほどある。自分があげられる事柄なんて、地球規模でいうと日本の範囲くらいだろう。

この狭い地図で自分の生き方を決めてしまうことに危機感がある。型にはまってコモディティー化させるより、若干はみ出し過ぎたくらいが後悔のない選択だと思う。

結果な

もっとみる

就活日記③~継続~

継続は力なり。

この言葉を信ずるならば継続は生きがいになりうる。

ただ、継続することはたいそう難しいものだ。

継続するためには、ブレない目標があること、プロセスの可視化することの2つが大切である。

そして、継続➡成長➡自己実現のプロセスの前提には必ず目標設定がある。ゴールがなければ、スタートできない。

目標設定について、深く考えて一歩が踏みだせなかったり、好きなことに固執して視野が狭くな

もっとみる

就活日記②~軸の話~

軸の話。就活、人生にはどうやら軸がいるらしい。

ぶっちゃけ軸なんて1日おきに変わってる。ぶれぶなもんだ。

ルーティンは存在しない。成果を出すためには行動を決めて、実行し、過程を可視化することは大切。ただ、同じ日なんて存在しない。ふらっと生きる中で心を揺さぶられたものにチャレンジしたい。

飽きたらやめたらいい。もし折れて、「なにくそ」って思ったり、「けど好き」って思うなら続けたらいい。後者を探

もっとみる

就活日記①

就活解禁から4日。コロナウイルスの影響で会社説明会がなくなったりなくならかったり。そんなことより、今日はカラオケへ。SPIや業界研究そっちのけである。就活で凝り固まったシナプスを破壊するのが癖になってきたこの頃。東南アジアへ行きたい。順調である。