最近の記事

裁判所は「婚姻の自由」を誰に対して保障したのか-札幌地判令和3年3月17日

はじめに本記事は、札幌地裁が令和3年3月17日の判決のなかで「何を言ったのか」を少しでもクリアにするために書いたものです。間違っても、判決の内容について「良い」「悪い」を評価するものではありません。(最後に少しだけ書きましたが、それはおまけです。) 判決が正しいかどうかを判断するためには、まず、判決は何を言っているのかをきちんと理解する必要があります。それを疎かにして、あーだこーだと評価を下しても意味がありません。ですので、本記事を読んだうえで、本判決の評価について皆さんがご

    • 日本のテレビドラマに何を期待するのか~2020年ドラマふりかえり

      早く来週になって欲しい…続きが見たい…。 そんな風に思わせてくれたのは、2006年1月クールに放送された、篠原涼子主演「アンフェア」。 これが私のテレビドラマ生活の始まりだった。 人気のない日本のテレビドラマ昨今、日本のテレビドラマの視聴率は下がり基調から脱出できずにいる。 「アンフェア」が放送された2006年の21時22時台放送ドラマの平均視聴率は13.63%であり、ほとんどのドラマが視聴率10%を超えていた。 これに対し、2020年はコロナ自粛の効果もあって2014

    裁判所は「婚姻の自由」を誰に対して保障したのか-札幌地判令和3年3月17日

    • 日本のテレビドラマに何を期待するのか~2020年ドラマふりかえり