見出し画像

2024年5月度居場所活動開催しました、中学生おもろすぎる【居場所活動】

今月も月一居場所活動開催しました!

※毎月一回、児童館の隣の公民館の談話室にて居場所活動を行っています。
フードバンクさんから頂いたお菓子や飲み物を子どもたちに提供し、ボードゲームや作り物などをして子どもたちに自由に過ごしてもらい、私たち大人と出会うことで子どもの世界を広げたり子どもの自己肯定感を上げたいと思い活動しています。


今月もお菓子配布のみだったのですが、前回もごはんがよかった!と言っていた子が開口一番に

「なにサボってんですか!」

って。

おもろすぎるー😂
期待値がたけー(笑)


サボってんじゃないのよ時間的に無理なんよ、と思いつつ、笑ってしまった😂😂


近隣の中学校はテスト期間中だったためか、今回は中学生の参加が多くて、談話室で勉強をしている子もいました。

こんなにわちゃわちゃしてるのによく勉強できるなあ。

勉強頑張れー!
全員中学生

今回のお菓子が懐かしのジュエルリング!みたいなやつ(指輪型のあめ)だったのですが、
中学生男子はいらないっていうかなと思ったら全員もらっていきました。

談話室にいた中学生たちが目の前で食べててそれを見せつけてきておっかしかったー🤣🤣🤣

あめを鼻に入れるなー!(笑)

2、3歳くらいの子がきたのですが、その子に中学生があめを食べながら威嚇(多分面白い顔をしてあげた模様)するし、おかしくておかしくて🤣

それで
「ここはな、リアルバブちゃんの世界だ、簡単に言うとそう、ボスベイビーだ」

とか意味わからん🤣🤣🤣


英語の勉強をしていたのですが

「What's your name?」

「I'm 〇〇」

「Why?!?!」

「親に聞け!」

とか。

もうおもしろすぎて🤣🤣🤣


今回はたくさん笑わせてもらいました。

いつも思うのですが、見知らぬおばさんたちと仲良くしてくれる子どもたちってすごくないですか?

私たちのほうがいつも楽しませてもらっています。


ということで今回は27名(スタッフ4名含む)でした。
次回も楽しみです!


また、私たちの活動に共感いただいた方々からnoteでサポートいただきまして、ありがとうございました!!

以前に自費で購入したカードゲームやお正月遊びのもろもろにあてさせていただいています。

これからも活動していきます!

今後とも応援よろしくお願いします🙇‍♂️

居場所活動で子どもたちへ配る飲み物やおやつの材料を買わせていただきます!