見出し画像

アロマテラピー検定1級受験対策を始めます。

こんばんは。初めてnoteで記事を書きます。

始めよう、始めようと思っていたのですが、別でブログも書いているし、

noteを始めるなら、日記のようなものでなく、何かコンテンツを決めて書こうと思っていました。

おすすめを受けて、5月にアロマテラピー検定1級を受験することにしたので、これは記事としてまとめていくのに丁度いい!と思い立ち、ついにnoteデビューします。

アロマテラピー検定は、公益社団法人 日本アロマ環境協会(以降AEAJと略します。)が主催する試験です。アロマセラピストなど、癒し系のお仕事をされている方が主に受験されると思いますが、私の場合はただの好奇心です。ハーブティーも好きだし、気分転換にアロマフューザーを使うこともあるし、オーガニック化粧品でスキンケアをすることもあるし、知識を深めて楽しめれば、くらいのつもりで受験します。

合格率が高い試験ですし、気軽に考えていますが、毎週末受験勉強をコツコツとしていきます。受験しようか迷っている方、受験する予定で、ほかの人がどんな風に勉強しているのか参考にしたい方はぜひ読んでいただければと思います。

ちなみに、今年(2021年)のアロマテラピー検定の試験日は5月9日(日)です。インターネット試験ですので、コロナ禍での外出も気にせず自宅で受験できます。申し込みは3月4日(木)までです。AEAJのウェブサイトからお申込できます。

さて、受験対策の始め方ですが、私はAmazonで公式テキストの合格セットを購入しました。

試験には香りテストというのも含まれるのですが、このセットには小容量のアロマオイルセットもついていて対策しやすくなっています。

私の場合、テスト対策はざっくりとした勉強スケジュールを立てることから始めます。

現在2月下旬、試験は5月上旬。試験までは約2.5か月あります。テキストの勉強する内容は約120ページ、8章から成ります。これとは別に公式問題集があります。2.5か月の内、前半はテキストの内容の習得、後半は公式問題集でテスト対策をしたいと思います。

私の場合、休日に集中して勉強しようと思っていますので、3/28(日)までは、テキストに一通り目を通して、手元にあるアロマオイルなどで実践して理解を深め、4/3(土)からは公式問題集を解いていこうと思います。

今回の記事では、テストの着手についてでしたが、次回からはテキストで学んだこと、それをベースに実践したこと、理解したことなどを書いていこうと思います。アロマテラピー検定にご興味ある方は一緒に勉強してきましょう。

5/9(日)のアロマテラピー1級試験まであと11週。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?