梅りんご@プログラミング

プログラミング系の記事を基本的に書いていきます Twitter→ https://…

梅りんご@プログラミング

プログラミング系の記事を基本的に書いていきます Twitter→ https://twitter.com/umeringo_2go

最近の記事

  • 固定された記事

結局1番学ぶべきプログラミング言語

体育の授業でシャトルランを死ぬほど走らされ、その後の虚無感により、久々にnoteの記事を書こうと思った梅りんごです。今回は1番学ぶべきプログラミング言語について真剣に考えていきます。 ⚠︎注意⚠︎ この記事の作者である「梅りんご」はプログラミング初心者です。 この記事の情報を鵜呑みにする必要はありません。 この記事を書こうと思った理由 私がプログラミング学習をしようと思った時、最初に考えたことはただ一つ、「どの言語をやればいいんだ……?」という事です。良く分からないので

    • 梅ログ#5 〜高校生活〜

      またしても久々に更新、今回はいつもよりもさらに長い期間サボってました。 理由の1つは、高校が忙しい!中学よりも交通時間も増えて、部活も増えて、暇な時が殆どないですね、今日は久々に部活も、遊びに行く予定もないので書いています。 あと、9年間やっていたサッカーを辞めました 私はもともと、プロになるつもりもなく、趣味でサッカーを続けていました。なので、高校を選ぶ際に部活で選んだわけでもなく、めちゃめちゃサッカー部が弱いところに入学しました。 最初は弱くても楽しめればいいと思

      • 梅ログ#4 〜競プロと受験勉強の両立〜

        焼きそばパン愛好家、梅りんごです。 久々の更新です!(いつも言ってる) 更新が遅れた理由 受験勉強(いつも言ってる) 他にやりたいことがあった(いつも言ってる) です。 まずは受験勉強について話します 中間テスト!終了しました! 結果 国語77 数学96 理科87 社会95 英語84 合計 439/500 でした! 感想 低いだろって思う方もいるかもしれませんが、自分にしてはいい方です。期末では平均90いけたら嬉しいです 競プロ 次に競プロについてです

        • 梅ログ#3 〜定期テストと漫画〜

          久しぶりィィィィィィィィィィ かなり久しぶりの更新。覚えていた人はいるのだろうか、、、 更新が遅れた理由は2つあります。 それは、、、 テスト期間 遊んでた 主にこの2つです。 定期テスト 1つ目は納得ですね、一応私も受験生なのである程度は勉強をしなければなりません せっかくなので点数を晒します。 国語 77 (平均点の割には高い。国語苦手な俺にしては頑張った) 数学 88(ショック、、また90逃した) 理科 86(前回より6点下がった。平均点は10点ほど下

        • 固定された記事

        結局1番学ぶべきプログラミング言語

        マガジン

        • 梅ログ
          5本
        • Scratch関連
          20本
        • プログラミング関係
          4本

        記事

          梅ログ#2 〜ラーメン〜

          2023 6/5 どうも、ペン回しができません。梅りんごです。 #1で終わると思ったそこのあなた、残念だったな (^∇^)フハハハハ 今回私がお話ししたいことは、麺が啜れなくなったことについてです。 突然ですが皆さんは味噌きんを食べたことがありますか? 私は無いです。 Twitterでも「味噌きんが売ってない」って嘆いてる人もいましたよね しかし私は売っていないから食べていないのではありません。 なんか逆張りで食いたくなかったんです。←メンドクセ そこで私は

          梅ログ#2 〜ラーメン〜

          梅ログ#1

          Twitterでお知らせしたブログ的なやつです。いつか自分が振り返るために書いてます。良かったらみんなも見てね 2023 6/4 今日は6時半に起きました。用事があったのでいつもより少し早めです。 用事というのは模擬試験です。知ってる人も多いと思うんですけど、実は私、受験生なんですよ 会場まで電車で行きました。土曜の朝にしては人が多い気がした。 テストを受けた感じ、まあまあできました。いい結果を祈りたいです。 テストが終わったので家まで帰宅します。帰り道にファミマ

          AtCoder Beginners Selection のPythonでの答え

          AtCoder公式の答えはC++によるものだったので、Pythonでの答えをここに置いておきます。 入力の方法などあまりにも初歩的なものは説明を省きます。まだ初歩的な部分が分からない人はPythonの初歩を学習してみてらこの問題に取り組んでみると良いと思います。(Pythonの学習にはこちらのサイトがおすすめです→https://algo-method.com/courses/36) ABC086A - Product解答例 a, b = map(int, input(

          AtCoder Beginners Selection のPythonでの答え

          学校の授業でScratchとMicrobitをやった話

          導入最近、帰り道におしるこを飲むことにハマっています。梅りんごです。今回はタイトルにもある通り、学校の授業でプログラミングをやったので、その感想を話します。(ちなみに私は中学生です) Scratch まず、子供でもできる簡単なプログラミング言語、Scratchをやる事になりました。 私はある程度できるので、授業で出された課題はすぐにこなす事ができました。 周りが気になったので、周りの友達を確認してみました。 簡単にこなせている人も居ましたが、上手くいっていない人の方が多

          学校の授業でScratchとMicrobitをやった話

          自分のScratchの活動の歴史を振り返る

          僕の記事を読む人なんてScratch関係者が多いと思うので、Scratchについての説明は省きます。 気になる方はこちらをどうぞ↓ Scratchを始めた時の話 僕がスクラッチを幼稚園生の時です。気づいた時には触っていました。当時はジャンプのプログラムも作れませんけどね、幼稚園か小学一年生の時に、作品を共有したかったので、親に頼んでアカウントを作ってもらいました。その後公開した作品の参照数は2くらいですけどねw しかしこんな日も長く続かなくて、すぐに飽きてやらなくなって

          自分のScratchの活動の歴史を振り返る