見出し画像

ここで一息。

こんにちは。rioです。長い間noteを更新していませんでした。一月下旬に帰国してからずっとバタバタしていました。


ここ最近やっていること

留学を終えて、様々な事務手続きを終えた後、就職活動を始めた。
留学中はなるべく日本の情報を見ないようにしていた。英語漬けの日々を送りたかったし、毎日忙しく過ごしていたからだ。
だから、帰ってきて就職活動を始めたらなんと就活が早期化していることを知った時は凄く驚いた。私が就活を始める頃にはもう内定を持っている人がいたし、最終面接なんて人もざらにいた。

毎日就活。

インターンには参加していない。全部本選考からスタート。自己分析をして、業界研究して、沢山ES書いた。一か月で30以上は書いた。取り合えず量が大切だと思ったから、沢山突っ込んだ。

正直、毎日しんどかった。こんなに辛いんだって想像していなかった。なにがつらいって、結果が自分では操作できないこと。テストやスポーツではある程度の定量化された目標があって、それを達成するために努力することができる。私はそれが得意だった。目標や成果さえ明確にしてしまえば、やることはそれに向かって逆算して今の行動を決めて積み重ねるだけだ。

だけど、就活は違う。選考に落ちても何が原因だったか、通知は来ない。企業が求める人物像にマッチする必要があるけど、定量化された数値はあまりない。抽象度が高く、自分で解像度を上げる必要がある。(OB訪問や企業研究によって)

ここで一息つこう。

正直、まだ内定はもらってない。みんなが早すぎるだけで気にする必要はないと思っている。留学から帰ってきて始めるのも遅かっただけで普通だ。だけど、のんびりしている暇はない。自分のやるべきことをやって自分が納得で出来る内定先を獲得できればいいんだ。焦る必要はない。どんなことをしていても時間は過ぎていく。楽しい時間も、つらい時間も、同じ1秒だ。なら、毎秒楽しく生きていたい。正直今ピンチかもしれないけど、ワクワクしてる。まだまだ俺は舞えるって。そう信じてるし、そうなる。


五月病に負けず、自分のやるべきことを1つずつこなして目標に近づこう。

今日もこの辺で。rio。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?