見出し画像

残り3ヶ月。ここに目標と誓いを立てておきたい。

こんにちは。rioです。留学生活も5ヶ月が経過し、残り3ヶ月となりました。最初はそんなに感じなかったですが、最近時の流れがすごく早いなって感じてます。そんな今、思うことと目標を残しておきたいなって思います。


5ヶ月で感じたこと、今振り返って思うこと。

髪染めた。

日本最高。

 オーストラリアに5/19に来て早5ヶ月。早いようなそうでもないような。最近は毎週が終わるのがすごく早い。時間止まってくれっていつも思ってる。さて、今振り返って何を感じたか?思うか?って言われると、日本が好きなんだなってことに気付かされた。日本にいた時は日本の嫌いなところばかり目立って正直好きじゃなかった。早くこんなところ出たいって思ってた。海外の方が楽しいって。でも、そんなことなかった。日本はいい国だ。もちろん嫌なところもたくさんある、けどそれ以上にいいところが今は目立ってる。日本を外から、違った視点で見ることで面白い発見がたくさんある。

 まず、日本は歴史が長い。だから、ユニークな国だ。本当に面白い。オーストラリアはイギリスの影響を受けてるからか、イギリスに似たような通りや場所が多くて正直つまらない。その国ならではっていうものが少ない。これは食べ物にも言える。日本には古来から伝わる食べ物や料理方法があるけど、オーストラリアには特にない。オーストラリアではいろんな国の食べ物が食べられるけど、それは裏を返せばこの国の伝統が浅いってことを意味するんじゃないかなって思う。オーストラリアの伝統料理って言われてすぐ出てくる?



差別は消えない。

 そして二つ目。差別は消えない。正直黒人差別よりもアジア人差別の方があるんじゃないかなって思う。めっちゃ悔しいけど。急に変なこと叫ばれたって友達から聞いたことあるし、自分自身もなんか変な扱い受けてんな、ぞんざいに扱われてるなって思うことある。大事なのは自分の意見を主張することと、ある程度は無視すること、そして筋トレをして体を大きく見せることが大切なのかなって思った。


みんな人間。空気を読む。

 そして、日本人が言われがちな空気を読む文化。英語には回りくどい言い方はなくて、ストレートな言い方しかないよ!だからストレートに気持ち表現するよ!って言ってる人もいるけど間違いだ。英語を学べばはわかるけど、たくさんの丁寧な表現がある。だから日本人だからとか関係ない。周りのこと気にする人もいる。けど、大きな違いは、周りの人のことを気にしてないってどこかなって思う。移民でできるてるから常識が特にない。だから、なにがあっても特に気にせず見過ごしてる。そんな感じがする。


マスコミの印象操作は酷い。国と国民は違う。

 日本にいる時のマスコミの報道は結構酷い。敵対心を煽るようなものばかりな気がしてならない。世界は思ったより平和だし思ったよりシンプルだ。(今イスラエルで戦争が起こってしまったけど。)韓国や中国、台湾など日本の隣国の人たちと話す機会がたくさんあるけど、国と国民は全く違うことに気づく。みんないい人たちだ。特に日本を嫌ったりしてないし、むしろ好きって言ってる。てかその前に、特に気にしてない。そこをみんなも理解して欲しい。国と国民は大違いだ。


アジアで日本がトップの時代は終わりだ。

 正直オーストラリアに来る前は日本がアジアでトップだと思ってた。中国にGDPで抜かれたけど技術や文化、世界への影響力は日本がトップじゃないかなって思ってた。けど、そんなことないかなって思った。バイト先にはタイ人やオージー(ベトナムから移住)の人や、学校には韓国や台湾の人もいる。彼らの行動の熱意や仕事の効率はすごい。正直自分よりすごい。結構驚いた。正直言って日本人が1番効率いいし、アジアトップだと思ってたから。もちろん人によると思うけど、我々日本人ももっと努力が必要なんじゃないかなって思った。

本当に大学行く必要ある?

 日本人の多くが特に何も考えず大学に行くと思うけど、それについてはよく考えた方がいいのかなって思った。制度も含めて。今それが大多数になってしまっているけど、それは普通ではないのかなって思った。だってヨーロッパ、特にスイス人は自分より若い人がいるけど、中学卒業して働いてからこっちに来たって言ってる人もいた。スイスでは研修制度みたいなちゃんと発達してるらしい。だから、1人の社会人としてすごく意見も言えるし、コミュニケーション能力が高いと思った。 
 見た目ももちろん大人っぽいけどその雰囲気は内面からも出てると思った。
 大学は本当に学びたい人だけが行くって感じらしくて、社会に出てから大学に行って何かを学び直すっていうのも特に変ではないらしい。これは日本と真逆で面白かったし、そうあるべきじゃないかなって思った。

 実際、早く働いたら1人の大人として成熟できるし、社会全体からしても労働人口が増える。税収は増える。大学に費やす税金を減らせば税金の歳出は抑えられる。いいことが多いのになぜやらないのかなって思った。


これからの展望。


第一目標。

 とりあえず来月末に予定しているケンブリッジに受かりることだけを考えて毎日勉強する。ただこなすのではなく、何が合格につながるか?を考える必要がある。目的をはっきりさせてそこまでのベクトルを真っ直ぐに伸ばす。目的がずれてしまってはタイムロスだ。特にリスニングに重点を置く。自分ならできる。やれる。


第二目標。

 オーストラリア生活も少なくなってきた。いろんなところに旅をしたい。交流がしたい。集中と選択。お金も有限ではないし、時間も然り。まだ行ってないところがたくさんあるし、できる限り多くのところに行きたい。特にケアンズとメルボルンに行ってみたい。年末にはシドニーにいく。楽しみだ。まだまだやりきってない。


第三目標

 少しずつ帰国後の青写真を考えたい。何になりたいのか、どこで暮らしたいのか、10年後どうありたいか?考えざるを得ない時期だと思う。焦る必要はないけど急ぐ必要はあると思う。自分なりの今の暫定的な答えを出したい。


 泣いても笑ってもあと3ヶ月。躊躇うことなくやりたいことはやりたい!後悔のない生活がしたい!


今日もこの辺で。rio

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?