「宿題やりなさい→今やろうと思っていたのに」を考察する。

母「あんたゲームばっかやってないで宿題しなさい」

子「あーあ、いまやろうと思っていたのに〜、やる気なくなっちゃったよ〜」


テンプレートだ。実際自分は言われたことがない。
ほんとにこれってあるの?

自分の母は
「あなたの人生なんだから宿題するかしないかはあなたが決めなさい。やらなくて将来後悔しても知らないよ、だって私の人生じゃないから」って言ってた。放任主義ってやつだと思います。

雑談終了!

今回は「あーあ、いまやろうと思っていたのに〜、やる気なくなっちゃったよ〜」の仕組みを考察します。


前提条件を2つ決めよう。
1つ目は母は専業主婦で子供が帰ってゲームをする時間はずっと家事をしている最中ということ。
2つ目は子供は小学高学年で、ある程度真面目で宿題はいつも何として出すという性格ということ。

では時系列順に追っていこう。

①子供下校。家着。おかえりなさいという。母は家事をしている。

②子供は宿題をしなければならないと思いながらゲームを始める。母は家事をしている。

④子供はゲームを始めてもう夕方6時くらいだ。母は家事をしている。

⑤母夜ご飯作り始める、食べる時間の予想を子供に伝えにいく。

⑥事件発生!子供まだゲームしている!

⑦母「あんたゲームばっかやってないで宿題しなさい」

 子「あーあ、いまやろうと思っていたのに〜、やる気なくなっちゃったよ〜」

ゲームオーバー

解説します!

この時系列順には大切なあることが抜けています
それは
いつから子供はゲームをやめようと思い始めたかです!

そうです!これを理解することでこの事件は解決するのです!

答えを言ってしまうと(仮説です…

母が注意する頃には子供はとっくにやめようと考えています。
わかりやすく言うと

ずっと家事をしている母
ずっとゲームをしている子供!
どっちが早くゲームをやめなければいけないと気づくのが早いなんて子どものほうが早いに決まっている!

そしてそのやめようと思っている時間がとっても長い!
だって宿題をしなかったら夜つらい思いをするのは十分理解しているはず
けどやめられない。誰が悪いか強いて言うならゲームの依存性である

じゃあ子供がやめようと思う前に注意したらどうなるか

それは「まだ帰ったばかりだからもうちょっと休憩してからする」
といわれてしまうだろう。

結論 

何言ってもダメなのである

最後まで読んでいただきありがとうございました。
書き方が下手でまだまだだですが一生懸命がんばります。
少しでもいいと思ってもらえたら
いいね・フォローお願いします

あとがき

ではどうしたらいいのだろうか。僕は高校生だから育児法はわからない。
だからこれから書くことは仮説だ。

じゃあゲームや娯楽を禁止するのはどうだろうか、
これは絶対におすすめしない。

スマホなどのルールが厳しい家で高校・大学・社会人になってルールがなくなったとしよう。その時今までのが爆発してしまう。

小中学生はまだ時間がある。この時にいろいろ試して自分との向き合い方を見つけるのがいいと思う。

「大人になるまでは面倒を見て大人になったら急に自分のせいになる」というのは無責任だと思う。

禁止するより、娯楽に依存したらどうなるのか、じゃあどうし対策したらいいのかを考えさせるのがいいと思う。

でもきっと親も疲れててそんな余裕ない気がする、、、

やっぱり学校で一斉指導するのが一番なのかな~

自分は3試合だけとか回数で決めてます。
これで20分ぐらいでさっと終わります。ぜひ参考に


自己紹介 高校生 好きな食べ物アボカド  サポートしていただけるとよろこびます。 (自分の文章の価値があるのが本当にうれしい) もしサポートして頂けましたら私が気づいた次のアフタートークでお礼を書きます。  ニックネームのイニシャルも書くのでお願いします。