見出し画像

【読書】現場リポート やはり幼稚園では遅すぎるのか

まぁ中学受験を目指している子達に日々触れていると、思うこと色々あります。

なかなか挑発的なタイトルのこの本。子どもが生まれた頃に繰り返し読みました。

この本、その通り!とは言いきりませんが、
小学校に入る前にやっておきたいことがたくさんあるんだな、というのが
今、中受を目指している子達をみていて日々痛感しているわけです。

例えば、箱のかたち。
開いたことがないお子さんが結構いる。
展開図の想像がつかない。
家で箱をみたら開いてくださいよ!

積み木を積んだらどんな形になって、それって幾つ使っているか?
パッとみてわからない。
積み木遊びしてないの、ある程度成長しちゃうとなかなか理解するのに時間かかるのよ。

熟語を知らない。
決まった言葉だけで日々生活しているから、それ以上の言葉が存在していない。
辞書家に置いて、ちょこちょこ辞書を引くのを当たり前の習慣にしましょう。

画像からの情報処理能力に頼っているので、文字から受け取ることが苦手。
YouTubeやテレビも良いけど、新聞(もはやオワコン扱い)雑誌などを読む姿を見せて欲しいな。

本を読む習慣がない(漫画でも良い)。
親御さんも本読んでますか、その姿をお子さんに見せてますか。または同じ本を読んで感想言い合ったりしてますか。しつこいけど漫画でも良いんです。

あげるとキリがないですね。

どうしてこうなってるんだろう?って時々疑問に思います。

以前、花見を知らない四年生に、花見について説明してみたけれど響かなくて内心泣きました。

塾で伝えられること?
学校で教わること?
家でできること?
これらの範囲は重なって、全然構わないのです。家でもやってる!学校で見た!の経験があまりに少なくて、その挙句
なんでも塾にお任せください!
じゃ講師の負担が増すばかり。

あ、愚痴になりかけた!

正直言って、教育格差がものすごく広がっているのは感じます。

経済力だけではない。
塾に丸投げしていても、本人がそれを吸収する気持ちがなければ伸びません。
もちろん塾でもその働きかけはしますが。

ある程度育ってから、うちの子ダメなんですとか言わないで!今からだってできることたくさんありますよ!今までやってなかったなら取り戻して。

何が言いたいかというと
もっと子供のこと考えて、色々な刺激を長期的目線で与えてください!
社会全体がそういう社会になって欲しい。

ということでした。
子どもを大切にしないと国は滅びます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?