見出し画像

「ある時はピンクのクマ、またある時は引き出し屋台、してその正体は?」(稲毛礼子さん・その1)

 るーるる、るるる、るーるるー りら子の部屋です。

 ある時はピンクのクマ、またある時は引き出し屋台。変幻自在に姿を変える謎の人物が、多摩地方のイベントに現れている、という噂が。

 この謎の人物にスタジオ(?)にお越しいただきましたよ。

 ちなみに、りらの中のひとは男です。そして、たまねぎ風ヘアでもありません。

これまでに私が出会った、ちょっと素敵な方をお招きし、黒柳〇子さんばりに話を伺ってしまおう。それが「りら子の部屋」です。どうぞごらんください!

ピンクのクマに引き出し屋台。その正体は「まちの作業療法士」!


― 今回のお客様は、まちの作業療法士としてご活躍の、稲毛礼子(あやこ)さんです。稲毛さんは、地元・東京都小平市を中心に、マルシェなどのイベントに、ピンクのクマの恰好で登場し、人気を集めているそうです。

 クマになったのは、ちょうど1年前に、マルシェのハロウィンイベントに出ることになったものの、仮装とか持っていなかったんです。それで、着ぐるみのクマを引っ張り出したのがはじめですね。それしか持っていなかったんで。

― ていうか、クマ持っているのも、充分にすごいんですが。

 今日は、頭だけ持ってきたんで、ちょっとかぶってみますね。


ピンクのクマになっている稲毛さんは「ぴんくまシャ」というらしい。

※この時、私(りらの中のひと)も、勧められるがままに、クマの頭をかぶっているのですが、ちょっと恥ずかしいので、写真はお蔵入りに。ふだんは、これを全身で着ているらしい(着ぐるみ)。

―で、クマになって、何をやっている?

 イベントに出させていただいて、足湯とかハンドマッサージとかですね。あと、引き出し、とか。

 本当は、まちの活動として、コーヒーの屋台とか、やりたかったんですよ。でも、もうやっている人もいるし、ドールハウスの“引き出しのある家具”を仲間と見ていて、どうせなら「引き出し」やろうか、ということに。「幸せを引き出す」みたいで、いいじゃないですか。

クマになって、幸せを引き出す


 自分の五感を使って、好きなものを探し出してもらおう、思い出してもらおう、というのが、「引き出し」ですね。家具の「引き出し」を持ち込むんです。

 引き出しのそれぞれの段に、五感にまつわる小物を入れているんです。“味覚”なら、飴とか、「視覚」なら、写真とか小さな絵本とか。で、選んでもらう。

 ある時、おばあちゃんがやって来て、引き出しの中身を見ながら「私は、硫黄の匂いが好きで」とおっしゃる。他人様には嫌な匂いかもしれないが、自分は温泉地の育ちだから、硫黄の香りがすると安心するんだ、って。こういう話って、いいじゃないですか。

 「りら」さんは、どんな感覚が、安心しますか?

― えー、そうだなあ。梱包材の“ぷちぷち”を、一列ごとに順番にぷちぷちすることかな。あれ、気持ちいじゃないですか。一列ずつ順番に全部潰したいですね(笑)

紹介した”引き出しアクティビティ”は、「元気回復屋台ヒキダシコ」というそう。参加者が「好きな感覚」を表に書き込んでいる。選んだものをお守り袋に入れて持ち帰ることもできる。(写真は稲毛さん提供)

ー なんだか、すでに“魔法にかかった”気分。こうして話していること自体が、すでに楽しい。ピンクのクマの魔法ですね。選ぶ楽しさを、アクティビティにうまく落とし込み、その人の温かい何かを引き出す所が、ベテラン作業療法士さんだな、と感じます。それにしても、稲毛さんは、なぜこのような活動に取り組むことになったのでしょう。そのあたりは、次回のお楽しみ。CM入りまーす!

※このインタビューは、東小金井駅前の居酒屋さんで、軽く飲みながら行っています。そのため、録音できず、会話を逐語で起こすこともできません。この記事は、私のメモ(と記憶)から、再構成したものです。あしからずご了承ください。

(つづく)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?