見出し画像

分かってる人が分からないこと

読書メモ29を書いた後に、
今のご時世は要求される水準が高すぎちゃって
知的障害(多分FIQ<70)どころか
グレーゾーン(70以上で100未満かな?)にも支援をとか
言うようになってるんだなあとふと考えた。

あんまりIQなんて調べる機会がないので
雑な分類だけど馴染みの深い学業の偏差値で分けると
IQ100以上が偏差値で言えば50以上
同じく70〜99がいわゆるグレーゾーンの30〜49
同〜69は偏差値なら〜29
そんな感じ。

ただ、学業の場合、
例えば書字障害(ディスレクシア)などの
学習障害(Learning Disabilities)があると
どうしても低く出てしまうので
なんでもそうだけど一概には言えない。
ので雑な目安として考えなくちゃいけない。

そして、それら障害は脳のバグだと私は考えていて、
ヒトには一定数おきることだと捉えている。

デバイスの進化が日進月歩でも
人間の知能はそうじゃない。
ある日突然ルネッサーンス!と文明開化するわけじゃない。

昔は私宅監置、
昭和は記憶が怪しいけど
障害者コロニーとか作ってなかったっけ?
とにかく保護という名の隔離だったんじゃないかな。
親亡き後を考えると、そういうところがある方が安心だったのかな。
でも、保護が、場所が人里離れすぎて隔離色を強めちゃったとか?

しかし、そういう場がなぜか今は刑務所となっている様子。

特別教育について、私は隔離だと思ってなくて
とりあえずADLが自立している人と
ADLや、その人に合った社会生活スキルから学ぶ必要がある人では
教育の種類が違うじゃんってだけ思ってる。
普通教育と言われる中にも習熟度別クラスがあるので、
それと同じレベルの話にしたら関係者は怒るかな・・・。

社会に戻ろう!戻そう!という運動でもあったんだろうか。
あってもおかしくないけど、受け皿もなくいきなり
「ほな家に帰り~」「働ける人は働いて!」
と言われても困窮以外にやることないだろ。
これは障害の有無関係なくそうだよね。
ただ、なんでもそうだけど過渡期は
本当にいろいろあるからなあ・・・。

「梅切らぬバカ」の忠さんだって、そうなるかもしれない。
不法侵入してるしね、実際。

働ける人は働いて!と世界に放り出されるのは
健常者の人たちとて同じだけど、
ハードルの高さがそれこそ段違いだろ!

だって、最近でしょ?
障害者雇用頑張れ義務にすっぞオラオラ制度。
そういうの強制力ある法律作ってからにしなさいよ、自立を支援とかさ。
開墾する前から種まくなよって話では。

お勉強のできる人が制度設計してるんだろうけど
それだけでなく
今ひとつ想像力ないのか
優生思想寄りなのか
優しくないのか
要求することが高すぎるんじゃないかと思うことがある。

だから何かと窓口では大混乱で
苦情とか、終わらない質問なんかで
職員が疲弊しているような場面を役所で見る。

鉄板困惑ネタとしては、恋人が手続きに行った
障害者福祉課の窓口で
「自分は障害者じゃないけど障害福祉サービスを使いたい」
とゴネている人がいて窓口の人に同情したって話。

他でもあるか。
医療とかな…

なぜこれが分からないの?
と思ったことがないと言ったら嘘になる。
私も思ったことはある。
それに、私に対して思ったことのある人も少なくないだろう。

でも、分からないもんは分からないじゃん。

学部出たら何でも専門かってったら
そうじゃないことくらい、それこそ学部出てるなら
分かるでしょ。
分からないことを受け止める。
じゃあ、分かるようにどうしたらいいのかを
考えてこそのノブリス・オブリージュじゃないの?

私だって世界は分からないことだらけ。
知らないことの方が多い。
生まれ育った日本国内ですら知らない人の方が多い。
だから、なんとか優しい制度設計にしてくれよと思う。
分かる人には、分からない人の気持ちが分からない。
このように分かる人にも分からないことがあるってことだし
そこんとこ謙虚になって考えて設計して!と願う。

さて、グレーゾーンであっても
仕事して家族養ってってでききたんだろう、
ひと昔ふた昔前は。
そして運が悪いとバブルで身の丈を超えてるのを
基準値としているかも。

今は貧して鈍しちゃってるからか
障害に対する寛容どころか
人間に対する寛容さがすごくちゃちい。
SNSのせいだけではないんだろうけど
なんかヤケにリスペクトなくない?
拒否や追い詰めることは簡単にするのに
受け入れることはさっぱりできない。
もはや障害の有無とか関係ないくらいに
感じる時がたまにある。

というか、金の有無で
人間に対してのリスペクトがあったりなかったりって
どんだけ心が貧しいんだ・・・。
妹のためにパンを盗んだジャン・バルジャンだって
そんなんじゃなくない??

書いてて悲しくなってきた。
とりあえずみんな「梅切らぬバカ」観てくれ。

福祉につながるべき人が
正しい情報にリーチできず、
できたとしても煩雑な手続きで挫折したり、
それどころかそもそも障害受容できないなどで
まったく繋がらずに放置されてしまうのは
結構たくさんあると思う。
そこを埋めるのって、どうしたらいいんだろう。
学校の現場にそんなスクリーニングもやれっつったら
教師の屍ロードマップしか見えない。

小学校4年生くらいで成績や理解度をスクリーニングする
何らかの仕組みがあったら、
少し、ほんの少しだけマシになるかもしれない。

これで言ってることと同じか。
許して。
いいんだよ、老人は同じ話を繰り返すものだ。

おしまい。



よろしければ投げ銭をこちらへお願いします。 投げ銭をくださるあなたにも私以上の喜びがありますように。