見出し画像

小さな積み重ねが心地良さになり、豊かさになる。

最近、プラゴミを減らすために、ラップを使うことを極力やめようと試行錯誤しています。
我が家は毎日、息子がおにぎりを食べるので、おにぎりをラップで握って、おかずと一緒にラップをかけておいて置いたり、おかずの残りをすべてラップしていました。

次々にラップをかけるのが毎日違和感でしかなく…
まず私が最初に試したのは、丸い形をしたシリコンラップ。

ピタッとお皿にくっつくし、何度も使えるし、いろんな大きさがあってすごくいい!とネットで見つけてポチッと注文。

届いてみて気付いたのは、シリコンラップの大きさがすべて違うから、同じサイズのお皿には合うものがない。
そして、平らなお皿にかけるとおかずがつぶれてしまう…

なので、すべてをシリコンラップに変えるならば、大きさや形をいくつか準備しないとダメなんだな。って思いました。

そして次に購入したのは、無添加のラップ。


ラップって便利だよね。

今までラップに添加物の使われているものと無添加のものがあるんだ!って知らずに使っていました。(無知すぎる…そして知ってよかった。)

見分けるところは、食品と同じで原材料を見ること。
ポリ塩化ビリニデンが使用されているものは避け、ポリエチレンを使用しているものを使う。

ポリ塩化ビリニデンが使用されているものは塩素を使っているので、燃焼した時にダイオキシンがは発生するので、環境にも優しくないんです。

ポリエチレンのラップはお皿にあまり密着しないので、今まで使い慣れているものと比べると物足りなさを感じるかもしれませんが、地球のこと体のことを考えて、ポリエチレンのラップを使っています。


蓋つきのお皿やタッパーは重宝します。

シリコンラップとポリエチレンのラップの他には、蓋つきのタッパーや陶器のお皿を使うようにしています。
タッパーは匂い移りやレンジで温めたときに溶ける恐れがあるので、素材を選ぶことが必要だな。と思っています。

ラップって、お皿に入れたものを保存しておくだけじゃなくて、おにぎりを作る時や温める時、野菜なんかを保存するときなどなど、たくさん使っているんだな。って改めて気付きました。

そして今考えているのは、さらしを使うこと。
さらしは、キッチンペーパー、ラップ、ふきんなどたくさんの役割をしてくれるので、さらにごみを減らしたり、環境にやさしい生活ができるんだろうと思っています。


地球にやさしい生活

ラップをつかわない生活、プラゴミを減らす工夫など「こんなことしているよ。」などありましたら、コメントいただけると嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?