Radio Journey Tokushima 聞いとKEY! / 毎月11日11時11分更新

徳島の本音を伝えるプロジェクト。毎月、徳島各地で活動する人を訪ね、日々の暮らしの話を聞…

Radio Journey Tokushima 聞いとKEY! / 毎月11日11時11分更新

徳島の本音を伝えるプロジェクト。毎月、徳島各地で活動する人を訪ね、日々の暮らしの話を聞き、日常を緩やかに繋ぐ。誰かの徳島暮らしが、きっと次の人の背中を押してくれる、そんなラジオ。https://stand.fm/channels/636ba60fb4418c968d0e353c

最近の記事

【第18回 聞いとKEY! / 上泰寿編】”あたりまえ”な日常行為を大事にするケアの編集

第18回目の聞いとKEY!は高木がお送りします! 今回のゲストは、上泰寿(かみ・やすとし)さんです。愛称はかみさま(以下、かみさま)。最初、X(旧Twitter)で出会った時は「自分を神さまって呼ぶってどんな心境?」と思っていましたが、まさかの苗字でした。 上さんは、鹿児島県を拠点に活動する編集者で、肩書きは”ケアの編集者”。ケアと聞くと、介護や医療の分野をイメージするかもしれませんが、挨拶や心配、気遣いなどもケアに含まれると上さんは言います。そんなケアの周辺にある言葉を

    • 【第17回 聞いとKEY! / 鶴巻耕介編】役割も仕事も、重なっていく農村。

      第17回目の聞いとKEY!は、高橋がお送りしまっす! 今回のお相手はツルマッキーこと鶴巻君です。 ツルマッキーとの出会いは、今から2年前くらい前に瀬戸内圏の食のリサーチで一緒に旅をした時で、その旅は九州から関西まで大移動するという中々ハードな経験だったため、今でもこのように繋がっているのだと(知らんけど) 今回、彼が僕の店に遊びに来てくれるということで、ラジオのことを思い出し「ラジオ撮らへん?」と言ったら気軽に了承してくれたので急遽収録することに。 そんな即興的なラジオ

      • 【第16回 聞いとKEY! / 伊達文香・杉川幸太編】奈良五條からこんにちは

        Radio Journey Tokushima 改め、今回はRadio Journey Naraと題してお届けします! RJTメンバーの私、谷は今年の1月末から3月中旬まで、奈良県五條市に短期滞在中で、chocobanashiというカカオ豆から作るチョコレートの専門店で働かせていただいています。 そこで、第16回は徳島を飛び出して、この期間お世話になっている株式会社イトバナシの代表である伊達さんと、副代表であり、chocobanashiの工場長でもある杉川さんにお話を伺い

        • 【第15回 聞いとKEY! /高木由美子編】触れたものがカタチになる

          徳島の本音を伝えるプロジェクト、Radio Journey Tokushima 『聞いとKEY!』。2024年からは若いメンバーがそれぞれ気になる人にインタビューをしていくというカタチで動いていこうとなりました。 というわけで、トップバッターはまさかの代打、神先が務めることになりました(なんでやねんw) 急だったため、物理的距離の近さから素敵な人生を送られている方を思い浮かべながら車を走らせていたところ、家から出て3分、同じ地区に住んでいるFOOの高木さんのことを思い出し

        【第18回 聞いとKEY! / 上泰寿編】”あたりまえ”な日常行為を大事にするケアの編集

          【第14回 聞いとKEY! 】2024年は新しいラジオジャーニースタート?

          あけました2024!! 昨年は、徳島を舞台に活躍する皆さんと一緒に楽しいラジオをお送りすることができました。ありがたいことに、少しづつ公開を楽しみにしてくれる人も増えて、嬉しい&楽しい日常の取り組みとなってきました。 今までは高橋と神先の繋がりをベースに若い世代と一緒に徳島での暮らしのヒントとなるラジオをつくってきましたが、、、。 今年は!! もう少し範囲を広げて、皆が話したい人と気軽に話してみるラジオを公開できればと考えています。徳島から飛び出して色んな地域の人と話す

          【第14回 聞いとKEY! 】2024年は新しいラジオジャーニースタート?

          【第13回 聞いとKEY! / 総集編】2023年の振り返り

          Radio Journey Tokushima 聞いとKEY!では、「徳島の本音を伝えるプロジェクト」をテーマに掲げ、毎月、徳島各地で活動する人を訪ね、日々の暮らしについて聴いてきました。 おかげさまで初回から数えて、上勝町、神山町、佐那河内村、徳島市、勝浦町、上板町、吉野川市、小松島市、海陽町、美馬市、池田町のみなさまとのご縁があり、メンバーで旅をしてきました。 誰かにとっての、故郷であり、好きなことを追い求めるための場であり、偶然のご縁で訪れた場所であった「徳島」。こ

          【第13回 聞いとKEY! / 総集編】2023年の振り返り

          【第12回 聞いとKEY! / 隅田徹編】見えてることは少しだけ。知らないことの方が多い。

          徳島の本音を伝えるプロジェクト、Radio Journey Tokushima 『聞いとKEY!』。開始から1年を振り返るためにお呼びした12回目のゲストは、神山町に移住しサテライトオフィスの運営を行う株式会社えんがわ代表の隅田徹さん。 隅田さんとの関係は、高橋とはうだつ上がるができる頃から、神先とは、10年前にCafeELEVENをはじめたときから、ずっと応援していただいている関係である。今回のラジオでは、師匠的存在である隅田さんとこれまでを振り返る。 ラジオの発起人の

          【第12回 聞いとKEY! / 隅田徹編】見えてることは少しだけ。知らないことの方が多い。

          【第11回 聞いとKEY! / 西崎健人編】あの日、あの時、あの場所で。(ソーセージもあるよ)

          徳島の本音を伝えるプロジェクト、Radio Journey Tokushima 『聞いとKEY!』ラジオのキーナンバーである記念すべき11回目のゲストは、三好市池田で複数の宿を運営しているオウライ株式会社の西﨑建人さん。通称ザッキー。 2014年より、東京から三好市池田町にやってきたザッキーは、キッチンカーや居酒屋、宿泊施設などを次々に事業を展開させ、2017年にオウライ株式会社を創業。現在は宿泊施設3つ(heso camp・4S STAY・heso house)と飲食店h

          【第11回 聞いとKEY! / 西崎健人編】あの日、あの時、あの場所で。(ソーセージもあるよ)

          【第10回 聞いとKEY! / 脇川裕多編】だが、情熱はある。

          これまで「聞いとKEY!」では、徳島での暮らしを数年かけて切り拓いてきた人に話を聞いてきた。自分の拠点を持つ人、ものづくりに携わる人、一次産業に携わる人など、様々な生き方のまなざしから、徳島で今を生きることについて見つめてきた。 今回のゲストは少し特別で、今年の2月に徳島に帰京したばかり。聞いとKEY!若手メンバーと同じく、これからの徳島での生活を営んでいく仲間だ。 第10回「聞いとKEY!」のゲストは、パティシエの脇川 裕多さん。「お山のカリカリシュー」が人気の、脇町の

          【第10回 聞いとKEY! / 脇川裕多編】だが、情熱はある。

          【第9回 聞いとKEY! / 宮本紫野編】流れのままに、町とか人とかアートとか。

          第9回目を迎える「聞いとKEY!」の舞台は、徳島県最南端のまち海陽町。「ならばゲストはサーファーで、テーマは海?」と思った人もいるかもしれないが、今回のテーマは「ローカルとアート」だ。 ゲストは『タニのいえ』オーナー・ディレクターの宮本紫野さん。海陽町出身の宮本さんは高校卒業後に京都造形大学に進学。卒業して1年後に、地域とアートで何かできないかと考えていたところ神山町とご縁があり、2009年に神山上角商店街にて「うえつのワッショイ!!なにげない毎日にワクワク展」を開催する運

          【第9回 聞いとKEY! / 宮本紫野編】流れのままに、町とか人とかアートとか。

          【第8回 聞いとKEY! / 四宮博樹編】自転車旅と偶然、直感

          「世界一周」 子どもの頃、多くの人が一度は夢に見たことがあるだろう。しかし、実際にそれを成し遂げた人はいったい何人いるのだろうか。 誰もが憧れるその経験をした人が、徳島にもいるらしい。しかも今は県南の高校で地理の先生をしている。そんなにわかには信じがたい話を聞いたのが昨年12月のことだった。メンバー全員が初対面だったため、まずは1月にご挨拶に訪れた。それから半年が経ち、やっとのことで収録が実現。 徳島の本音を伝えるプロジェクト、Radio Journey Tokush

          【第8回 聞いとKEY! / 四宮博樹編】自転車旅と偶然、直感

          【第7回 聞いとKEY! / 山浦のどか編】よきタイミング◎

          徳島の本音を伝えるプロジェクト、Radio Journey Tokushima 『聞いとKEY!』。7回目のゲストは、光をテーマに活動を展開するアーティストの山浦のどかさん。 山川町にある阿波和紙伝統産業会館で働きながら自身の作品を制作している山浦さん。東京で生まれ育ち、東京造形大学を卒業した後、フリーランスでデザインやアートワークの制作を生業としていた彼女が徳島に来るきっかけになったのが、阿波和紙伝統産業会館で行われたアワガミ・アーティスト・イン・レジデンス・プログラム(

          【第7回 聞いとKEY! / 山浦のどか編】よきタイミング◎

          【第6回 聞いとKEY! / 渡邉健太編】藍っていいよねー

          徳島の本音を伝えるプロジェクト、Radio Journey Tokushima 『聞いとKEY!』第6回目のゲストは「Watanabe's」の藍師・染師の渡邉健太さん。上板町に工房を構え、畑で藍の栽培から染めまで一貫して行っている。 藍染は、まず「藍師さん」が染料で使う「蒅(すくも)」を作り、「染師さん」が、藍師さんから染料を買って染色する分業制が一般的だ。 しかし、「Watanabe's」では、農家として藍の栽培から、収穫・乾燥・発酵から染色液づくり、染色、そして製品化

          【第6回 聞いとKEY! / 渡邉健太編】藍っていいよねー

          【第5回 聞いとKEY! / 大久保 竜一編】のらりくらり

          徳島の本音を伝えるプロジェクト、Radio Journey Tokushima 『聞いとKEY!』第5回目のゲストは勝浦町にある大久保鍛冶屋の4代目、大久保竜一さん。 大久保鍛冶屋は、主に馬蹄をつくる鍛冶屋として大正時代に創業。かつては店の周辺にも他の鍛冶屋が軒を連ねていたが、今では徳島でも数少ない職人としてその技術を守っている。 大久保さんは、大久保鍛冶屋の4代目で高校卒業とともに実家の鍛冶屋に入り、3代目である父の喜正さんと一緒にさまざまな種類の包丁や鍬、ハサミなどを

          【第5回 聞いとKEY! / 大久保 竜一編】のらりくらり

          【第4回 聞いとKEY! / 東尾 厚志編】 めんどくさい話

          徳島の本音を伝えるプロジェクト、Radio Journey Tokushima 『聞いとKEY!』 4回目のゲストは工藝店「遠近(をちこち)」のオーナーである東尾 厚志さん。 遠近(をちこち) 2017年、民藝の器、地場産業と関わるものづくり、 土地らしさを感じるものを扱う工藝店「遠近」をオープン。ものづくりに真摯に取り組む作家たちの作品を取り揃え、その価値や背景を伝えるための企画を定期的に開催している。 大学進学のために大阪へ出た東尾さんは、 父との原体験が詰まった地

          【第4回 聞いとKEY! / 東尾 厚志編】 めんどくさい話

          【第3回 聞いとKEY! / 小林 幸編】 私が見ようとしてこなかった場所

          徳島の本音を伝えるプロジェクト、Radio Journey Tokushima 『聞いとKEY!』3回目のゲストはフードデザイナー・書家の小林幸さん。 小林さんは『YUKI FOOD DESIGN STUDIO(YFD STUDIO)』として、2018年から佐那河内村を拠点に活動している。県内外の食にまつわるロゴやパッケージなどのデザイン制作や、飲食店のレシピや商品開発、イベントやワークショップなど、食にまつわる様々な企画からビジュアル制作まで一貫して手掛け、その活動はグラ

          【第3回 聞いとKEY! / 小林 幸編】 私が見ようとしてこなかった場所