サンセツの日常

(株)山門設備設計という、愛知県名古屋市千種区覚王山で2023年に創業した新しい建築設…

サンセツの日常

(株)山門設備設計という、愛知県名古屋市千種区覚王山で2023年に創業した新しい建築設備設計事務所です。大手自動車会社から起業に至りました。ベテランの設備設計者とともに、一件一件に真摯に向き合うことで、成長していきたいと思います。 https://sanmon.co.jp/

最近の記事

  • 固定された記事

エンジニア目線で見るランクル250がお買い得な3つの理由

 14年ぶりにランクルプラドがフルモデルチェンジした。オフロードで世界的なブランド力と販売力を誇るランクル。その良さは様々な記事で紹介されているが、車を開発するエンジニアの立場から見た切り口でご紹介したいと思う。 1.原価率が高い  レストランの原価率と同じように、車にも材料費というものが存在する。手っ取り早い方法は車両価格÷質量で1kg当たりのコストを出す方法。トヨタ車、LEXUS車の中間グレードで比較すると、LEXUSは3割程度割高であることが分かる。ランクルはプリウ

    • 【設備設計】愛知県名古屋市の建築事務所一覧表

       設備設計の仕事は県をまたいで受注することもあるが、依頼する建築事務所側からすると、確認申請やいざとなったら面着で会える地元の設備設計事務所を選びたくなるもの。  (株)山門設備設計としても、受注を拡大していきたいので、自社のHP、B to Bサイトなどへ掲載しているが、愛知県内の建築事務所には直接DM(ダイレクトメッセージ)を郵送で送付しようという流れになった。  愛知県でどのくらいの数があるのかを知りたくて、Googleで調べると2500件という検索結果がでた。さすが

      • 価値の順番は お金<時間<感情

         父が亡くなって今年で25年。16歳、高校一年生の多感な時期に父は突然亡くなった。愛媛のワンルームマンションで単身赴任生活をしていた父は、風呂上りに喘息の発作を発症し、誰にも看取られることなく息を引き取った。  つぶれかけの製薬会社の営業(MR)をしていた父は四国全域を担当し、体力的にきつかったのかもしれない。なくなる前にも一度喘息の発作を発症して病院に運ばれていた。あの時に会社を辞めればと母は悔やんでいた。  父が亡くなって、残してくれた少額の遺産はすでにない。そして、

        • 【設備設計】マンションの実年齢はパイプスペースに現れる?

           私が住んでいるマンションは2007年にできて、今年で築17年目になる。中古で買ったので、住み始めてからは7年だが、そろそろ20年目の大規模修繕が見えてきた。修繕委員を募集していて、設備設計をやっている私がやらなければ誰がやる?という勝手な使命感で応募した。  当選するかどうかは結果待ちだが、きっとやりたい人なんていないだろうから当選すると思う(笑)  応募したら急に自分のマンションの状態が気になって、玄関の横にあるパイプスペースをのぞいてみた。高層階まであるためか、スペ

        • 固定された記事

        エンジニア目線で見るランクル250がお買い得な3つの理由

          【設備設計】天井が無い建築は設備設計が高くつく?

           大学の改修工事の依頼を受けている。改修前の図面は手書きの図面で昭和61年とあったので、37年前に建てられた建物であることが分かる。コンクリート建築の寿命は学校のような高品質なものだと100年持つので、人間でいえば37歳くらいで、まだまだ若い部類。  それに対して電気、機械機器の寿命は15年といわれているので、全面的な改修が必要という事で今回はスケルトン(設備全外し)状態にしてからの改修工事となった。  こういった改修工事の場合も建築がプランを考えて、改修を進めることにな

          【設備設計】天井が無い建築は設備設計が高くつく?

          【設備設計】太陽光パネルの最適な設置角度は地域によって違う

           政治的な背景はよく分からないが、日本では太陽光パネルを設置して売るときの売電価格が下がり続けている。持続可能な生活を推奨するSDGsのスローガンとは逆行した流れだが、下げ止まり傾向もあり、電気価格が上がっていることから、また上昇することもあるかもしれない。 売電価格が上記のような状況なので、ソーラーパネルを設置しても現状ではコストメリットが無いが、公共の駐輪場や大学施設では、環境配慮へのイメージからソーラーパネルをつけてほしいという依頼が増加している。  ソーラーパネル

          【設備設計】太陽光パネルの最適な設置角度は地域によって違う

          【設備設計】積算作業から考える価格と価値の関係

           公共施設や、官庁物件で求められる積算作業というものがある。設計したものがどれくらいの”価格”でできるのかを、物価が載っている本を元に1つ1つ材料、部品費用と作業費などを計算していく作業だ。算出した価格を元に入札価格が決められる。  自動車会社でも同じような作業はあって、原価企画という呼び名で行われていた。自動車の場合は大量生産するので、部品費と作業費に追加して、量産するための型費(設備費)というものがプラスされる。  依頼主、施主、請負業者を結びつける”お金”を計算する

          【設備設計】積算作業から考える価格と価値の関係

          4月8日は花まつり。2500歳の誕生日を祝う

           山門設備設計のある覚王山には日泰寺というお寺がある。日本で唯一のどこの宗派にも属さないお寺だ。そもそも覚王という地名そのものが覚醒した王様というブッダに由来したものだ。  お寺としては比較的新しく、120年前にタイから寄贈されたブッダの遺骨を収めるために官民一体で誘致活動をして名古屋にお寺が建てられる事になったのが始まりだ。  我が社の由来となっている山門という地名もお寺に建てられている、入り口の門を表したもの。  城下町と呼ばれるお城を中心とした街がある様に、門前町

          4月8日は花まつり。2500歳の誕生日を祝う

          トヨタ生産方式(TPS)のカンバン方式から考える働くモチベーション

           トヨタ生産方式という言葉は製造業をやっている方なら一度は聞いたことがあると思う。トヨタが世界一の生産効率を達成した、日本が世界に誇る生産方式。  その中核をなすジャストインタイム方式の手法で必須になってくるのは引き取りカンバンと仕掛かりカンバンというシステム。 車両工場では引き取りカンバンが使ったときに外され、部品工場から使った部品を引き取るときに部品と照合して、部品に貼り付けて持っていく。そして外された仕掛けカンバンを元に部品工場では製造が始まる。 引き取りカンバン

          トヨタ生産方式(TPS)のカンバン方式から考える働くモチベーション

          【AutoCAD】とっても便利な無料ツールの紹介

           AUTOCADは2DのCADとしては世界で最も普及しているCADだが、日本ではトップシェアではない。理由はJW-CADという無料のCADが普及しているから。  中間ファイルがあるため、AUTOCADでも仕事をする上では困らないが、いろいろなツールや無料素材という意味ではJW-CADの方に軍配が上がるが、AUTOCAD用の無料ツールを公開してくれる開発者が存在する。私が使っているのはDensetsu Miniというツール。  AutoCadのシンボル符号をクリックだけでブ

          【AutoCAD】とっても便利な無料ツールの紹介

          大企業は悪意無く悪を行ってしまうことがある。

           大企業で働くということは、例えていうなら、その企業の国民になる感じだと思う。日本に暮らしていると、日本人らしさというのは意識しないのと同じように、その会社特有の文化もその会社にいるとフツーに思ってしまう。  そして、ロシアやナチス国家が国として戦争や虐殺を起こしてしまうように大企業も時に”意図せず”悪いことを行ってしまうことがある。そして、ロシア人やナチスの国にいる人のほとんどが悪人ではないのと同じように、大企業にいる従業員のほとんどが”いい人”だ。  ナチス国家がなぜ

          大企業は悪意無く悪を行ってしまうことがある。

          【AUTOCAD】線種作成 のとっても詳しい解説

           AUTOCADって本当に汎用性が高い。半分ほめて、半分嘆いている。どんな用途にも使おうと思えば使えるが、そのための設定は自分でしなければいけない。今回作成したのは機械設備の配管に使う線種。 建築設備の平面図では下記の様に水道管、ガス管、給湯管など様々な配管を単線で表す。1つ1つ ガス(G)とか、給湯(I)の文字を配置していたら時間がかかるので、線種を作成した。作成方法について詳しく解説したいと思います。 ①線種管理タブへの移動 まず、線種を読み込むには下記の、線種管理

          有料
          200

          【AUTOCAD】線種作成 のとっても詳しい解説

          副業でも本気でやるべき理由

           副業が世間的にも容認されつつある日本。副業する動機は主に二つに分けられる。 ①収入を増やすための副業  本業で身につけた技術や知識を活かして、それを個人事業主としてココナラやクラウドワークスで提供することで収入を増やす ②自分のやりたい事を形にするための副業  やりたいことはあるが、いきなり仕事を辞めてもすぐに軌道に乗るか分からないし、成功するかも分からないので、確かめるために本業をこなしつつやってみる。 このうち①と②の比率が0~100%まで人によっていろいろある。

          副業でも本気でやるべき理由

          人が手伝ってくれるのは車輪が付いて車が転がってから

           学生時代は学生フォーミュラというレーシングカーを作るサークルをやっていた。やっていたというより、5人で始めたという言い方の方が近いかもしれない。もともとはエコランという1Lのガソリンで何キロ走れるかという競技をやっていたサークルだったが、その年に学生フォーミュラというレース競技自体が始まってそこに参加しようという話になったのだ。  エコカーとレーシングカーを作る手順は全く異なるし、材料、設計方法などすべて手探りの状態からスタートした。今の様にYoutubeはないので、CA

          人が手伝ってくれるのは車輪が付いて車が転がってから

          駐輪場の明るさはどうあるべきか?【電気設備設計】

           地球上でもっとも移動効率が良いエコな乗り物が自転車ということをご存じだろうか。そのエネルギー効率は動物と機械を合わせた中で最も低い。車が普及した日本でも広く使われているのも納得できる。今回、はその自転車を置く駐輪場の電灯設備の設計依頼.  駐輪場というと、イメージするのは下記のような感じだと思う。何となく無機質で暗い感じ。この写真はまだ昼なのでそこまででもないが、夜中人気が居ない中、駐輪場に行くのは女性だと怖さを感じる。  電灯を設計する設備設計としては明るさを確保する

          駐輪場の明るさはどうあるべきか?【電気設備設計】

          【設備設計お金の話】お金の流れと川の流れは似ている

           設備設計の仕事は完全にB to Bの商売で、値段の相場はあるものの、1件1件違うため、その都度見積をして値段が決まる。高いか安いかは依頼主との協議で決まる。  施主からのお金が本流だとすると、設計料、施工料に大きく分かれる。そして設計料のうち、意匠、構造、設備に分配していく。その流れを分配するのが施主と依頼料のやり取りをする意匠設計事務所となる。  施主からのお金をどう分配するかは意匠設計次第。構造、設備にかける金額が少なければ少ないほど自分の取り分が多くなるため、経営

          【設備設計お金の話】お金の流れと川の流れは似ている