見出し画像

【実録】海外初心者の会社員がノマドニアに参加してみた-きっかけ編

はじめまして。みぞっちです。
ねずっちのように謎かけはできません。

私は新卒から印刷会社で働いているしがない会社員、29歳の女です。

そんな私は現在、海外ノマド体験「ノマドニア」へ参加するためにバリ島にきています。私のnoteでは、実際に体験した「ノマドニア」をお伝えしていければと思っています。

今日はなぜ会社員の私が「ノマドニア」へ参加する選択をしたのかという事を自己紹介をしながらお伝えしていこうと思います。

はじめに-自己紹介

髪の毛ボサボサですみません

ただの会社員である私を知っている人はいないと思うので、自己紹介からはじめます。

私の名前は溝田由貴子(みぞたゆきこ)と言います。
Twitterのアカウントは@rn_skeomです。

京都府出身、1993年9月生まれ、生まれてこの方、関西から出て生活をしたことがありません。趣味といえば、漫画を読む、写真を撮る、時々ヨガをすることです。

大学は俗にいうFラン、就活もなんとなく家から近い印刷会社に就職をしました。会社では主に印刷データに問題がないかチェックをしたり、電話でカスタマーサポートを行っています。

ここまで読んでいただいたらわかると思いますが、私はどこにでもいるただの会社員です。正直に申しますが、ノマドニアに参加するということ以外、誰かに興味を持ってもらえるような経歴は持ち合わせていません。

そんな私がなぜノマドニアに参加することになったのかをお話ししていきたいと思います。

ノマドニアに出会ったきっかけから説明会参加へ

そもそもノマドニアとは何ぞやと思われる方も多いと思いますのでかんたんにご説明したいと思います。

1ヶ月という短い期間で10職種を体験できるワークショップです。「大人の○ッザニア」とも呼ばれています。開催地は日本ではなく、ジョージア、バリ島、バンコク、メキシコです。

詳しくは公式サイトをご確認ください。

では、本題の私がノマドニアに出会ったきっかけですね。

20代後半に差し掛かり「自分ってこのままでいいのか?」と、よくある疑問が湧いてきました。そこから特にやりたいことも決まっていないのに転職活動を進めました。

結果、3ヶ月も経たずに挫折。自分に自信がなくなり、何かを始めたいけど何からはじめていいかわからない状態でした。

そんな時、友人のひとりから「ノマドニアって知ってる?」と、LINEの公式アカウントが送られてきました。「ノマド」ってなんぞやなところからな私は、とりあえず調べてみました。

調べてみた時の感想は、
「10種目の職種体験できるんは楽しそうやけど海外かぁ……英語ほんまに話せへんしな」「初心者が多いって書いてるけど、営業・公務員・看護師って、しっかり人生頑張ってる人たちやん!私とはちゃうやん!無理やん!」ってな感じでした。

それにも関わらず「おもしろそう」というたったひとつのポジティブな感情だけで説明会に申し込んでいました。もともと沖縄が好きだったので、バリ島が開催地に含まれていたことも後押しになったのではと思います。

説明会で「変わりたいと思っている人を全力で応援する、一歩踏み出す勇気だけです。」と、言われて心に響きまくった私は半泣き状態になり、ノマドニアへの応募を決意しました。

たったこれだけ!
変わりたい、でもしたいことがない、続けられない、ダメダメな自分を変えるために環境を大きく変えてみよう!そう思いました。

決意はしたものの、私は超超安定志向なので、できれば会社辞めずに参加したい!と、甘ったれたことを考えていました。

ノマドニアへ参加したいことを会社へ報告

とりあえず説明会の次の日に一番話しやすい上司に相談したら、「ええやん、部長に相談してみよっか」と言われて、準備もできていないまま部長との面談が始まりました。

部長からは、「反対はしないけど、参加してどうなりたいの?」「将来をどう考えてんの?」「ノリで行くだけじゃダメだよ」と質問攻め。
(自分のためを思ってくれてるんやろけど、反対じゃないんやったら、そんな詰めんといてやと思った)

『変わりたい』その気持ちだけで参加を決めた私は、質問にうまく答えられず、胃だけが痛くなり、翌日12時間寝込みました。その1週間後、総務から有給を使ってよしと連絡があり。ノマドニアへ応募が確定。

そんなこんなで、今バリ島に来ています。

これから書いていきたいこと

  • 海外旅行が好きでもない(むしろ英語は嫌い)

  • 入試や、就活で頑張ったこともない

  • 安定するまで会社も退職したくない

ノマドニアに参加した誰よりもなんで参加してんだの三拍子を持つ私が実際にバリ島に行って、ノマドニアを受けてどう思い、感じたのかを素直にありのまま書きたいと思います。

自分が参加するときに休業や有給で参加したことのある人をうまく見つけることができなかったので、迷っている人にこんなやつもいるよってことをみてもらえたら嬉しいです。

◎ノマドニア紹介コード
相談会へ参加するときに以下の紹介コードを打ち込むと、ノマドニア参加後に「Amazonギフト3,000円分」が貰えるので気になる方はご使用ください。
紹介コード:ba0-09

では、今回はこの辺で。さらば!

この記事が参加している募集

自己紹介

サポートありがとうございます!!咽び泣きます。とっても励みになります。これからもあなたの背中を押せるような有益な記事を作成したいなと思います!!