見出し画像

バウアーが2軍戦で調整登板

交流戦で3勝と大活躍したバウアー選手が平塚球場で開催された2軍戦で調整登板をしました。4回無失点と圧巻の投球でした。中4日で交流戦明けの阪神戦での登板が予定されています。

試合前の遠投です。途中で捕手が同じ距離を返球できなくなり、間に1人入って返球していました。

Youtubeで紹介していた水色のグローブで登場しました。1塁手には、バウアー選手に練習でバントを教えて、その後試合で成功したことが話題になった藤田選手が出場していました。

藤田選手はベイスターズに入団した時から応援しており、楽天に移籍した時には仙台でも応援をしました。この日は守備でも走塁でも活躍してくれました。

この日は藤田選手の楽天時代のユニフォームを掲げて応援しました。一塁から正面に座っていたので、ご本人の目にとまったかもしれません。

藤田選手のことは、こちらにもまとめています。

ドラフト1位で入団した松尾選手も出場していました。

松尾選手からは先月、サインをもらいました。

バウアー選手は4回を危なげなく抑えて降板。この間、だんだん日が暮れてきました。

バウアー選手が降板して、3塁側から1塁側に移動しようと思って、スタンド裏を歩いている途中、ふと見下ろして見ると、バウアー選手がインタビューを受けているところが見えました。

初めは私一人でしたが少しずつ気づいた方が増えてきて、途中で手を振るなどしてくれました。

その後、8回裏まででベイスターズが勝っており、このまま9時には終わると思っていたら、9回に同点になって延長線へ。ここで球場を後にしましたが、その後にホームランを打たれて敗れていました。

2軍戦で1回も抑えられない投手は、なかなか一軍に上がれませんね。

平塚といえば七夕祭りということで、帰り道に七夕飾りを見ました。

この帰り道に、楽天がヤクルトに大敗して、ベイスターズの交流戦優勝が決まりました。

七夕祭り

2軍戦は横須賀スタジアムでの観戦が多くて、平塚球場は10年前に藤井投手の登板を見にきたとき以来でしたが、いろいろと楽しむことができました。

これでバウアー投手はファームで2試合観戦できました。

1軍でも早く見たいと思いますが、登板日を予想して事前にチケットを購入するのは難しいため、まだ実現していません。

もしかしたら来週見ることができるかもしれないことを期待して。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?