見出し画像

Iggy Pop & The Stooges

The Stooges - The Stooges (1969)

画像1

 ガレージ・パンクの雄、The Stooges。イギー・ポップも古い人だと改めて認識。来歴見たら1967年にバンド開始してる。どうしても70年代後期のソロ作の印象が強いからもうちょっと後の世代と思っていたが、Stooges時代はモロに開発期でアメリカのサウンドを作り上げていた一員。ガレージ系もほとんど聴かないけど、Stoogesはイギーの流れから聴かざるを得ない。それでも随分と後になったので、もっと早く聴いとけと思ったくらいインパクトがあった。今じゃパンクの元祖と言われるけど、当時そんな事意識しなくて、ただ激しく反抗的に欲求不満をぶちまけてただけだろう。

 1969年のファーストアルバム「The Stooges」。ジョン・ケイルのプロデュースが話題だけどVelvet Undergroundの音に近い。纏まり過ぎてて本来のバンドのパワーが封じられている気もする。ただ、そんな印象を持ちながら強烈にヘンでアグレッシブなパワーを聴けるから、相当のバンドのエネルギーだったとは想像に難くない。ユニークなのはまだサイケデリック要素もあり、一辺倒なガレージパンクサウンドだけでなく実験音楽的な側面を持ち合わせている点。元がサイケバンドだったから出来るけど、今となってはあまり必要なかった音。

 冒頭の「1969」から明らかにハードなパンク。実際パンクロック勢にも支持された曲でダムドが有名だけど、このインパクトは凄い。ただアルバム全体では後の作品群ほどの迫力、爆発力には欠ける。「No Fun」はピストルズがそのままやってるし、結局ロンドン・パンクはムーブメントは76年頃だけど、その前に既にアメリカに原点があったので音的には騒がれる程ではなかったか。妙にアメリカが深い多様さ。70年代前半には既にStoogesもMC5もラモーンズもドールズもいて、パンクもR&Rも既に融合してた。しかし「The Stooges」の退廃さ加減も凄い。

ここから先は

11,418字 / 12画像
この記事のみ ¥ 100

好きなロックをひたすら聴いて書いているだけながらも、聴くための出費も多くなりがちなコレクターの性は皆様もご承知の通り、少しでも応援していただければ大感謝です♪