旋盤が良くわからない①

とりあえず言葉から覚えていく必要がある。
まず削る金属のことをワークという。

つぎ、金属を挟むものを爪という。
生爪ともいう。※焼いて硬度を上げているものもあるみたい。
それは焼き爪か?生爪とは言わないらしい。

爪は着脱が可能だ。
12.9のボルトで2か所で止められていた。
お前そんなところに使われていたのか・・・・

ああ、爪は三つある。
頑張ってそれっぽくcadで書いてみる。

こんな感じだ。
で、こんな感じの穴が開いてて、
変な工具でここを時計回りに回すと爪が締まる。
この穴は等間隔で3か所に開いていた。

なんかタイヤ外すときにつかうT字の工具みたいなやつ。
凄い雑だけどこんな感じの。

でこれを回すと締まる。
これが

こうなる。

これでワークをがっちりと固定する。
2か所締めてと教わった。
全部で3か所あるが、
1か所だけ締めても締まりはする。
締め忘れないように意識するために
2か所締める。
とのことだ。
締め忘れるとワークが吹っ飛んでくるので、
言われた通りにするべきだ。

あと爪の形状も意識しないといけない。
挟むワークをしっかり噛めるように、
それに適した形状を用意する。

例えば40Φのワークをつかむようとか


4Φのワークをつかむようとか

無ければ作る。
とのこと。

金属加工屋はそういうのができるので強い。

刃の話まで行けなかったけどまぁオッケーとしよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?