見出し画像

【インターン対策】ESの基本を例文付きで紹介!

25卒の就活生のみなさん、こんにちは!
サマーインターンの選考も始まりましたが、ESの進捗具合はどうですか?

今回はESの書き方に悩む人に向けて、選考対策としてポイントやコツを紹介していきたいと思います。また、具体的な例文や表現方法も紹介しますので、ぜひES作成に役立ててください!

1. そもそもESって?

エントリーシートの略称で、就職や進学などの応募で提出する書類のことです。企業は、それを基に書類選考を行うことが通例となっています。

2. ESによく出題されるテーマは?

  • ガクチカ
    「学生時代に力を入れたこと」略してガクチカです。ガクチカは、必ずと言っていいほどESで問われます。この項目は、企業があなたの人柄や関心事を把握するために出題しています。

  • 自己PR
    あなた自身の個性や能力、経験、挑戦などをアピールするための項目です。 ここでは、企業があなたのスキルや今までの経験、考え方を知るために問われます。

  • 志望動機
    インターンの段階で問われることは少ないですが、本選考ではほとんどの場合問われます。企業はここで、志望度の強さや、企業理念や風土にマッチしているかどうかを確認しています。

3. ESを書くステップ

ここでは、ガクチカ・自己PR・志望動機の順に、ESを書くステップを紹介していきたいと思います!

  • ガクチカ
    ①題材の選定
    題材選びは非常に重要です。力を入れたことの中でも、自分らしさが表れているエピソードを選びましょう。 テーマに使える題材として、以下のものがあります。

    例 - アルバイト - サークル - インターン - 留学

    ②構成の仕方
    結論 → 課題・原因 → (目標設定)→ 施策 → 結果・学び】の順番で書くのがおすすめです。ガクチカは、300字から500字で問われることが多いので、それに合わせて肉付けしていきます。

    • 結論
      端的に趣旨を伝えるため、初めに結論を書くと良いでしょう。例えば、「私が学生時代に力をいれたことは、〇〇です。」と言い切ることをオススメします。その中に、結果を含めて、「~力を入れたことは、〇〇で〇〇を達成しました。」と述べるのも良いです。集団での活動を行なったエピソードであれば、自分の役割や人数や組織の人数といった基本的な情報を書くことで、その後の内容が読み手に伝わりやすくなります。

    • 課題・原因
      ここでは、「何に対して(課題)、どういった原因があった」という流れで書くと、論理的な文章になるためおすすめです。

    • (目標設定)
      課題が明らかに解決すべきものであった場合は書く必要がありませんが、問題のない状態から何かの実現に向けて行動したエピソードの場合、どのような目標設定をしていたか記載しないと話がスムーズに伝わりにくくなる場合があります。

    • 施策
      上で述べた課題に対してどんな施策を行ったかを書きます。

    • 結果・(学び)
      課題に対して施策を行った結果・そこから学べたことを書くと、書き出しから最後まで一貫した文章になります。ここで、企業での再現性をアピールします。

      ③例文
      私が学生時代に力を入れたことは、イタリアンのアルバイトで、清掃業務にかかる時間を半減することに成功しました。【結論】 その店舗では、開店までに2人で50席分の広さの店内を清掃した上でカトラリーをセットします。清掃には通常30分かかり、通常のシフト時間内ではカトラリーのセットまで終わらず、アルバイトはシフト時間前からの勤務を余儀なくされていました。私はシフト内に終わらせたいと思ったので、清掃が時間内に終わらない原因を分析し、清掃業務の役割分担をしていないことが原因ではないかという仮説を立てました。【課題・原因】 仮説を確かめるべく、2つの施策を行いました。それは、清掃内容ごとに当番表を作ることと、各清掃場所の時間配分を設定したことです。【施策】 その結果、清掃にかかる時間が15分になり、その方法をマニュアルに加えたことで店全体で業務効率化が進みました。 ここから主体的な行動が、お店にも従業員にも利益をもたらせることを学びました。【結果・学び】(392字)

  • 自己PR
    題材の選定
    過去の経験から、自分の強みを発揮できたことを振り返ってみてください。その中で、自分の人物像に近いエピソードを選びます。強みを発揮できた場面や、人物像を探すには、自己分析が必須なので、おすすめの方法が気になる方はこちらの記事をどうぞ!(https://note.com/rolmo_/n/naf2c9950389e)

    例 - 主体性 - 協調性 - 分析力 - リーダーシップ

    構成の仕方
    強み → 理由 → エピソード → 再現性
    強みもガクチカと同様、300字から500字で問われることが多いので、それに合わせて肉付けしていきます。

    • 強み
      書き出しで、自分の強みを一言で表します。ポイントは、ただ「主体性です。」、「リーダーシップ」と書くのではなく、「人を巻き込んで業務を遂行できる主体性です。」、「まわりを巻き込みながら目標達成ができるリーダーシップです。」と、詳しく述べることです。こうすることで、伝えたい強みが曖昧になってしまうことが避けられるのと、他のESと差別化ができます。

    • 理由
      ここではその強みが培われた、背景を書きます。その強みは、〇〇という経験から培われました、といった流れを書きます。

    • エピソード
      ここでは、理由に沿ったエピソードを深堀していきます。どんな状況にいて、どんな立場で、どんなことを考え、どんな行動をしたかを書いていきます。

    • 再現性
      最後に、その強みが実際に社会や企業で役に立つことをアピールします。

      例文
      私の強みは、周りを巻き込みながら目標達成ができるリーダーシップです。【強み】 この強みは高校時代に、初めてのオンライン学園祭を成功させた経験で培われました。【理由】 当時私は、学園祭実行委員長だったため、学校側とオンライン学園祭開催のための議論を重ねていました。それと並行して、学園祭実行委員会の中での学園祭準備を進めました。当初は、例年とは開催形態が異なったことや、学校側からの一方的なコミュニケーションであったため、学校側と委員会各部署との連携が難しく、意思疎通ができていない状態でした。そこで私が率先して、目標やスケジュールの調整、両者の認識合わせの場のセッティングなどを行い、間を取り持つようにしました。結果としては、両者が納得する形でのオンライン学園祭を開催することができました。【エピソード】 この周りを巻き込みながら目標達成ができるリーダーシップを貴社でも生かしていきたいと考えています。
      【再現性】(381字)

  • 志望動機
    ①企業選定

    あなたの将来の目標や、やりたいことを軸にして企業を探しましょう。 ここでは、その軸と企業の理念や事業が重なっている想定で、志望動機の書き方の説明をしてきます。 志望動機では、自分と企業のマッチ度を示して自分を売り込んでいくのがメインです。
    (やりたいことが見つからない方は、こちらのブログを参考にしてみてください!https://note.com/rolmo_/n/n123d244f470e)

    構成の仕方
    目標 → 企業選択理由 → 企業への貢献イメージ
    志望動機は、300字から500字で問われることが多いので、それに合わせて肉付けしていきます。

    • 結論
      端的に趣旨を伝えるため、初めにその企業を志望していることを理由と共に提示します。ここでの理由は、自分のなりたい姿や目標として「これを達成するために、この企業を志望する」という形で考えると書きやすいのでオススメです。

    • 思いやエピソード
      結論で述べた理由(なりたい姿や目標)を、過去のエピソードや思いを交えて述べます。

    • 企業選択理由
      ここでは、その業界を選んだ理由だけではなく、その企業でなければならない理由を伝える必要があります。自分のやりたいことと企業との結びつき、企業の理念や魅力を考えると書きやすいです。

    • 企業への貢献イメージ
      最後にその企業で目標達成のために、どう行動していきたいかや、自分の強みをどう生かすかを書いて、全体を締めくくります。

      ③例文 「食品業界のH社」

      1. 私は、食で困る人を減らしたいと考えているため、貴社を志望します。【結論】 そう考える理由には、高校時代の経験があります。当時、両親が共働きで忙しかったため、私が毎日、自分と兄弟の夕食を準備しなければなりませんでした。しかし私自身、高校生活が忙しいこともあり、料理をしなければならないことに負担を感じていました。 そんな時に、短時間でおいしさを提供できる貴社のレトルト製品が、私と私の家庭を支えてくれました。【思いやエピソード】 そこで私と同じような共働きの世帯が増える現代で、貴社の製品の供給に携わることで、多くの食で困る人を減らし、家庭を支えることができると考えました。 そして貴社が、子どもたちを支援する社会貢献活動に、長年挑戦されている姿に感銘を受け、私も「食を通じて、家庭の幸せに役立つ」という理念と共に貴社と歩んでいきたいです。【企業選択理由】 貴社では営業担当として、特に私の強みである「現状に満足せず挑戦し、こつこつ努力できる力」を活かすことで、商品の普及に貢献したいと考えています。そして、1人でも食で困る人を減らすことで、多くの家庭に幸せをもたらしたいです。【企業への貢献イメージ】(461字)

4. 全体で気をつけるポイント

  • 語尾を揃える
    ESに使われる文体には、です・ます調、だ・である調があります。どちらを使ってもいいのですが、文体は統一しましょう!

  • 略称はなるべく使わない
    マナーとして、略称を使うことは避けましょう。 例えば、「部活→部活動」、「バイト→アルバイト」などと、正式名称で記載しましょう。

  • 御社ではなく、「貴社」を使う
    御社が話し言葉で、貴社が書き言葉です。面接の際などには、御社を使うのですが、ESなど書面で伝える場合には貴社を使いましょう。

5. まとめ

今回はESの基本的な書き方を紹介しました!サマーインターンに向けて、今回紹介したフレームや例文などを参考にしながら、実際に書いてみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?