鏡映左右反転の謎(いや前後反転だ⁉)

「どうして上下でなく左右が反転しているのだろう」
文字が書かれておらず、目盛りがあるだけのアナログ時計が壁にかかっているとしよう。それは、真後ろ(南側)にあり、真正面(北側)に鏡がある。
見えるのは、反時計回りの鏡像だけだ。左右に反転している。

いや、反転しているのは、前後であって、左右ではない。

という見方について、コメントしたい。
確かに、鏡が反転するのは、まさしく前後である。
鏡による左右反転の説明をしている記事などには、
「実は、鏡で反転するのは左右でなく前後なのです。」という説明で
終わっているようなものも見受けられる。
もちろん、どのようなスタンスでどのようなレベルの説明で納得できるのかは人それぞれだろう。
でも、実際のところ、左右反転しているように見えませんか?
もし、実像の時計に対して左右反転した図を描く(思い浮かべる)としたら、鏡像とおなじようになりませんか?
と訊きたい。
おそらく、同じ図だからだ。

もちろん、アナログ時計のまわりの物に注意すると違うかもしれない。
身体の場合も立体として見た時、違ってくる。
しかし、顔や文字など面的な広がりに注意・関心をもって見る時、
左右など一方向(ときに上下、斜めのこともある)が反転しているはずだ。

この謎は、それについて発せられたものだ。

この謎に答えようとしているのだが、ここでは次のことを指摘するにとどめる。
・面的な広がりを持つ物に注意・関心があるとき、鏡像と実像は、
 その面の向きをそろえて照らし合わせる
ことになる。
・その面の向きをそろえるのは、心的あるいは物理的な操作によって
 なされるが、いずれの場合も空間回転であり、反転はできない。
・鏡による前後の反転の歪みは、どこか一つの方向にしわ寄せされる。
(反転:inversion。右手系と左手系を入れ換える操作。inside out。
    右手袋を裏返すような操作。そうすると左手袋のようになるが、
    そのとき、右手袋の外側に情報があったとすると、左手袋の
    内側に来るはずの情報を、外側にあるようにする。)