Mリーグを見ている人へマジで考えてほしいやつ

とりあえずいろいろと批判記事が出ているので俺がすごく思うことを書いていきます。

日吉プロの件について

まずは日吉プロの実況のやつね。
まずどこから調子乗ってるって出たのかな?そして黒木プロがNoteのタイトルそうなっていたけど、もともと日吉プロの実況って珍味枠なんですよね。好きな人は好きだけど苦手な人はほんと苦手なやつで、アメトークのMリーグ芸人で取り上げられて現状さらにフィーチャーされての今の状況なんですよね。

まぁ日吉プロはamebaプレミアム関連はほぼ毎回噛むし、ミスもまぁまぁあるし、松嶋プロや小林未沙さんと比べるとやかまし系で古舘伊知郎さんの系譜に連なる実況者なんですよ。
練習もたくさんしてるし、いろんな人から教えを聞いたりして少しづつだけど改善しているのも事実なわけで。
とあるブログを見ましたが、あまりにもリスペクトを欠いたnoteで唖然としました。日吉プロがやってきたことの全否定でしかない。
あんたそれただ単に日吉プロが嫌いなだけだろと。あえて誰とは言いません。
別のnoteですが半笑いさんも同様な意見だけど概ね俺は同意できる部分あるし、確かに日吉プロの実況はMには必要なんだよね。

とりあえずだ、Mには日吉プロの実況は必要だけどミスは日吉プロ本人も反省しているだろうし、委縮せず俺は今のままで実況してほしいんです。
くだらねぇ意見出すなら身内だけにしとけよほんとと感じています。

・セガサミーフェニックスのやつ

今期も最下位に沈んだフェニックス。
正直今期は不運の塊で下振れレベルだったような気がします。個人的には東城プロのリーチミスで1着逃しくらいがS級ミスなんだろうけど、あれはチーム状況を考えると仕方がないと思います。

これもどっかのnoteで振り返り配信してなんとかしろととか書き込みがあったけど、振り返りなんかどのプロモ当たり前にやっているし、これの反応でおそらく茅森プロがXで反応しててかなり怒っている案件があったんだよな。自称セガサミーフェニックスのファンって言ってたけど、セガサミーフェニックスのファンだから言っていいってことがらじゃないし、同様に不調であったパイレーツの小林プロや風林火山の松ヶ瀬プロにも同じようなことが言えるはずなのに、あんまりそういうのなかったよな。だからこそマジでこれ言わせてくれ。

お前がMリーグでプロとなり麻雀をしたときに、まともな感覚で麻雀出来るのか??????

ウヒョ助先生が現在連載しているピークアウト1巻でそのくだりあるけど、大概手が震えてあんな感じになるんだよな。
俺も経験あるんですが、MTGという世界でやられているカードゲームで、日本選手権ベスト4に残った方と地方の大会で対戦した時に異常なロングゲームになって、周りに人が集まってくるわけですよ。そん時相手は王道のデッキ使ってて、俺明らかなメタ外のデッキ使用してましてね。しかも使用者1名のビートダウンデッキでした。まぁとあるサイドのカードがぶっ刺さって勝利したんですけどMTGって攻撃時の計算がやたらしんどいのです。どれで攻撃するのか、攻撃しないほうがいいのかみたいな駆け引きがあってほんまにしんどくてね。
そして結局攻撃に使うクリーチャーをお互いにずっと並べて膠着状態になるとほんましんどいのです。攻め側なのになかなか攻撃できない状況でグダグダ状態になってようやくキーカードを引いて攻撃して相手の盤面壊滅させて勝利できた試合でした。
そのときまじでいつも通りにできるわけないんですよ、見られてるプレッシャーや、ミスったら負ける状況で遅延すれば注意を受けるのでまともに思考ができるわけがないんです。

Mの舞台なんかそれ以上の人が見ているわけで。そんな緊張状態でいつも通り麻雀をする精神力ってとんでもないんですよ。
その辺のリスペクトがないからミスったら批判して表沙汰になってぎすぎすする状況になっているのが今の状況。
茅森プロが怒るのも当然かと思います。相手にするのもちょっととは思うけど、でもあれは怒ってよい案件だしもう少し見る側も棘がないような聞き方もあるよねとは。プロだからどのように扱ってもいいってことじゃない。

まじでほんとこれだと思うんだわ。

Mの舞台でやっているプロや実況解説者にリスペクトをする気持ちは必要。
あと自分がその舞台に立った時に、同じ精神状態でできるのか?
もしできるならMという舞台を目指してくれって思うし、批判すればいいしとは。その代わりそれで叩かれても逆ギレすんなよと

俺は正直もう少しMの関係者や表舞台に立つ人たちに敬意を持つべきだし、Mという夢の戦いを見せてもらっている立場であれば、一流の観戦方法で見てほしいし批判をするなら納得ができるもの、できれば批評でやる形が望ましいと思う。
それができないならSNSでやるべきじゃないし、だったらDiscordみたいな仲間内で意見交換したらいいじゃんとは思います。
もう少しSNSやブログやnoteの使い方をしっかりしてくれよと思うし、それができないなら勉強して来いよと。
昔2ちゃんねるで半年ROMれって言葉あるんだけど、それの意味を考えてネットを使用するときは考えてくれと。
ネットの向こう側には同じ人間がやっているという事実は消すことができないのです。だから表現方法とかもう少し考えないといけないんだぞと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?